• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の妻に対して伝えるべきか)

妊娠中の妻に対して伝えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 妻の妊娠中の様子について疑問があり、話し合いたいが迷っている夫の相談です。
  • 妊娠中の妻との関係が喧嘩が絶えなくなっており、夫は話し合うか悩んでいます。
  • 夫が妊娠中の妻について疑問を抱いており、妻の言動と行動の矛盾に戸惑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.5

なかなかねえー、そう急には「新しい家族」にはなれないものなんじゃないですかねー。 私なんかも、嫁に入って夫の両親、祖母、弟、と同居、という、今の娘さんには信じられない新婚生活のスタートでしたが、おなたの奥様の振る舞いで、思い至ることが多々あります。あー、あたしもそうだったなあー、って。覚悟して同居の生活を始めたあたしでさえ思い至らないところがいっぱいあったのだから、新婚さんだけで生活を始めた奥様のような方にとっては、考えも及ばない異次元の世界の連続なんじゃないかなと。それは夫にとっても同じでしょう。 ・生活費用の口座を銀行に作りに行って、普段出し入れする自分の名義でないと何かとやっかいだからと、自分(妻)名義の通帳を作って、おばあちゃんに変な顔されました。ふつう、夫の名前で作るでしょ、って。 ・夫が持っていたカタログ雑誌を、そうじの邪魔だからと勝手に処分して、夫に怒られました。人の物を勝手に捨てるな、って。 ・実家に帰省のたびに、実家のお墓参りをしていました。夫の家のお墓も私の実家のお墓の近所のお寺にあったのですが、夫の家のお墓参り、なんてこれっぽっちも思いつかなくて、〇〇子がお墓参りしたい、っていうのは自分ちのご先祖様のお墓だけなんだよね、と夫にそれとなく言われてしまいました。 具体例は違いますが、感覚的にはあなたの奥様と共通していると思うんです。 自分で生活の主導権を握りたい、握って当然、一家を預かる主婦なんだから。と無意識に思われていると思います。また、結婚直後は、家族と言ったら自分ちの実家の家族しか思い浮かばないんだと思います。質問の文章から、あなた様はとっても穏やかで忍耐強い性格のようなので、きっと奥様は全て自分で仕切って構わないと思っているのでしょう。夫はすべて自分の決めた家庭運営のことに従ってくれるはず、と単純に考えていると思います。 夫の両親にプレゼントが無いのは、自分にも親はいるんだよ、とそれとなく伝えてもいいのではないでしょうか。タイミングとしては無事出産したら、次の母の日・父の日に、今度は僕の親にもよろしくね、って言う感じで。妊娠のことは、ちゃんと出産までこぎつけられるかしらと、ナーバスになっていたと思います。自分の親には何でも打ち明けられるものなんですよ。でも、妊娠・出産・育児の無料相談に自発的に行ってくれるなんて、いい旦那さんなのになー。 今後の夫婦喧嘩は突き詰めると、主導権争い、になるのではないかと思います。自分の主張を通してくれない、自分に従ってくれない、と言うことが争点になると思います。原因はさまざまでも結局そこに行き着くような気がします。どこで妥協点を見つけるか、でしょうね。 女なんて矛盾の塊みたいな生き物なんだから、筋を通したりせず、その時その時で適当にあしらっておけばいいんですよ、適当にあしらった感が出ないようにしながらね。そのほうが結果的にうまく収まるんじゃないかしら。男って、何で筋を通したりしたがるかなあ、それを女が望んでいるわけじゃないんですよ。その時々に応じていい子いい子してくれてればいいんですけど。

Meisahagin
質問者

お礼

dogchibi様 回答ありがとうございます。 読んでいて思わず泣いてしまいました。 dogchibi様が書いて下さった回答はとても心に刺さったというか やはりそういう考え方もあるんだな、と再認識させられました(良い意味で) また、私への配慮もありがとうございます。 dogchibi様はとても優しくて思いやりのある方なんだなと感じました。 自分を卑下しているわけではありませんが、自分は器が小さくて 誰かに後押しをされないとなかなか決断も出来ない人です。 この質問を書いた時も、心身共に疲れきっている状態の妻に言うべきではない と考えつつもだれかに「言いたいことははっきり言ってもいいよ!」と 言われたかったのだと思います。 「主導権争い」というのもしっくりきました。 私の妻は思いやりのあるやさしい人ですが、常にリーダーシップを発揮して 行動力のある女性ですから、おそらくそういうことになると思います。 女性の気持ち、妻としての気持ち、これからなるであろう母としての気持ちを もっと考えて話し合ってみたいと思います。 自己完結せず、全力で話し合っていきたいと思います。 dogchibi様の回答で少し救われました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

