- ベストアンサー
新築で建設中です。工務店に『完成検査を受けなくていい』と言われたのですが…
二世帯で新築することになりました。 近所の工務店に近所のよしみで頼むことになったのですが、契約書にサインもしていないのに基礎工事が始まってしまいました。 工務店に最近耳にした《24時間換気システム》のことを相談すると『完成検査をうけなくていい。役所から《受けましょう》と言うハガキが来るから無視していればいい。』と言われてしまいました。換気システムをつけないと確認申請ができない。ときいたのですが… 耐震検査などは市から補助も出るので受けられる検査は安心の為受けておきたいのですが…基礎検査・上棟検査・完成検査などは義務づけられているものではないのですか?また検査にかかる費用などはいくらくらいのものなのでしょうか? 近所の知り合いと言うこともありなかなかこちらから不安に思っている事を伝えることが出来ず困っています。 契約書にサインをしていないのに、もう基礎工事がはじまってしまっています。今週中には契約書にサインをしないといけないので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 確認申請一式28万円は特に高くありません。 確認申請をする事は、実際かなりの面倒です。申請書は5枚ほどですが、専門知識が必要となってくる部分が多いですし、図面も最低4種類添付しなければなりません。その他の書類も地域によりさまざまえすが、いくつか必要となります。なので、素人が個人で提出する事はかなり難しくなります。そこで、tadayosiの代理人として工務店や設計事務所が提出する。というのが一般的です。 確認申請は申請して受理されないと工事を着工してはいけません。換気システムをつけないと受理されませんので(特別な工法でないかぎり)確認申請には換気システムを付ける事になっていると思います。ですが、実際は換気システムを付けないで建ててしまうわけです。当然、完了検査を受ければ換気システムが付いてない事がばれてしまい、数十万工事費がかかる換気システムを付けなければならなくなります。(現在の見積には換気システムの代金が入っていないですよね?) 私が思うに、おそらく工務店さんは『なあなあ』でやりやすいようにやってしまっているだけで、悪意があってやっているわけではないような気がします。ただ、お互いの話し合いや打合せが不足している事は明らかです。工務店さんはtadayosiさんが納得していると思ってどんどん進めてしまっているような気がしますので、やはり、分からない事や心配な事は工務店さんに聞きましょう。建ててしまった後ではどうにもならない事も出てきてしまいますので・・・
その他の回答 (7)
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
#2です。 ある程度の事情は判りました。 まず、建築確認申請ははんこを預けてある事から実施済だと思われますが、 念のため確認された方が良いですね。 しかし、委任状も工務店が勝手に作ったのでしょうかね? いくらこちらが不案内だとしても、説明くらいはあって良いと思うのですが・・・ 家はハウスメーカーでしたが、監理費・手数料込みで25万円でした。 中間検査や工事完了検査については他の方が詳しく回答なさっている通り。 今のところ受けなくても罰則は無いようですが、建築基準法に違反した 住居であった場合、改修命令がでても文句は言えません。 http://www007.upp.so-net.ne.jp/kodou/KININARU/KININARU-16.htm ローンを組んで得をする事は少ないです。 一応10年以上のローンを組めば、最大10年間残債の1%が戻ってきますが 現金で払えるなら払っておきましょう。 ローンを組むにはそれなりの手数料・保険代が必要になりますし 低金利でも利息はかなりの額になります。 その他、参考URLを一読しておく事をお勧めします。 工務店に物言いし辛いのは判りますが、黙っておいては取り返しが つかなくなることもあります。 十分な話し合いを持たれ、納得のいく結論が出るまで契約は待った方が 良いのではないかと、施主経験者の一人として思いました。 疑問に思うことはどんどん工務店に聞きましょう。 良い家となるよう、頑張って下さい。
