- ベストアンサー
妻のストレス解消のためにできること
- 妻がストレスを抱えている理由を理解し、共感を示すことが重要です。家事や育児の負担を分担することで妻の負担を軽減しましょう。
- 夫婦のコミュニケーションを改善することも大切です。時間を作ってゆっくりと話し合い、お互いの気持ちを伝えましょう。
- 仕事のストレスについては、妻に対して状況を説明し、理解を求めることが必要です。また、仕事と家庭のバランスを考えて、妻の負担を軽くする工夫も必要です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく出来た方ですね 奥様の頭の中としては ○育児の手伝いが大変 → そんなの私がもっと大変! ●私の方が大変な想いをしているのに、もっと負担が軽いはずのあなたがどうして先に倒れるの? ○仕事で遅くなったとき妻が不機嫌 → 疲れているから仕方ない! ●私だって今精一杯やっていて、疲れてしまう。疲れると不機嫌にもなるし、どうしようもないのに… ○妻の母が来ていたとき大変 → 私はあなたの親戚にこんなこと言われた! ●私はあなたの親せき付き合いするのに我慢も努力もしてて、それが当たり前だと思っていたのに。私の母が「ストレス」なの? ってところでしょうか。人間って勝手なもので、「言って!」と言うのは本当のところは「何もないことや自分に非がないことを知って安心したい」ではないでしょうか。 だから質問者様の答えにショックを受けて、一種の自己防衛でカッと言い返してしまったのではないでしょうか。奥様だって余裕のある状態じゃないようですから。 でも、奥様が育児や家事を頑張って見えることは良くご存じの素敵な旦那さまだと思いますので、言い方を変えるだけで奥様の印象も変わったのかな、と思います。ここにあるのは内容だけで、実際にどのような言い方をされたか分かりませんが。 ○育児の手伝いが大変 → そんなの私がもっと大変! ●君も子どもたちの相手で大変だろうけど、手伝ってるだけの自分でも大変に感じてる。だけど(君一人に押し付ける気はないから、今のままでいいんだよ) ○仕事で遅くなったとき妻が不機嫌 → 疲れているから仕方ない! ●仕事で遅くなって君も不機嫌だと、疲れてることは頭では分かっても、心も体も付いていかない。だから(気を使って疲れてたら無理に出迎えなくていいよ) ○妻の母が来ていたとき大変 → 私はあなたの親戚にこんなこと言われた! ●君もこっちの親せきで我慢することはあるだろうけど、自分もあって、お義母さんが来てたりすると、気が休まらない。でも(お互い様だと思うし、責めるつもりはないんだ) ってかんじですかね?置くさまに心安らかに居てもらえればいいんですよね? 嘘をつかなくても、奥様に「君を責めるつもりはないよ」「気味が悪いと思ってるわけじゃないよ」って伝わればそれでいいのかな?と思います。奥様は、質問者様が倒れて、その責任が自分にもあるのかも、と思ったら辛いですから、言いわけもしたくなるんだと思います。 お大事になさってください
その他の回答 (14)
妻の望む回答を得れば、あなたのストレスが緩和されるということですか? 日頃の妻の労力に対し償いや感謝の言葉を伝えられず、 己の寛容がない為、充分に助けてあげられなくてごめんね。 そのことが心苦しい… 全面奥様ヨイショでの言葉ですけど、 それで、あなたのストレスが和らぐのであれば、言ってあげてください。 ついでに思ったことを書かせてもらいますね。 これまでの貴方様のお礼分を読んで、ずい分頑張っている夫さんだと思いますよ。 ストレスは誰でもあります。 ストレスで体を壊すこと自体が今を切り抜く社会人としてどうなんですか? 自己管理は社会人として当然ですよ。 ストレスを発散させる術を身に付ける事も常識です。 手を抜くところは手を抜く。 やりきらなければならない仕事があれば、そこに集中する環境を持つ。 自身の健康を保つことは家族を守ることという意識をしっかりと持つ。 無理が効かないか、まだ大丈夫か…自身でしっかり見極める。 まぁ、理想通りにはなかなかいきませんが… でも、その自覚を持っているかどうかで、セーブできることもあります。 家族なんですから、無理なら無理と伝えるのも愛情です。 