この流れで、釘を刺すようで悪いんですが。 あえてツッコミますけど、悪阻が酷いというのは本当の話でしょうか? 悪阻の処方せんなどはアテになりませんよ。申請すればいくらでも出してもらえますから。 そりゃ実家のほうが遥かに楽ですよねぇ。何もしなくて良いのだから。 単純に、実家へ世話になる口実だとは考えられないですか? 妊娠中や産後だけならまだしも、出産したら1年や2年で自宅に戻ってきますかね? 逆もあります。孫と娘の世話という名目で、いつまでも毎日自宅に妻の親が居座るなんて、今時珍しくないですよね。 夫婦喧嘩といい、キャッシュカードといい、お祝いの食事会といい、元気な人だなぁと思ってしまうんですが。(笑) 本当に悪阻で寝込んでいるのかも怪しいと感じないのが、逆に不思議だなぁと。 両親へのプレゼントに関しても、夫婦なのだから両家平等に接するべきでは。 奥様がその調子なら、質問者さんは相手の親には何もする必要はありません。 それでも質問者さんがやりたいなら、どうぞお好きにとしか言えませんが。 ここの文章だけ見てもパラサイトシングルの匂いが強いのに、 そういった危機感を持たないのでは、 引き続き痛い想いするのは質問者さんですよ。 少々キツい言い方になりましたが、 慰めたり、優しくするだけが愛情ではありませんよ。 家族って何か、本気で考えたほうが良いのでは? 妊娠中だから弱い立場という言い方も気になります。 毎日忙しく家族のために働いている大黒柱だって、大変なのは一緒ですよ? お互い様だし、奥様からも労うのは当然のことだと思います。 ただでさえ家庭の中を空っぽにしてるのに、まともな女性なら申し訳ないと感じますけどね。 余談ですけど、赤ちゃんを目の前にして赤ちゃん返りする母親が増えていると、 とある病院の先生が言っていました。 妊娠出産を理由に、2年3年と家庭を疎かにするようなら、こちらも考えて行動しないと。 最終手段としては、質問者さんも自分の実家に帰るか、一切嫁側に関わらないことをオススメします。 ちなみに、何も伝える必要はありません。 それで追って来ない嫁なら、それが答えです。 生ぬるい家庭で育ってしまった子供は、本当に大変ですね。(苦笑)

回答No.7

この時期の女性を話し合いのできる知性のある人間と思わない方がいいです 今は、出産という生物として最も本能の赴くまま生きている時期です そうでなければ、子供を産むなんて大仕事出来ないような気がします おそらく本人は自分の言ったことや行動などは全く憶えてないと思います とにかく今は、なにも考えず感情のまま自己防衛本能が最優先です 刺激しないよう、大きな気持ちでそっと支えるつもりでいましょう 自身のストレス発散も、バレないようコッソリしましょう バレたらそれこそ面倒な事になります(笑) おそらく子育て中も、手が離れるまでは同じような状況です さらに二人目三人目となれば、さらに継続します そうこうしてるうちに更年期になるので、さらに延長戦に突入です(笑) なんでも話し合って、互いを尊重し理解しあう、いつまでも仲の良い夫婦なんて男の幻想です 結局、女なんて感情と損得だけで生きてますから… この手の質問してると、女性から人でなしのダメ亭主って回答たくさん来ますよ 私のように、孤立してATM扱いされないよう頑張って下さい

