- 締切済み
プライド
こんにちは。 私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 頭じゃ分かっちゃいても動けません。 その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですがプライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? 気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 同じ経験や思いをされた方いたらアドバイスお願いします
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
飲み会で気を遣わない事は当然 そもそも、会社でも客と対面する仕事は気を遣って当然だが 客と対面をしない仕事は気を遣わない事が当然 飲み会は知り合いの道楽だぞ それを気を遣うとか言う時点で 言語道断 怒られるのか? 怒られて当然よりも 怒られるほど人から罵られている現実だよ そんな人ほどプライドを持つ格好悪い人 そんな人に気を遣うほど 労力と時間の無駄 さっさと相手にしない様に避けましょう ニートの俺だがこんな事をニートに言わせるのか 俺も成長著しいなぁ
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
ONとOFFがそんなに器用に切り替えられる奴なんてそうはいないよ。 >仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですが 仕事がきっちりこなせている人は、プライベートでも気遣いができるはず。 それができていないってことは、自分がちゃんとやっているつもりでも、周りはそう見ていないってことだ。 普通は飲み会の席で、その程度のことで怒ったりはしない。 それをわざわざ言うのは、普段の仕事に対する姿勢も含めた当てつけなんだろうよ。
お礼
ありがとうございました
- kotetu5648
- ベストアンサー率2% (3/121)
質問者様がどういう人か知らないので社会人25年の私の持論で言うと、 お前がナンボのモンじゃ、やることやってから主張しろ、って感じですかね。 あなたが、器が小さいというか、了見が狭いと思ってしまいます。
お礼
コメントありがとうございました。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
>尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 >やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 立場としたら、まだ下っ端というところでしょうか。 今の段階で仕事はそつなくこなしているということですが、上司になったら自分が苦労されると思います。 よくわからない人というのは、自分が相手をきちんと見極めていないから。 自分がいざ人を使う立場になった時にも、同じように「よくわからない人のためになんて行動できない」となれば、困るのは質問者さんのほうです。 そのよくわからない人の能力を見出すのも、上司の仕事ですから。 で、そのよくわからない人を理解するためにも、業務以外の場が必要なんです。 ※会社によっては、飲み会ではなくオリエンテーリングとかもしますね。 上司がいる飲みの席で、完全なるプライベートな場なんてそうそうないですよ。 普通の上司なら、そういう場でしかみせない顔や態度をしっかり見ているはずですから。 それから。 >私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く これ、逆ですよね。自分が染まらない自信があるなら、何を求められても平気なはずです。 むしろ、自分に自信がないから、頑なな態度になるんじゃないでしょうか。 そういうことを考えて、自分が何を守りたいと思っているのか、考えてみてはいかがですか。 お酌する→見下されている気がする。といった、とてもシンプルな理由がそこには存在しているかもしれませんよ。
お礼
なるほど、、。 お酌する→見下されている気がする。といった、とてもシンプルな理由がそこには存在しているかもしれませんよ。 これは確かに思うこと多々あります。 コメントありがとうございました。
- mokomoko1111
- ベストアンサー率15% (103/683)
友人どうし等のプライベートな呑み会と、職場の呑み会は、全く別のものです。 どのような職種か分りませんが、職場の呑み会はプライベートではありません。もちろん職場でプライベートに「吞みに行こうぜ」というのはあるでしょうが、それとは別です。 例えば、クライアントに対して礼儀正しく接しているか。気遣いはしているか。仕事中に一通りは教えられているでしょうが、そういう事が出来ているかどうかを上司はどこで見るのかというと、職場の呑み会くらいしかないですね。 では呑み会は仕事か? と問われると、「仕事の延長」でしょう。部下に気遣いされる上司になるまでは、呑み会でも気遣いは必要です。 「仕事はそつなくこなしている」ということですが、多分「そつなくこなしている」だけなのではないでしょうか。 上司等が言いたいのは「そつなく」ではなく「率先して動け」ではないかな。
お礼
仕事面ではなんともですが、やはりお話聞いても飲みの場では駄目そうです。 コメントありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
『仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですが』 ・飲み会がプライベートなら、そんな飲み会に行かなきゃいい ・飲み会がビジネスの会食なら、では協調性もルールも仕事も率なくこなせばいい というだけのことです。
お礼
飲み会がビジネスの会食なら、では協調性もルールも仕事も率なくこなせばいい これができないから苦労しています。 ただ単にケジメがわるいのか、、。 コメントありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
飲みの席でそんな事を怒る人なんていませんでしたが・・ それによくわからない人って・・ どんな人達との付き合いなのでしょう? プライベートならそのような飲み方が好きな人達だけで行けばいいと思いますけどね。
お礼
職場の取引先とか上司の知人とかが集まりがちで。 翌日ネチネチ言われてストレスの塊です。 コメントありがとうございました。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
ご自身で納得ができないことについては従いたくない、ということなんですね。 人数が多い場ではなく、少ない人数で、気遣いゲームだと思ってみてやってみてはどうでしょうか。 気遣いができる人となれば、コミュニケーションもしやすくなると思いますよ。 自分に利益ににあると思って、やってみるのはどうですか?
お礼
4.5人や知人の場ならまだ大丈夫なのですが、、。 コメントありがとうございました。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
食事が専ら「与えられるもの」だったんだろうなあ、というのが感想です。 仕事もソツなくこなせて「しか」いないかもしれませんよ。 年次が上がって要求されることが変わって来たら、 仕事でも毎回毎回怒られるようになるかも。
お礼
よく分かりませんが気をつけます。 コメントありがとうございました
無理だと思ったとしても仕事として「飲み会とはこのようなモノだ」と諦めて気遣いのテクを身につけるか、いやなら参加しないのがいいのではないでしょうか。
お礼
そうですか。 コメントありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました