- 締切済み
保育士さん達、しんどいです
職場の環境てみなさんどうですか? 先生間での悪口がひどくて悪口言って爆笑して 愚痴も仕事中言いたい放題、 こんな環境で働くの嫌だって思って あと、新米で右も左もわからない状況なのに 求められるクオリティが高くて 怒られ方も嫌味っぽくて職員関係も、仕事内容も 不安と不満ばかりです、 しんどいです。続ける確信はなくて 辞めたい気持ちの方が大きいのですが、むしろ辞める! という気持ちしかなくて、、、 だけど、履歴書に残るものだったり 次の職場で、続かなかった人に任せられないとか 思われるのではないか、、、 辞めたいってこの気持ちをどこに切り出したらいいのか、、、 大学でお世話になった先生とかに話してみたらいいでしょうか、、 助けてください、 今倒れたほうが楽なんじゃないかとか くだらないって思われるかもしれないですが 本当にしんどいです
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momomomo456
- ベストアンサー率19% (30/156)
であれば、転職活動をされてみたらよいと思います。 望まない環境で改善が見込めないのであれば、居続けるよりも、頑張りたいと思える職場で働く方が幸せだと思います。別に転職は悪いことではないと思ってます。 次の職場でいい所が見つかれば転職されればよいですし、なければ今の職場で頑張ればいいと思います。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
誰かに話して楽になるなら、それはそれでいいですけど、現状は何にもかわりませんよ。 やめたいならやめましょう。でも質問者さんのようなことは、大なり小なり大体の職場にもあります。 それをふまえたうえで「もっとマシなとこ」を探すのは、ぜんぜんアリじゃないでしょうか?
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
上司とお客さんの悪口を言ったら人として終わりです。 僕ならすぐにその職場を離れますね。 今のご時世生活費を稼ぐこと自体は難しくありません。 口に糊しながら理想の職場を探すのもいいでしょう。 ただしチャンスは人間関係の中からしか生まれません。 いま現在理想の人間関係が作れていないのであれば 当分チャンスは巡ってこないでしょう。 でもそれは質問者さんのこれまでの生活の問題が 今になって顕在化してきたということです。 それはそれとして、新人が覚えるべきことは山ほどあります。 辛い修行期間と割り切って倒れそうになりながら数年続けるのが 質問者さんにとってはベストな選択のように感じます。 どんな職場であろうとそれはたぶん変わりないでしょうしね。
- metakiti
- ベストアンサー率59% (89/150)
保育士・保育所の状況について、多少はわかる立場の者です。 保育所という職場は、ほとんど女性だけの職場ですから、女同士の感情的ないさかいがあったり嫉妬や個人の好き嫌いや偏った価値観や自己主張…など、普通の職場では考えられないような「それ、社会人としておかしいやろ!?」 「そんなん、人間として通用するの?」というレベルの人間がたくさんいるようです。 「大奥が…」「お局様が…」と喩えられるような、いわゆる「女性特有の世界」が展開される職場も多いようですね。 あなたは、私立の保育所に勤めているのでしょうか。 公立よりも私立の場合は、その傾向がもっと強くなるようです。 異動がないから人間関係が固定化して、変な奴が権力を持つような状況が生まれます。 上司(所長とか設立法人の理事者とか)も、そういう人に始動できにくい状況にあったりします。上司より古株の職員とか、地域(の保護者とか有力者とか)と結びついている職員とか…、意外な権力者がいたりしますよね。 あなたのしんどい状況も想像できます。 で、アドバイスとしては…。 同職で信頼できる先輩を捜しましょう。 同じ職場の人なら、その人が権力を持っていなくても、一緒に愚痴を言ったり吐きだし合うことでずいぶん楽になれます。 その先輩が指導的な立場にある人なら、もっと頼りになります。 ただし、焦って味方を見つけようとすると、信頼性のない人だったりして、その人とつるむことが逆効果だったり、あなたの愚痴がいろんな人に筒抜けだったりすることも起こってきます。 