• 締切済み

プライド

こんにちは。 私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 頭じゃ分かっちゃいても動けません。 その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですがプライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? 気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人のために何故行動しなくてはいけないのか。 やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 同じ経験や思いをされた方いたらアドバイスお願いします

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

>私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、 と >どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 は 関係ないことでしょう。 会社では職制上の上下関係もあり指揮系統もあって 年齢も違いますよ。 立場は対等ではないので 上席に配慮するのは当たり前ではないでしょうか。 もてなすのと同じですし 気配りや配慮というのは人を知っていないとできませんから 訓練できてないと思われても仕方ないでしょう。 自分の下のものに対しても配慮ができるというのも 大事です。 ローコストでアピールできる場なので 同じ効果を自分で得るには相当の金と時間も掛かります。 欠席と無作法を秤にかけるのは難しいですが 気にしてもらえるだけ出席の方がましかと思いますが。

pce03ea
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.4

>私は 周りに染まりたくない 自分というモノを貫きたいと思う気持ちが強く、 >どう頑張っても飲みの場で気遣いが出来ません。 強制でもなければ、無理して飲みの場に 参加する必要もないのではないでしょうか。 >頭じゃ分かっちゃいても動けません。 >その都度プライドが高いだの、ゆとりだのと叱咤されてます。 ええ、無理して相手方に合わせる必要もないと思いますよ。 苦手な方は本当に苦手だと思いますし。 >仕事という面では協調性もルールも仕事も率なくこなせるんですが >プライベート等の場合になると気遣い皆無になります。 社交的な性格かは別にして、外向的な性格か内向的な性格か どちらかと言うと質問者様は内向的な性格ではないでしょうか。 >じゃあ飲みの場も仕事と思い込めば!と思っても無理でした。 普段の仕事のコミュニケーションと飲み会のコミュニケーションの 取り方は違いますからね。 区別して考えた方が良いと思います。 >なんでお酒を譲り合うのですか?なんで分け取り合うのですか? >気付いた人がやればいいのではないのでしょうか?。 ある程度のお互いの気配りが必要だからではないでしょうか。 >尊敬できる人なら無論できるのですがよく分からない人の >ために何故行動しなくてはいけないのか。 ええ、ですから強制的に飲み会に参加させられているのでなければ、 無理して参加しなくても良いと思いますし、参加するのも義務では無いと思います。 >やはり社会一般では私は使えない、非常識と見下されても仕方ないのでしょうか。 飲み会の場に参加するのが苦手な方もいますので、 非常識とまでは見受けられませんね。 そう思う人達が少し価値観がズレていたりして、 おかしな常識を持っていると思います。 >毎回毎回怒られて、もう疲れてきて無理です。 次回から何か都合を付けて参加しないようにしましょう。 無理して参加すればストレスが溜まるだけです。

pce03ea
質問者

お礼

自由参加という名の強制参加なので難しいです、、。 コメントありがとうございました。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.3

理屈を言うのはスマートじゃあないですよ。 昔から堅物はいました。周りにとけ込むことはないけれど、邪魔をしない。 私は酒を注ぎに行ったことも、挨拶に回ったこともないですが、場を壊すことはなかった気がしますね。 あの人はあんな人だから、あの人はあれでいいんだとか言われますよ。 ほとんど黙ってるか歌ってるかですが(笑) "気付いた人が" と言いますが、それは矛盾します。 一番先に気付くのは、周りを常に気にしている正にあなたでしょうから。 だから怒られるんです。 率先して行動する。でなければタダの変人です。 率なくこなすだけでは言われたことをやっているだけのように見られますよ。 貫きたいなら真っすぐでしかも先端でなければなりませんからね。 乱文失礼しました。

pce03ea
質問者

お礼

コメントありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 飲み会は強制参加では無いですよね? であれば、参加されない方向で如何ですか 飲み会って、ただお酒だけ飲んで、各自 飲み食いして解散、だったら意味無いかな 親睦の意味も含めて存在しますからね。 空のグラスの人がいたら飲み放題なら 頼んであげたり、料理の取り分けも、 『気付いた人がやればいい』というのは 気が付かなきゃいいって話になるでしょ。 または気付いていても気付かぬふりとか。 職場においてもそうなるわね。 気付いた人任せって、実は狡い。 プライドが高いというか… 気配りが足りないのでは。 飲みの場に於いても、率先して何かする、 他の人が気持ちいいようにする。 それがひいてはチームワークに繋がるの ではないかと。 私は、そう思います。

pce03ea
質問者

お礼

自由参加という名の強制参加です。 空気わるくなるので二次会はいかないようにしてますがそれはそれで面倒事が多く日々憂鬱です。 コメントありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

その職場の飲み会のカラーもありますので お勤めの会社では 昔ながらの酒の席のマナーが 求められるということでしょう。 周りに染まりたくないと強く思わないと 染まってしまいそうなら いっそ染まっちゃえばいいんじゃないでしょうか。 暗黙のルールが決まっているなら それにのっとって行動すると 少なくとも不本意気に叱責されることは減るでしょう。 あれもいやこれもいやでは 自分自身しんどくなってしまいます。 気付いた人がやればいい と その場の皆さんが思っていれば問題ないですが そうではないので 「すべき人」と周囲が認識しているのなら した方がめんどくさくないと思います。 その場で求められることが事務的にできれば そんなハードルの高い事でもないと思いますが・・・ もしくは そういうのと別のところでもっと 他人を楽しませることを意識するとかすれば それはそれでそれなりになじめると思います。 尊敬できる人はそうそう出会えないので 尊敬できない人とどう接していくのか 自分なりにやり方を考えたほうが 建設的です。

pce03ea
質問者

お礼

んーやっぱり頭じゃ分かっても難しそうです、、。 コメントありがとうございました。