- ベストアンサー
「従業員」と言う言葉
「従業員」と言う言葉は、どの会社で使ってもおかしくないですか? 製造業であろうがサービス業であろうが、 会社勤めのサラリーマンは、会社側から見たら社員だけど、 それと同時に「従業員」と言う認識であってますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
従業員は、一般的には、これも一般的にいう社員(正社員、契約社員)のほか、パート・アルバイト等も含めた総称として使われます。業種等による違いは、これも一般的には、ありません。 そのような者が会社にいる限り、どの会社でも、その者を従業員と呼んでおかしくないと思います。また、サラリーマンは、一般的にいう社員であると同時に、一般的に従業員でもあります。 なお、法律上の社員は、出資者(例えば株式会社なら株主)をいいます。役員は、法律上の社員ではありません。もちろん、出資者である役員は社員ですが、それは出資者の地位にいることが理由であり、役員であることを理由にするのではありません。
その他の回答 (5)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6
従業員が 業務に従事してる訳ですからね 認識で 良いと思いますよ
質問者
お礼
ありがとうございました。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4
法律的には、社員は役員、出資者で、その他の雇われは、会社側から見ればすべて「従業員」です。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3
「社員」というのは出資者を意味することもあるので、「従業員」の方が間違いないでしょうね。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2
多くの会社の就業規則で従業員という用語を使っていると思います。 会社にはいろいろな身分の人がいますが、役員以外の社員を従業員というのが普通でしょう。 その従業員を細分して、正社員やパートタイマーなどの身分に分けているのが多いと思います。 これは業種の違いではなく、社員の区分をどうするかという問題です。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- lucky1267
- ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1
会社ならば言えると思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。