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.6

出産経験のある私としては、妊娠初期の不安定さも分かるし、女って面倒な生き物だなぁっとつくづく感じてます。。 おそらく質問者さんは頭ではホルモンバランスの影響や悪阻で辛い状態であるといった知識はあるでしょうが、 男性には理解しがたいと思います。 妊娠初期は胎動もないし健診の間隔も長い。お腹の中に無事なのか分からない見えない小さな卵を抱えてるような状態です。 悪阻も毎日食べられるものを探しながら、子供のために無理しながら恐る恐る口に食べ物をいれてみたり、 やっぱり駄目で寝込んだりの繰り返しです。1カ月続けばボロボロです。 精神状態といえば、暗闇のなか何事もないように過ごすのが精一杯。 今思えば何故あんなに悩んだり過敏になっていたのかと自分でも分かりません。 妊娠して身体の変化に気持ちが追いつかないのです。 セミナーの件ですが、上記のように奥様は今しか見えない状態ですから、夫に先へ先へといかれるのはしんどいのでしょうね。 自分の親に対して寛容なのは、やはり身の回りの世話をしてくれている奥様にとっては身を委ねられる相手だからだと思います。 旦那さんが働いてくれてるからこそ生活できると思いますが、 親はそれを当たり前にこなし無償の愛を注いでくれた人です。だから親に甘えてるうちは旦那さんへの感謝も見失っているのでしょう。 暗証番号の件は、奥様の配慮不足。これは奥様が実家から離れあなたに気持ちが戻ってから伝えないと気に触ると思います。 多分奥様にも言い分があって変えたのだと思いますから。 両親へのお祝いについて。 もともと母の日や父の日にあげる習慣がないとのことですから、気が回らなかったのかもしれません。 我が家の場合は夫側の親は誕生日のお祝いを未だにし合っているのですが、私は「子供なら分かるけど大人になってもやるの?家庭内だけで良くない?」という感じです。 今は慣れてきましたが、自分の親なら何が良いかすぐ決まるけど、義理の親となるとあれこれ悩みますからね。妊娠初期には負担かもしれません。夫はなにも言ってこないし、いいかなと思ったと予想します。 最後に、質問者さんの納得できないことについて話し合いをするかしないか。 私としては、これだけ奥様が不安定なときにしなきゃ駄目??と思います。 妊娠初期は本当に特殊な時期だと思います。外見は普通の人だけど、身体の中はホルモンだけでなく血の成分から内蔵の位置から変化を遂げている最中です。 こんな状態で話し合いは無理と思いますよ。 後になると言いにくいと思いますが、言うタイミングを誤るのは効果的ではない。そう思いませんか? 親へのプレゼントに関しては来年のイベント前で良いと思うし、 セミナーとの矛盾に関しては奥様が育児書を買ったあたりで聞けばいいし、 暗証番号についてはしばらくそのままにしていつか話し合って戻せばよいかと。 奥様は今自分の身体のことで頭が一杯なのに、あなたは親のことやら暗証番号のことやら。。 今はどちらに合わせるべきか冷静に考えてみましょう。 妊婦の奥様を大切にするというのは、子供を大切にすることと同じです。 今はそっと気持ちに寄り添い、自分の要求は抑えときましょう。 奥様側からの意見が多くなりましたが、夫側も大変ですね。 でも出産直後もまた気難しい時期になりますから、覚悟しておくように。笑 その先には子供という格別な喜びが待ってますから大丈夫。 無事に出産できることをお祈りします!

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.4

1) 未来の話を○○したいね~ こうしたいね~という未来の希望の話をしている。 何かしらの行動をしたわけではない。具体的な予定を立てたわけでもない。 本人に名前を付ける前、お祝いをする前に話しているので問題ない なのでトピ主がセミナーに申し込んだのとは違う。 2)これは妻が悪い。 暗証番号は戻してもいいと思う。 でもまた同じことされないように事前に話をしてね。 3)実親の子とは実子がやるのが望ましい。 実子がやらないことを配偶者がやるとかえって問題です。 「私がし足りないからあなたがフォローしたとでもいうの?貴方がそんなことをしたら今まで送らなかった私が思いやりのない娘だと思われるじゃないの!」という気持ちになるんです。 たぶん完璧主義や常に良くありたいと思っている女性には多いでしょうね。 気づいたあなたが「うちの親にはなに送ろうか~」といえば済むのと 奥様は今収入がないのでは?夫が稼いだお金から勝手に送るのはためらわれたのではないかしら? イライラとか不安があっても言いたいことは言ったほうがいいですよ。 出ないとあなたが大変になっちゃうでしょう。 一方の負担を片方が常に引き受ける必要はありません。 一緒に背負っていくんですから。あなたの要望も言葉は選んで伝えましょう。 あまり正面切って話そうとすると相手から信用されていないのだとかえってストレスになると思います。「今度こうしようと思うんだけどどうかな?」など軽めにまずは話を題してみながら様子見してはどうでしょうか。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

