- 締切済み
プライドが高いと素直と責任感
直接関わってはなく、他工程の人の話ですが、 職場で一つ依頼すると、 その依頼の背景を聞きたがる。次に自分の状況を考えてだと思いますが、こういう方法や順序ではどうかとその場でいちいち聞いきてきて、わかりましたと素直に行わない人がいます。 最終的には上から依頼された事だから言うと、納得行ってないような顔と雰囲気出しながらも依頼通り行います。 普段その人と話していると仕事に対して非常に真面目で責任感が強く、現状で上手く流れているからといってそれがベストではなく、より効率的を求め・改善余地があるのではと考えているようです。 こういう人は単にプライドが高いだけなのでしょうか? 素直な性格でないたけでしょうか? 責任感と真面目さから来ているものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
私の事かと思った… 目茶苦茶ネガティブ思考なので、ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう と考えてしまうし、そんなんだからあれこれ想像してしまって ああしたらどうか、こうしたらどうか と次々に考えてしまいます。 そりゃ、それだけやれ と言われたら「いいのか」と思うだけですが。 何も考えなくていいのは確かに楽だし。 効率は常に考えています。まあ、プライドは高いです。あまり素直でもないです。 とにかく妄想が止まらないもので… 他に、指示が足りないせいでやり直しになった事がたくさんあるんですもの。 結局やり直すのは自分なんですもの。これが一番やだ。 結論 そういう人はネガティブ思考で凝り性で面倒臭がり
それは・・、なんていうかかなり大きな問題をはらんでいる。 通常そういうことを色々提案してくるのはやる気があり、意欲のある 人々だ。しかし大抵の上司などはただただそのままやってくれることを 期待したりする。結果モチベーションの低下、Yesマンの量産に繋がって いるのだがなかなかそのことを認識するのも難しいものがある。 部下などに物事に対して積極的に動いてほしい、と願うのなら、その手の 行動に対して、むしろ奨励するぐらいの態度でいないと周りの積極的 行動精神というのは絶対に培われない。しかし色々提案されたことを 実行するとなると問題が起こる場合もあるし要らぬ摩擦が起こったりも する。それらは鏡の裏表のような物なので問題が起こってほしくない、 ただ言われたことをそのままやってほしいと思っていれば回りには いつの間にかYesマンや生気のない人たちしかいなくなるし、逆に 奨励していればやる気のある人は集まるかもしれないがいろいろ 問題も起こるだろう。 それは周りの人々の問題、というよりも自分自身の問題と思った 方がいいのかもしれない。
お礼
ありがとうございます。 本当にその通りですね。その人のやる気や積極性を摘んでしまっている気がします。 管理職が物事を考えて決める。部下は管理職の意図もはっきりわからずそれに従うだけ。という構図が出来ています。 そして、部下は何も考えないし、ろくな提案がないと嘆くんでしょうね(笑) そりゃあ直ぐに変われといわれても管理職との信頼関係や考える土壌が出来ていなければ難しいですよね。
素直でないかどうかはわかりませんが、 >仕事に対して非常に真面目で責任感が強く おっしゃるように、そういうひとなのでしょう。 ご質問から外れるかもしれませんが、 とりあえずの不愉快さを我慢して、 >上から依頼された事だから言う だけでなく、そのひとが最初から納得して気持ちよく素直にはじめるように、その仕事の必要性を自分でも理解してから、依頼方法を丁寧にしたり、工夫してはどうでしょうか。 件の上司のプライドも相当なもののようです。
お礼
ありがとうございます。 上司は自分の発信した依頼に対して何か説明を求められたり提案されるということは否定されている、だから素直でない。自分自身のやり方やろうとしている、プライド高い奴と感じてしまっているのでしょうかね。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
プライドが高くて責任感があって真面目なんじゃないでしょうか。 >依頼の背景を聞きたがる。次に自分の状況を考えてだと思いますが、こういう方法や順序ではどうかとその場でいちいち聞いきてきて、わかりましたと素直に行わない人がいます そういう態度を素直では無いとしか評価できないのはよろしくないですねえ。 色々な芽を摘んででも目の前の仕事をこなして行くのが最重要課題、というようなお考えならそれはそれで良いんでしょうけど。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 他の人全員が疑問も持たず淡々と作業しているなかで異質な雰囲気をかもしだしてしまっているます。 最近はすっかり大人しく余り人と話もせずに寡黙に作業していますが、どうも周りはふて腐れるとしか見えないようで話し掛けにくい雰囲気のようです。
補足
ますます周りと雑談もしないし、なんか周りから孤立なのか距離を置いている(置かれている?)節も感じられ、お互い話し掛けにくく頼み事さえも頼みにくい雰囲気なのが残念です。 基本は真面目で責任感あるので勿体ないと思うので何とかしてあげたいけれどもどうしたらよいのか分かりません。 真面目で一辺倒で人付き合いが上手くないのかなぁ?
お礼
ネガティブ思考ですか、この場合は慎重的と言い換えれられるでしょうか? 真面目で責任感持ち少しでも理解しながら作業を行おうという姿勢を"プライド高い奴"というレッテルで潰しているような気がします。