まず、 1.建築確認申請 これは必ず出します。これを出していない業者はかなり悪質です。 申請手数料自体は安いのですが、提出書類は一級、二級建築士による図面の提出が必要です。 つまり書類をそろえるのは素人では出来ません。通常工務店にお任せの場合は、工務店は代願といって安く建築士に図面を書いてもらい提出します。この依頼料金は地域により異なりますが15万~30万の範囲です。 建築士にまともに設計をお願いした場合は100万超えますので、まあ安く上げたということです。 2.中間検査や完了検査 これは確認申請とは別に必要なものです。。。。。が実態として検査を受けていないものが多いのは他のご回答者の通りです。ただこれを受けないから違法建築というわけではなく、今回のように24時間換気が必要なのに入れてないような場合に違法建築になります。 3.24時間換気 現在シックハウスを低減するために色んな方策を検討し、化学物質を規制してきましたが、完全に有害と思われる物質を全部規制すると家をそもそも建てられなくなるので、換気を義務付けて濃度を下げるというのが、規制の意味です。 ご質問者が健康について気になさらないのであれば一向に構いません。 ただし売却するときには完了検査がない上に、違法建築物扱いですから、その分安くなります。 なお、住宅ローンによっては完了検査を受けなければローンの融資が下りないものがありますのでご注意ください。
- chu-ren
- ベストアンサー率26% (11/42)
完了検査は法律で決められている義務です。 ですが、実際のところ、みんな完了検査を受けているかというとそうでもありません。たしか全国で60%ほどしか受けていないと聞いた事あります。私の住む群馬では20%です。 たしかにtadayosiさんがお願いしている工務店さんの言うことも一理あります。今の建築基準法では24時間換気システムを付けなくてはなりません。ですが、一年前まで建てられていた住宅では24時間換気システムはいりません。コストの差は20~50万くらい出ます。住宅建築関係者はこの法律に不満を持っている方が多いでしょう。今までつけなくて平気だったものが付けなくてはいけなくなってしまったのですから・・・話がそれましたが・・・ おそらく工務店さんは確認申請には24時間換気システムを付ける仕様にしておいて、実際は付けないでその費用をかからなくする。という裏技的なことをしたいのでしょう。そのため完了検査はうけなくていいと言っているのだと思います。しかし、違法建築物になります。ここが問題で、工務店の考えを良く聞いてお互いが納得する方法で家を建てるべきだと思います。 すこし心配な点は、そこらへんの説明がしっかり出来ない工務店だというところです。近所の知り合いという事なので可能性は少ないと思いますが、他にも建築基準法に違反しているところがあるかもしれませんね。違法建築物なんて作ろうと思えばいくらでも作れてしまいますから・・・ ※完了検査費用は地域により多少違いますが、16000円くらいです。プラス工務店の手間代ですかね。中間検査も同じくらいの金額ですが、中間検査は地域により受けなくてもいい地域があります。 ※基礎検査・上棟検査などは義務ではありません。監理者(設計士など)が施工者に対してする検査です。
補足
回答ありがとうございます。私のすんでいる地域でも16000~19000でした。ただ工務店が出した見積もりが《確認申請一式28万円》となっていたのです。その差額は工務店の手数料なんですか?手数料にしてはちょっと高い気が… 確認申請というのはやはり工務店がするものなんですよね?素人考えですが、自分から役所に行けば19000で済むのかな?って思うんですが… 換気システムを付けないと《建築確認申請》が通らないってきいたんですが…通らなくても構わないものなんですかね?
- karl1205
- ベストアンサー率14% (52/367)
専門家ではないので、気になることを少し。 登記はどうなるのだろうか、まさか以前のたてものままなんてことはないですよね、抹消登記は? 固定資産税も変わってくると思うのだけど、どうなんでしょう。このままだと、正規の手続きを何もやらずにそのままいってしまって、後でえらく面倒なことになるのではないでしょうかね。 家を建て替える金はどこから?税務署はそこらへん目を光らせてますけど、あとでやばいことになりませんか。
補足
登記は抹消済みだと思います。工務店に任せっきりなので確認はしていませんが…建て替えのお金は一応ニコニコ現金払いです。『現金で全額払わずに少し残しておいて、いくらかローンを借りた方がいい。』と言われたのですが。どういうことでしょうか?
