- ベストアンサー
この場合で「開く」と「表示」のどちらがふさわしい?
ツイッターでは人の名前をクリックすると、あの小さなプロフィールのポップアップが出るでしょう。それを表現すると、「プロフィールを開く」か、それとも「プロフィールを表示する」か、どちらの表現がふさわしいですか? お願いします。 『注意』プロフィールのページのことではありません。小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことであります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> それを表現すると、 1.>「プロフィールを開く」 > か、それとも 2.>「プロフィールを表示する」 > か、どちらの表現がふさわしいですか? 「それ」は 3.「ツイッターでは人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップ。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のこと」 でいいですか? それなら、どちらもふさわしいし、どちらもふさわしくない。そう答えるしかないですね。 どっちなんだと訊き返されそうなので、先回りしてお答えしておきます。3のことだと分かる文脈、状況においては、1と2のどちらでもいいです。「開く」と「表示する」のどちらが分かりやすいかなんて定めようとするのは、無意味、徒労、無駄、迷惑、害悪、無理解、無知、蒙昧、侮辱、傲慢、的外れです。 3のことだと分からない文脈、状況では1も2も、3のことだと伝わるとは限りません。むしろ、たいてい3だと伝わらない。1か2だけで伝わったとすれば、3のかなりの部分を相手が前提として聞いてくれたからです。ツイッターの話だ、プロフィールページではなくポップアップのほうだ、等々がもう分かっていたということですね。 いいですか、「投稿時刻」が「投稿時」か「投稿時間」かという質問と同じことです。「時」か「時間」かどちらかが「時刻」だけを意味するわけでないということを理解して頂いたと思います。当該質問では「時」と「時間」のどちらが正しいかを問うこと自体が無意味ということでしたね。「時刻」と伝えたいなら「時刻」と言え。単純明快な話です。 この質問でも「開く」か「表示する」か、どちらかが「ツイッターでは人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップ。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のこと」を、より適切に意味するかという問いは無意味です。 「ツイッターで人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップを表示してください/開いてください。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことです。」だと伝えたいなら、「ツイッターで人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップを表示してください/開いてください。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことです。」と言わなければなりません。 この例だと、「表示してください」と「開いてください」はどっちでもいい。どちらかが、より意味が明快になるわけでもない(どちらかが明快になる言い方を思いつくほうが難しい)。「人の名前」では意味が分からない人もいるかもしれず、「ユーザーの名前」などに言い換えなければならないかもしれない。 さらに、それだけでは伝わらないこともあります。「ツイッターで人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップを表示してください/開いてください。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことです。」では、誰のプロフィールか言っていないですね。情報が不足している。もし自分のプロフィールなら「ツイッターでは私の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップ。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことです」と言わなければなりません。 これも「私の名前」では相手が分からず、「私のユーザー名」と言い換えなければならないかもしれない。実際のユーザー名の綴りを書かないと分からないかもしれない。 もし「いや、分からないはずはない」とお思いなら、甘いです。「ツイッターで人の名前をクリックすると出る、あの小さなプロフィールのポップアップを表示してください/開いてください。プロフィールのページのことではなく、小さなプロフィールのポップアップ(箱)のことです。」とまで説明しても、なお分からない人がいるから、しばしば実際の画面のスクリーンショットを使い、さらにユーザー名部分を丸で囲って矢印を入れたりもするのです。言葉は意外なくらい、視覚情報を伝えにくいものなのです。 なのに、質問者様は単語のみに拘っている。どちらかの単語なら正しく伝わると思っている。そんなわけないでしょう。いいですか、一番分かりにくい説明の類、つまり最悪の部類の説明は、質問者様のように、肝心の部分(文脈、状況)を度外視し、単語の無意味な選択に拘った説明です。 ですので、このご質問での質問者様の選択肢に即した答はありません。「開く」と「表示する」のどちらが適切か、という問い立ては根本的に自然言語を誤解しています。 P.S. 単語は文に置かれて初めて意味が定まり、文は文章に置かれて初めて定まり、文章は状況に置かれて初めて意味が定まります。この「状況」を「文脈」と呼びます。あるいは状況、文章、文、単語までを含めて文脈と呼んでいます。 しかし逆に、文章の最小単位は単語であり、単語を寄せ集めて文を作り、文を複数並べて文章を作ります。その文章を適する状況に置けば、文脈が生まれます。 この二つを、どちらが正しいんだ、と問うことは無意味です。どちらも正しいのです。だからこそ、特に母国語以外でよく実感しますが、読む/聞くより、書く/話すのほうが難しいのです。 誠心誠意、言えるのは以上です。これだけ説明して、なおご理解頂けないとすれば、私としては、もう打つ手がありません。
その他の回答 (1)
自分の意志でクリックして見ているのだから「開く」