言わずにわかってくれれば、それに越したことはありませんが そのような夫婦関係を結んでいないようなので 当面は仕事に集中させてほしい、と伝えなくてはいけませんよね。 夫の稼ぎあっての生活ですから。苦しいときは支えてもらうのは間違いではありません。 奥様の性格がどうなのか分かりませんが、ちゃんと頼られたら 以外に底力出せる女性は多いですよ。 少し自覚を… ストレスで病に伏せるほど繊細な方なのに、人の気持ちには鈍感です。 言えと責められたからといっても、言っていいこと(言い方次第ですが)と悪いこと とっさの判断位持ってもいいのでは? 答えられなかったら、今度…、よく考えさせて… で済むように思いました。 奥様も日頃から良妻ではないと、自覚しているようです。奥様なりの頑張りは否定しないであげて下さいね。
お礼
ストレスで悪くしたのは脳です。体調は気を遣っていたので問題ありません。 仕事の手を抜いたらそのことがよほど気になります。 基本的に何でもきっちりしたいタイプなので。でも人に自分の考えを押しつけたことはありません。 夫婦として、思っていることを話して欲しいと言われ、自分の母親に不満はなかったのか?家で何か改善できることはないかと尋ねられ、それで考えさせてくれではかえって妻に不満を持たせるような気がします。 ありがとうございました。
- tonton5623
- ベストアンサー率32% (12/37)
女の人って難しいですよねって私も女性なんですが。。。 多分ですが奥様は「安心」したいだけなんですよ そして 君にも家にも何も不満もストレスもないよ それどころか毎日毎日僕や家族のために一生懸命尽くしてくれて 本当に感謝しているよ。それなのに病気になってもっと心配させてごめんね これからも仕事やできる限り君の協力をしたいと思ってるし 体にも気を付けてまた迷惑をかけないようにしたいと思ってる みたいな事を何回でも繰り返し言えばいいと思います 男性はこの手の会話ってきらいでしょうね 意味がないし何の解決にもなってないですからね 奥様もしつこいタイプなのかなとも思うので それでもね。女性は言葉でパートナーに安心させて欲しいのです 逆を返せば身勝手かも知れませんが旦那様を愛していらしゃるのだと思いますよ あなた様の病気は自分のせいじゃないと・・信じさせて欲しい この事をきっかけに自分との生活が嫌になってないか また以前と同じように自分を大切にしてくれるか・・など 長くなりましたが奥様もまた何か強いストレスがあるのかも知れませんね 君はどうなんだい?なんだか今日は疲れているように見えるけど? と奥様の話しにすり替えちゃうのも良いかなと思います
お礼
質問に対してそのまま答えるのではなく質問で返すのもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
お困りのところ申し訳ありませんが、奥さんの反論部分以降笑って読んでしまいました。 やたら「話し合いましょう」と言う人に話し合い上手無し、ってのが持論なんで。 泣くくらいなら「家でストレスは無いか」なんて聞かなきゃいいのにねぇ。 まぁこういう質問している段階で、自分に落ち度が無いと思っているのがバレバレなんですけどね。 本当に「家でストレスがあるはず」と思っているなら 「もしかして○○が負担になってる?止めようか?」 くらい具体的な事を言ってきますからね。 次回から似たような質問されたら 「貴女のほうで考えてもらえる?」 っつって丸投げしてみては? 奥さんが納得しそうな嘘の理由を…なんてややこしい事しないで、奥さん本人に考えさせたらいいと思います。 ただでさえ脳みそ使わない人を甘やかすと、さらにダメになりますよ。 家庭運営のように何十年も続くものに目先優先の対処ばかりしていると、結局己の未来に影響が出てしまいます。 奥さんは貴方に甘えすぎ。 長期計画で鍛えてさしあげたほうがよいと思います。 ついでながら、平日の食器洗いはキツそうだから食器洗い器を買ってはいかがでしょうか。
お礼
話し合いましょうですっきりと終わったことはほとんどないですね。 大抵は、私が妥協できる方向に話をすすめて終わります。 甘やかせすぎですかね。ありがとうございました。 追伸 食器洗い器は購入しています。それは使っていますが、フライパンや鍋なども洗っているので…