- oobo
- ベストアンサー率40% (100/245)
>普通は着工前に確認申請という手続きは済ませるものなのでしょうか?恥ずかしい話ですが、それすら素人の私には分かりません。 確認申請をするのに手数料はいくらぐらいかかるのでしょうか? 参考URLをご参照ください。 No2の回答にもありますが、ご自身での学習が不足していると思います。 確認申請の内容について補足する前にご自身で検索してみましたか? 検索サイトで「確認申請」と入れるだけで簡単に参考URLなどは見つけることができます。 自分の手足を使って苦労して情報を得ようと努力しなければ将来後悔しても自己責任だと肝に銘じて今後の学習のお励みください。 それから業者に便宜を図られていると、言って当然のことでも言えなくなります。 すでに業者の術中にはまっていることを知っておいた上で今後の対応を考えられるべきと考えます。 業者は悪意でやっていなくても結果として施主としての当然の権利が阻害し始めていますから・・・。
お礼
URLありがとうございます。私の地域でも同じような金額でした。見方が分からなかったんですが、やはり確認申請手数料という欄をみればいいんですよね。 工務店からの見積もりで《確認申請一式28万円》となっていたので手数料の見方が違うのかと思っていました。工務店に一式とは何が含まれた金額かをまた聞いてみます。 ありがとうございました。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
現在までに工務店とどういうやり取りがあったのか不明ですが、なぜ 工事請負契約書にサインしていないのに着工しているんですか? 建築確認申請はちゃんと行われているのでしょうか? 申請が通っていないのに着工しているなら、まともな工務店ではありません。 中間検査や完成検査はローンを組む場合に必要になる事があります。 ちょっとキツイ言い方になりますが、施主側の勉強が足りていません。 設計から契約まで、十分な手間と時間を掛けてこそ高いお金を払う 価値のある家が出来上がるものと私は考えています。 このまま工務店に任せていれば、今後もトラブルに見舞われる事でしょう。 どんな建物になっても納得するなら止めはしませんが、私なら そんな工務店とは契約しません。
お礼
すばやい回答をありがとうございます。確かに勉強不足だと思います。いまだに、どこに何を聞けばいいのかも分からない状態です。契約書にサインをする前に市役所に行き確認申請や基礎検査・中間検査に関する事を聞きに行こうと思っています。 社長に無料で倉庫を借り、安い家賃で仮住まいを借りているので、施工を他の工務店に変えるというのはこれからの付き合いを考えても無理だと思います。 出来るだけ勉強しこちらの意見を通してみようとおもいます。
補足
工務店の社長と昔からの付き合いなので『なぁなぁ』で話が進んでしまったことは事実です。前の家を解体して離れたところに仮住まいしているので、ある日『昨日大安で日が良かったので基礎の杭を打ちました。』と連絡があり、そのつど『日が良かったから○○したよ。見といてね。』という具合に進んでしまいました。 私たちが素人なので誰に聞いてよいかも分からず『そんなものか』と思っていました。『市役所に書類を出すから三文判でいいからハンコを貸して』と言ってあずけてあります。 着工しているという事は何らかの申請を出していると思うのですが、何をどう聞いていいものか分からず。困っています。
- oobo
- ベストアンサー率40% (100/245)
近所のよしみの大工が裏工作をすることは少なからずあるので困りますね。 節税対策として請け負った工事そのものの存在を明らかにしないことで売り上げをごまかすことがあります。 確認申請は受理されていますか? ご近所だからと遠慮すると、完成後までも不自由を我慢させられることがあります。 自分は数千万円の投資をする顧客の立場なのですからはっきりと利益を主張しましょう。 幸いにも契約前ですから、主張が通らなければ工事そのものを見直せます。 質問の様子だと、しっかりした設計士を立てて施工管理をしてもらったほうが後悔しないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 図面が出来上がっていても他の設計士に図面の見直しをしてもらった方が良いということでしょうか?
補足
確認申請と言うのは具体的に誰がどこに出し、受理されるとどんな物が誰に帰ってくるのでしょうか?ちなみに私は確認申請という物を見ていません。普通は着工前に確認申請という手続きは済ませるものなのでしょうか?恥ずかしい話ですが、それすら素人の私には分かりません。 確認申請をするのに手数料はいくらぐらいかかるのでしょうか?
お礼
URLありがとうございます。かなり参考になりました。 見てみると省かれているものがたくさんありました。今まで何を聞いて良いかも分からない状態でしたが、打ち合わせ時に聞いてみようと思います。