• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今すぐ派遣先を辞められますか?)

今すぐ派遣先を辞められますか?

このQ&Aのポイント
  • 派遣先の経理仕事が専門外であり、上司のミスによるトラブルが続いている
  • 総務としての業務が増え、自分一人で対応しきれずストレスを感じている
  • 契約期間の満了まで我慢し続けることで、派遣元からの評価を受けたいが、辞めたい気持ちもある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.4

派遣社員やってます。 雇用契約書に問題はなさそうですし、更新時まで辞めることは難しいですね。 また、強制労働は禁止とか云々書いてますが、期間の途中で退職すると、損害賠償請求の対象にもなりますので、強制労働は云々とかいうのは通用しません。 雇用契約書に【残業時間が1日7時間の範囲で命ずることがある。】、【休日出勤は月4日の範囲で命ずることがある。】など、会社側に有利な条件で契約が締結されていると思います。 私はかなり大きな日本で有数の派遣会社勤務ですが、雇用条件の中に明記されています。 この内容は法律で明記しないといけないと言ってましたので、派遣会社は皆同じだと思います。 さて、雇用契約書には苦情先として派遣元、派遣先の両社の窓口が記載されていると思います。 まずは派遣元に苦情を入れて、改善されない場合は派遣先の苦情担当者に改善を申し入れることになります。 改善の申し入れれても会社側に法的な義務はありません。努力義務だけです。 派遣といっても期間従業員なので、雇用契約書と業務内容が著しく違うときや、何か重大な理由がないと契約満期まで辞めることはできません。 一発で辞める簡単な方法は心療内科に行って、『うつ状態の診断書』を出すことです。 ですが、今の派遣元との信頼関係は崩壊しますから、別の派遣元を探さないといけなくなります。

kuro_mame1225
質問者

お礼

>ご回答頂きました皆様 親身なご意見ありがとうございました。まとめてお礼になってしまい、すみません。 皆様の意見を総合すると、今すぐ辞めるのは、診断書をもらわない限り、円満退職は無理そうですね。 上司本人の経理能力アップを待つか、経理が得意な社員が異動してこない限り、現状改善は難しそうです。派遣元には、状況を話していますが、改善も難しそうです。 辛い日々ですが、次に働く職場を決めるとき、今回の経験を活かそうと思います。 契約期間満了まで頑張ってみます。 ご回答頂きましたすべての皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230414
noname#230414
回答No.5

契約期間中の退職。 契約期間の定めのある労働契約の場合,やむを得ない事情があるときは,契約期間中に 中途退職することが認められてますが,その場合には,どうしても働き続けられない 事情がもとめられます。 派遣元と「期間の定めのある」労働契約を結んだ場合,派遣元と派遣労働者には お互いにその契約期間を誠実に守る義務があります。 労使共に,契約期間満了前に契約を解約することは契約違反になります。 ただし,労働者が契約期間中に自己都合で退職したい場合には やむを得ない事情(家庭の事情・病気などで仕事を続けることが困難な場合など) があれば,契約解除することができます。やむを得ない事情がないい場合で契約を 解除する場合は,途中で解除で生じた損害賠償を請求される可能性もありますので 注意が必要です。民法628条   なお,労働契約で明示されていた労働条件と実際の労働条件が異なっていた場合は 労働契約を直ちに解除することができます。(労働基準法15条) 基本的には,期間まで退職できないが,労働契約で明示されていた労働条件と実際の 労働条件が,異なっていた場合に該当するか,派遣元担当者と誠意をもって相談するか 法テラス(無料)の弁護士相談してください。 参考までに。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

すでに回答がありますが、強制労働は禁止されています。 しかも、派遣だけじゃあなく、正社員採用も同じだと思いますけど、 「あなたの働く職場は、○○のような環境です。勤務条件、出勤日・休日・勤務時間は○△です。 給料は・・です。 あなたには、△△のような仕事をやってもらいます。」 という契約内容で働き始めたのに、その条件が大きく違ったなら、即日辞めることも法的に問題ありません。 例えば、勤務先の条件について 「私は、腰に問題があるので、長時間の立ち仕事はできませんし、重い荷物は持てません。また、家族の世話があるので、19時までに退社できないとダメなんです」 という条件を認めてもらって、派遣先に行ったのに、実際には、立ち仕事がメインで、1日に何度かは、重い荷物を運ぶように言われ、さらに、残業を強制されて、21時まで残ることが続く状態であれば、「条件が違う!!」として即、辞めることが可能です。 ちなみに、バブル崩壊以前の日本では、派遣労働は、一部の業種でしか認められず、その派遣労働についても、「正社員雇用した人を派遣先企業に派遣する」という「特定派遣社員」がメインだったと思います。 それが、バブル崩壊後、経営者団体からの要望を受けて、派遣労働ができる業種を拡大できるように、法改正が続けられました。 本来の派遣は、 ・専門的な知識・経験が必要だけど社内には人材がいない、というので、その道のプロを高額報酬を払って派遣してもらう ・会社が別のビルに引越しするのだけど荷物整理が終わらない。「誰でも出来る箱詰め作業の仕事」だけど、一時的に人手が足りないの安く派遣してもらう というパターンになると思います。 が、日本の会社は、医師とか、弁護士の仕事など、法律で決められたものを除いて、各人の職務権限や職域を明確にしないままに働くスタイルが続いてきました。 そのため、質問者さんのように、「本来は専門的知識の必要な仕事なのだけど、未経験者の素人の派遣さんに(安く)まかせる」という流れが生まれました。 派遣労働が解禁になった当初は、正社員が威張りまくって、素人の派遣社員に、本来は自分が行うべき仕事までも押し付け、自分は楽しているという職場もありました。 それでも正社員の方は、それまでの業務経験があるわけですから、「これ、どうすればいいんですか?」という派遣社員の質問に適切に答えることが可能でした。 でも、正社員の方が異動するとか、寿退社、あるいは、家庭の事情で退職、定年退職で居なくなるのを、人件費削減の目的で、正社員を補充しないで非正規の派遣で補う企業が続出しました。 となると、その業務に対して、入れ替わりの激しい派遣社員ばかりになり、「誰に聞いても、その仕事の正しいやり方が判らない!!」という日本企業が増えているようです。 質問者さんが派遣された職場も、こういう「詰んでしまった」ブラックな職場だといえるでしょう。 金銭的な問題が解決できるなら、辞めて問題ないと思います。

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.2

派遣会社さんへの依頼の順番としては 一番は現在の状況の改善、改善されない場合に二番として退職になると思います。 一番の状況の改善が職場環境なのか業務内容なのかによりますが、業務内容の場合は契約書に記載されているものと異なるようであれば、その旨をお伝えすれば案外辞めやすいかもしれませんね。 派遣会社さんは世の中に沢山あるので特別な理由がないのであれば、他の派遣会社さんにも登録されてみてはいかがでしょうか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

強制労働は禁止されていますから、あなたに強い覚悟があれば辞めることを拒否することはできません。勿論、その派遣会社から仕事の紹介は困難になりますが、そういうトラブルを起こすようなところであればそれでもいいと思います。後は貴方の判断です。

関連するQ&A