毎晩でなくていいんだけどねえ。 うちに帰って「ただいま」の一言に、帰ってきてホッとしている響きが欲しいんじゃないかな? 「ああ、家が一番いいなあ」って思ってる顔を、時々は見たいんじゃないかな? ストレスはどんなに仕事が原因だと言ってもさあ。 いくらほかに理由をつけてもさあ。 それだけでは妻は、絶対納得できない。 何故って? 奥様は、自分は十分なことはできていないことわかってるのよ。 夫を安らげてあげられない自分を、責めてるのよ。 でも、自分も手一杯。 余裕がないから、あなたへの要求がどうしても多くなる。 だからいつも、自分に言い訳しながら、心の中は葛藤してるのよ。 心配してあまりに聞いたのは、そんな葛藤がずっとあるからよ。 そこへそんな本音を言ったら、そりゃあきついわ。 彼女には。 自分が自分に対してだけじゃなくて、あなたまでもが彼女を責めるんだから。 夫婦が両方手一杯だとね。 相手への思いやりは、ちょっと小さくなっちゃうよね。 でも、たまにはそのことに気づいて、思いやりある声掛け一つ、考えてみたいよね。 これって、会話が少ないままでも、何とかなると思うよ。 相手を許している気持ちが伝わればいいんだから。 まあ、うちも時々難しくなることあるけどね。
お礼
そうなんですよ。本当はこういう会話したくないというのが本音です。 私のストレスの原因が分かっても具体的な打開策があるわけではないですから。 料理はなるべくおいしいと言っているし、子供の成長を喜ぶ会話は進んでします。 がんばります。ありがとうございました。
>泣き出しました。 泣いたりわめいたりできる人は幸せなんです。それでストレスが発散できる。涙と汗、声、です。でも腹にためる人は物言わぬは腹ふくるるわざ。だからあなたは倒れてしまった。 納得させるには、”自分は泣いたり叫んだりできないから倒れたんだ、静かに考えて一人で納得する答えを出したい性格なんだ、だから静かにしてくれないか”、と言うしかない。察することができない人、と言うよりストレスの発散のさせ方が上手な人とそうではない人、と分けるのが良いと思います。 話し合いは疲れますよ。何でも話し合う夫婦と言うのは度合いによる。言わなくても察してくれるほうがよほど静かでいい。 本来は倒れたあなたが仕事で疲れているのは100も承知すべき事です。そのあとの話し合いのリング戦はもう苦痛と疲労以外の何物でもないでしょう。相手ばかりがそれで泣いて元気になるのはフェアーとは言えません。 ”今日は疲れているから会話ぐらいは休ませてくれないか”その一言をはっきり言って相手も納得すべきだと強く思うことです。 普通は思いやりがあればその言葉から読み取れると思います。
お礼
普段、夫婦の話し合いの時間というものがあまりとれていませんでした。 たまの二人きりのときに話しかけられたら、答えてあげなくてはと思ってしまいます。 疲れているからと会話を打ち切ってしまえば悪い気がします。 ご意見ありがとうございました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
既婚主婦です。 質問を読む限りですが、あなたのストレスの多くは 仕事が、繁忙期ということもありますが 奥さんが原因ではないでしょうか。 奥さんは専業主婦ですか? 勝手な想像ですが、奥さんは家庭のことは基本、夫婦二人で 協力し合うべき、という概念がある。 それは基本ではありますが、それも時と場合によりけりですし あなたも優しいから、何とか妻の意向を汲もうとして 結果、ご自分が倒れるほど、疲労困憊してしまったのではないでしょうか。 基本、奥さんは頭が固くで、人付き合いもちょっと苦手で 不器用なので、内に溜め込むのタイプかな、と想像しました。 夫が多忙な時期に、夫に協力を求めて、夫を消耗させるより 多少お金はかかっても、自己解決する方法を探ったほうが お互い、まだ快適です。 買い物が大変なら、夕食材料の宅配サービスなり 生協を使えばある程度は解決しますし 6歳はともかく、下の子を週に1度なり 一時保育や託児に預けて、自分の時間を持てるようにする。 子供は昼間はたっぷり遊ばせ、夜は早めに寝かせる 規則正しい生活にしておかないと、これから幼稚園、学校が始まると お子さん自身が困ります。 あなたの休日は、半分はゆっくり休んで、あとの半分は お子さんの面倒をみて奥さんを一人にさせてあげてください。 あなたが多忙な時期は、平日の家事育児への協力はほぼ封印し 奥さんを先に休ませ、家は寝に帰る場所と割り切りましょう。 あなたのできることは、外部の有料サービスを積極的に使う 提案をし、奥さんを家に引きこもりにせず、外の風にあたれるよう 誘導することだと思いマス。