同じ職場に信頼できる先輩がいないなら、母校の先輩や同じ地域の保育所勤めの先輩などを捜してみましょう。あなたは新規採用のようですから、研修などで知り合った新採仲間などとお互いの愚痴をこぼし合うことが救いになりますし、そんなことで悩んでいるのは自分だけじゃないと思えるはずです。 違う保育所の人でも同職の人は意外に他の保育所の事情も知っていて、親身なアドバイスや逃げ道を教えてくれたりして頼りになります。 新人のあなたに新人では無理な要求をする人は、新人に対して優越感を感じたいためだけの人もいます。 そういう人には、妹キャラで「あぁ、そうだったんですね。ありがとうございました。」「わぁ、○○先輩、さすがですね。私なんて、とてもじゃないけどそんなことできません。」「私、ぼんやりしてるから、教えてくださいね。」と、明るく下手に出てください。初めは、トロイ奴と思われていても、そのうち、教えてくれるようになるはずです。 優越感を感じることで満足する人には感じさせてあげたらいいんです。(実は、誰かに優越感を持ちたい人は、自分自身のコンプレックスを癒すためだったりすることも多いんですよね。 笑) そうすることは、卑屈になったりゴマをすることではありません。大人の社会のめんどくささを乗り切る知恵ですし、学習して自分自身が成長していくためのテクニックでもあるのです。 今はしんどいでしょうが、いい先輩・いい同僚・いい上司・いい保護者を見つけて、あなたにとって少しでも居心地のいい職場になるようがんばってみましょう。 いい人間関係を築くことも社会人としての重要な仕事です。職務上の能力が高い人は、いい人間関係を作るスキルも高いのです。 今は辞めたり転職したりする時期ではありません。あなたが保育士を目指した初心を思い出して、もうしばらくがんばってみてください。 周りの保育士さんはイヤな所が多くても、あなたの前にいる子どもたちは可愛いでしょ!?あなたは、子どもたちの心身の健やかな成長を助けたいと思って保育士さんを目指したんでしょ!? 子どもたちの笑顔を励みに、その子どもたちにとって「いい先生」になろうとしてくださいね。 がんばれ~!!
ひどいな。 やめたほうがいいですよ。 どこ行っても一緒っていう人いるけど、この世に何万業種あって、何百万社あると思ってんですか? 少なくとも私の経験ではそこまで露骨に悪口が横行してるところを知りません。 まぁ、単に職場の人とは最低限事務的なことしか話さなかっただけかもしれないけど。 ともかく自分を変えるのも大事ですが、環境も大事です。 ひどい環境は変えましょう。
- hanabutako
- ベストアンサー率54% (492/895)
死ぬか逃げるかなら、逃げる方を選ぶかな。 生きてさえいればリトライのチャンスは何度でもあるけれど、死んだらそこで終了ですからね。 お世話になった先生の顔が広く、仕事を紹介してもらえるような可能性があるなら、相談する価値はあると思います。たとえ可能性がなかったとしても、困っているときは「助けて!」と声を上げることです。声を上げていればきっと誰かが助けてくれます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>先生間での悪口がひどくて悪口言って爆笑して 愚痴も仕事中言いたい放題、 こんな環境で働くの嫌だって思って ストレスを溜め込まない為の技なのではないですかね。 比較的閉鎖的な社会なので 野球でベンチで暴れるのと同じでしょう。 >あと、新米で右も左もわからない状況なのに 求められるクオリティが高くて そんなことは当たり前です。 建築工事の現場監督でも新卒で赴任した日から監督さんです。 貴方のいる社会は 個人の職務内容の評価も明らかにせず、事象の責任の追及も甘い 一般的な会社と比べれば楽な社会ではないでしょうか。 子供の安全にだけ気をつけてやっていけば大丈夫だと思いますけど。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
先生に話したところでなんの解決しないと思いますよ。 どこの会社も悪口とか沢山言います。仮に職を変えてもまたいます。 相手にしない事です。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
できることを丁寧にやっていると、必ず何かが変わる。