以前のご質問にも回答させていただきました。 奥様は、結婚したけれど、ご実家へ帰られて、 またそこの娘の感覚になっているのでしょう。 自分の家族と 質問者様の義理家族は別物という感覚です。 だから 同じようにしよう、と前もって話をしていなければ 奥様はしなければならないという発想はないです。 今奥様は ご自分のご実家の一員という感覚 質問者様はよそ者、そのご両親は他人 という距離感でしょう。 何なら今離婚しようとなっても 実家にいて味方がたくさんいるし快適な生活だから まあいいかと言わないでもない状況だと思います。 セミナーに関しては 要らんこと言わずに行って 実際必要な時に身体を動かせばいいことです。 離れていて、 言わなければ日々の生活の事はわからないし 奥様は興味もないでしょう。 生まれてから どのくらいで新居に戻られるのかわかりませんが そこからが本当の勝負だと思います。 結構もうホルモンバランスの崩れじゃない 本性の身勝手な面が 出てきていると思うので 遠慮しているとどんどんエスカレートしそうです。 出来るだけ適切に育児協力家事協力できるように 奥様の神経を逆撫でしない程度に 体制を整えておかれるとよいのではないでしょうか。 暗証番号に関しては なぜそのようなことをしたのか聞いて、 思い入れのある番号だったから相談してほしかった というようなことを伝えて反応をみましょう。 多分逆切れされると思いますが 思っていることを少しでも伝えておくことは必要です。 なかなか手ごわい相手だと思いますが 相手が本当に伝えたいことを 感じ取るように努力したら 案外言わんとしていることはシンプルだったりします。 挑発に乗らないように でもただただサンドバッグにならないように… 健闘を祈ります。

Meisahagin
質問者

お礼

LOTUS18様 今回も回答を頂き感謝しております。 前回の「正解」「不正解」という表現がまさにあてはまっているような状況ですね。 セミナーについては仰るとおりですね。今後そうしていきたいと思います。 そうですね、サンドバックにならないよう・・・ 様子を見ながら一気に伝えるのではなく、少しずつ話していきたいと思います。 補足をすると、妊娠後はたしかに喧嘩が増えましたが新しい発見や信頼している 部分もあります(お互いに)。信頼しているからこそ伝えるべきではないかとも 思ったので、これから少しずつ頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.2

1. 奥さんのルールの中で、「旦那はNGだけれど、自分の実の両親ならいい」みたいなものがあるのでしょう。ほら、ケチな会社だと会社の厚生施設を正社員は使っていいけれど契約社員やアルバイトは使っちゃダメみたいなのがあるじゃないですか。あんな感じで。あるいは奥さんの中にある種の身分制度があるんじゃないかと思います。 2. 「ホウ・レン・ソウ」は仕事の基本ですが、原則的には部下が上司に対して行うものです。上司が部下に「ホウ・レン・ソウがないじゃないか!」と怒ることはできますが、部下が上司に「ホウ・レン・ソウがないじゃないですか!」というのはあり得ませんね。 それと同じで、奥さんは質問者さんのことを部下だと思っているのでしょう。 3. 「自分の両親にも返礼として贈り物を送ること」という決まりや約束があったのでしょうか。特にそういうことがないなら、返礼を当然と考えるのもおかしいのではないかな、と思います。 この件に関しては、持ち出さないほうがいいと思いますね。ヘタすりゃ、「そんないちいち返礼をしないといけないならそれを考えるのも面倒なので二度とやらないでくれ」とか、今後も自分としては純粋に好意でやったのに「またこんなことを勝手にやって!」とかいわれることにもなるでしょう。 「お礼がないのは寂しいけれど、強要するものでもないからしょうがない」と思うしかないですね。また地方や家庭環境によってはそういう感情が非常にドライで「そういうお付き合いは面倒くさい」と考える人たちもいます。 私も若い頃にお世話になった人にお中元を贈りましたら、「こういうのをされるのは困るからもう二度とやらないで」っていわれました。そのときは好意を断られた気がして大変ショックだったのですが、今思うと、若い私にそういう負担をさせては悪いという親心のようなものだったと思います。その方は社会的にも成功していて世間一般でいうところの高額所得者。若い私にモノを貰う必要はないのです。 あと女で苦労した者からアドバイスをすれば、女なんて矛盾に満ち満ちた生き物なので「こないだ言ってたことと違う」というのは気にしてはいけません。 男にとっての「誠実」とは話の前後に矛盾がないことです。昨日と今日でいうことが変わったら、それは誠実ではないと我々は考えます。でも女は違います。女にとっての「誠実」とは「今の気持ちに忠実であること」です。だから昨日と今日で気分が違ったら、その気分に忠実であることが女にとっての誠実なのです。昨日は右と思ったかもしれないけれど、今日は左だと思ったのに、右といったら自分の気持ちを裏切ることになるじゃないか、というわけです。 だから奥さんがいうことがコロコロ変わったら、「ああ、今日は操縦している人が違うんだな」と思うことです。なお、女の場合は操縦者が入れ替わっても引き継ぎは一切行われません。 蛇足:私なんぞは子供のとき、あまりにカーチャンのいうことが日によってコロコロ変わるので、カーチャンと「カーチャンに化けた宇宙人」がいると真剣に思っていました・笑。