お礼
妻は専業主婦で人間像も大体当たっています。 人に対する不満を見つけ出すことがよくあり、一次保育やベビーシッターは長女のとき思い切り不満をもらしていたので、妻が言い出さないかぎりは避けておきます。 ありがとうございました。
- 魏龍 庵(@giyuu-iori)
- ベストアンサー率15% (85/565)
こういう話がストレスをかんじさせるかな 殆ど前みたいに接してくれればいいよ みたいな
お礼
それが言えれば楽ですよね。 ありがとうございました。
- m_3740
- ベストアンサー率26% (55/206)
41歳主婦です。 奥様の聞き方も下手だけど、あなたの答え方も下手ですよね。 結局お互いが本音のぶつけあいだけしちゃって、話し合いからは完全に離れてしまっています。 作り事での理由を妻に話してその場では納得してもらえたとしても、それは結局作り事だからすぐにバレてしまいますし、新たな不満を生むことになりかねないと思います。 お互いの不満や本音をぶつけて「どうしたら相手のストレスがなくなるか自分で考えろ」じゃなくて、どうすれば乗り切っていけるか話し合わないといけないと思います。 例えば ・育児の手伝いが大変 今は会社の繁忙期で帰りが遅いわけですよね。 帰りが遅いなら、お子さんたち寝てる時間ですよね。寝てるのに何を手伝うのでしょうか? 6歳と1歳のお子さんなら、1歳の子はまだ睡眠が安定していないというのもあるかもしれませんがとりあえず2人とも21時には寝るようにしないといけないですよね。 21時以降も起きているというならそっちのほうが問題です。 まずは子どもの生活リズムをきちんと整えてもらうこと。 繁忙期は手伝えないから頑張って乗り切って欲しいこと、辛いなら実家のお母さんにヘルプを頼むなり実家に帰るなりして乗り越えて欲しいことをお願いする。 繁忙期で睡眠が必要な場合は午前中は寝かせてもらい、そのかわり午後は子どもと公園に行くなど、奥様が1時間でも2時間でも1人になれる時間を作るよう努力する。 ・仕事で遅くなったときに妻が不機嫌 ここは話し合いというよりお互いの努力かな~。 「仕事遅くまでお疲れさま」「そっちこそ家事育児お疲れさま」 「お互い大変だけど、なんとか繁忙期を乗り越えよう」 「繁忙期が終わったら、家族でどこか遊びに行こう」とかね。 疲れているなら早く寝ていいよ、とか実家に帰るとか。 お互いに疲れからくる怒りをぶつけるんじゃなくて、お互いを労わるためにどんな言葉遣いや心構えが必要かを話し合ってはどうですか。 ・妻の母が来ていたとき大変 このへんは具体的にどう大変なのかわからないので補足をいただきたいところですが・・・ ただ、できるだけお互いの親や親戚の不満は口に出さないほうが賢明です。 不満を口に出す前に、やはり妻を自分の親や親戚から守ってあげられているか(全面的に味方になれているか)が重要になってくると思います。 今の話し合いでは話し合いになっておらず、それこそ自分の時間や睡眠時間を削っても何も変わらないと思います。 これから毎年繁忙期はやってくるのですし、今こそが逆に話し合いの時期だと思います。 私自身もそうですが、どうしても女性は感情をぶつけてしまう傾向がありますのでそこはグッと抑えて「不満をぶつけるんじゃなくて、その不満をどうしたら解消できるか話し合いたいんだ」と話してみて下さい。 繁忙期はどうやってお互い仕事や家事育児を乗り越えるか。 その分、そうじゃない時期(閑散期?でしたっけ)は家事育児をできるだけ手伝うこと、お互いゆっくりできる時間を作ること(交代で子どもの面倒を見てお互いが1人の時間を作る、とか)とかを具体的に話し合ってみてください。
お礼