Meisahagin
質問者

お礼

eroero4649様 回答ありがとうございます。 eroero4649様の仰る「身分制度」「部下」正直かなりあてはまるかもしれません・・。 他の質問をさせて頂いた際に同じようなご意見を頂戴したこともあります。 しかしeroero4649様も同じ意見をくださったことで「やはり」というような気持ちに なりました。今後の夫婦生活を考える上でもそこは話し合ってみたいと思います。 また、父の日・母の日については「返礼」というわけではなく、お互いの両親に 何か贈るべきではないか?(物ではなくとも気持ちだけでも)ということです。 母の日には母親に何かするべきだ!という古風な考えを持っているわけではありませんが 結婚して初めての年の為、何らかの相談をしてくれてもよかったのでは?と 考えていた次第であります。 貴重なご意見ありがとうございます。また余談での女性の考え方など 参考になりました^^;

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

既婚男です。申し訳ありませんが、奥様のお気持ちがとてもわかるような気がいたしました。 奥様がご実家にいらっしゃるのですから、質問者様はなるべく普段通りの生活をされることが、夫婦間に余計な心配や摩擦を作らない方法だと思いますよ。 質問者様が、普段どおり仕事へ行き、普段どおり帰宅して、普段どおりの生活をされていれば、奥様は離れていることだけは心配でしょうが、質問者様に何か普段とは違うことをされるよりも良いでしょう。(しかも事後報告) 「目が届く」とはこういうことで、自分の目の届かないところで何が起きるかわからないというのは不安なものでしょう。 特に妊娠中とのことでデリケートでしょうから、余計な心配や不安は嫌なものでしょうから、「余計なこと」をなるべく避ければ良いのではないかと思います。 この「余計なこと」は、前のご質問の心理テストの件も同様に思います。 「心理テストをすれば良かった。しかし忘れていた」という事後報告ですね。 奥様にとって質問者様は、その場の雰囲気を壊すかもしれない「何か」をしでかす可能性のある、想定外で突拍子もないことをする人なのではないでしょうか。 キャッシュカードの件は奥様の目の届く範囲のこと、実家の親に妊娠や予定日を話するのも奥様の目の届く範囲のことですが、質問者様の親の件は奥様にとっては目の届かない範囲のことでもあり、質問者様が奥様に相談されてすれば良いことなのではないかとも思いました。 「伝えることは伝えるべき」なのであれば、こういった面白い心理テストをしてみようかと思うという相談や、セミナーに応募してみようかと思うという相談など、思った時点で伝えれば良いのではないでしょうか。 何と申しますか、親へのプレゼントも事後、セミナーへ行く話も事後、前質問も事後で奥様がお怒りのようですから、それであれば「思った時点で先に報告と相談」とされれば良いのではないかと思いました。 母子ともに健やかでありますよう祈ります。

Meisahagin
質問者

お礼

caf-caf様 早速の回答ありがとうございます。 caf-caf様の仰る「目の届くところ」「目の届かないところ」という表現が とてもわかりやすく、また改めて自分が至らなかった点に気付かされました。 たしかに振り返ってみれば”事後報告”が多くありました。 妻にとってはそういった意味合いを含めて「相談をしてほしい」と 伝えたかったのではないかと今では思います。 今後は「思った時点で先に報告と相談」ということを徹底していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。精進いたします!

関連するQ&A