仕事が遅いといっても21時までには帰ります。それもめったにありません。 20時に帰っても妻としては遅い方です。 午前様で残業をしている方にしてみればまだまだだとは思いますが、妻としては一刻も早く帰って来て欲しいようです。 会社から帰ったら夕食を手早く食べた後、6歳の長女の相手(主に人形遊び、ゲームの相手等)。長女と風呂に入ったあと寝かしつけて、食器を洗い、明日の仕事と職場に持って行くお茶の準備をします。 部屋が散らかっているときは掃除もします。 下の子供が起きているときは育児の手伝いもします。 どうしても自分の時間が欲しいときは23時くらいから取り溜めしたテレビ番組を1本だけみます。 会社から帰ったあとは毎日がこんなものです。 妻の母が来て大変だったのは下の子の出産前出産時に手伝いに2ヶ月ほど住んでくれていました。 そのことはすごくありがたかったのですが2週間もすると段々気疲れがしてきたのか、私の行動に色々口を出すようになってきて、別室に呼び出され1時間くらい説教を受けたこともあり、苦手意識ができました。 義母曰く私は冷たい人間だそうです。自分の旦那(義父)は子供が生まれたとき、会社から帰るたびに子供の元に飛んでいき必ずあやしてくれた。休みのときはずっと一緒にいてくれたとのことです。 毎日17時に帰宅する人と一緒にしないでほしいし、週1回しかない休みに、出産届を出しに行ったり、出産祝いのお祝いを1日かけて一人で全部配ったりして予定がほぼ埋め尽くされた休みに一緒に居られるわけがないと私は私の言い分はありますが、昼間妻や子供の面倒を見てくれている人に強く出るわけにもいかず黙って謝りました。 妻の母のことは最後まで出したくはなかったのですが、妻が自分から妻の母のことで不満はなかったか?本当のことを言って?と聞かれて答えました。少なくとも妻の身内を悪く言うことは自分からは絶対にしません。 妻が大変なことは分かっています。 そのために自分ができることは協力していきます。妻からの要望も金銭的に高額でないかぎり大抵かなえています。 私は基本的に家事全般こなせるので夕食ができていなくても怒りません。 妻のストレスを軽減する要望なら聞きますが、私のストレスの原因を突き止める話し合い自体が不要だと思っています。 ありがとうございました。
- gongonbb55
- ベストアンサー率6% (6/95)
○育児の手伝いが大変 → そんなの私がもっと大変! ○仕事で遅くなったとき妻が不機嫌 → 疲れているから仕方ない! ○妻の母が来ていたとき大変 → 私はあなたの親戚にこんなこと言われた! そこからもっと具体的に話を進めないと無理でしょう。 泣き出した奥様に「それじゃどうしたら自分と奥様のストレスが減ると思う」のかと 聞いて妥協点を見つけるのが話し合いです。 結果、例えば転職するとか(例えです)保育園に子どもを預けるとか ファミリーサポートを利用するとかの方法案が浮かんできます。 或いは今の状態を続けるしかないとしても 双方が納得できれば労わりの気持ちも出てきます。 人間の気持ちは不思議なもので大変大変と思い、身体が辛くとも 労わりの気持ちを得る事で楽になったりします。 現状は双方がどれだけ大変か、或いは自分の方が大変と考えているだけで だから益々ストレスになるのでしょう。 それから、同じように激務で体調を崩しやむなく休んでしまった事がありますが 仕事はそれなりにまわるものです。開き直りも大事ですよ。
お礼
転職はありえませんが、双方のいたわりの心は重要ですね。 ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
お互いが、自己主張するだけで、相手の気持ちを理解しようとはしません。 夫婦がお互いの大変さを判って、どうすればこの時期を乗り越えられるか話しながら解決するのがよいと思います。 奥さんのストレスがたまったら、実家に一週間ほど帰らせて、ゆっくりして貰うのはいか家でしょうか。 言葉だけでは、どんな理由をつけても解決しません。
お礼
私が妻の全てを理解しているような気はありませんが、大変なのは分かっているつもりなので出来る限り不満は飲み込んで育児や家事を手伝っています。 NO.2の方のようにストレスは自分の考え方次第というのは同意見です。だから全て押し込めています。 今回の話し合いはストレスとなる不満を言ってほしいという前提の元での話し合いでしたからこそです。 そうでなければ話しません。 妻も昔はよく実家に帰っていましたが、居心地が悪いのかあまり帰ろうとせずたまに帰っても一泊で戻ってきます。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
具体的な意見でとても参考になりました。 助かります。ありがとうございました。