- ベストアンサー
体中の骨がバキバキ鳴ります
いつもお世話になっております。 数年前からダイエットを兼ねて趣味でダンスをしています。 頻度は平日だと0~1時間程度 休日は3時間~12時間程度です。 お陰で体力も付き、体重も減ってきたのですが、 最近、アイソレーション(準備運動)や少し体を動かしただけで 体中の骨がバキバキ鳴るようになってしまいました。 (首、手足、胸?等など) 運動不足だと鳴るというのは聞いたことがあるのですが、 ダンスをしてから、凄い鳴るようになってしまって気になっています。 原因や対策を思いつく方、回答をお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もし、関節の鳴る音と共に、痛みや不快な違和感があるようなら、整形外科を受診なさってください。以下で述べるものとは別の原因の恐れがあり、念のため、医師に診断をしてもらい、気を付けるべき点なども説明してもらうほうが安心です。 痛みなどがなく、単に音が鳴るだけなら(さらには、鳴るとかえって気持ちいい感じがするとかなら)、関節を保護する液体の気泡のせいです。あまり心配いりません。 関節は骨同士が直接接触しないよう、関節の間だけでなく、全体を覆うようになった体液に包まれています。大きく曲げ伸ばしすると、関節を包む体液の圧力が変化し、体液に溶け込んでいた空気が気体になることがあります。気泡ができるわけですね。 曲げ伸ばし動作が速くなると、気泡も急激にできます。このときに音として聞こえるほどになることもあるわけです。この原因で一度関節が鳴ると、再び鳴るようになるまで、30分以上はかかるのが普通です。体液に溶け込んでいた空気は限りがありますから、再び空気が溶け込まないと(気泡がまた溶け込む)、鳴らそうとしても鳴らないわけです。 ここは一つのポイントで、同じ関節が連続して鳴るようだと、この原因ではないと判断できます。その場合は、やはり専門医の診察を受けるべきでしょう。 関節に気泡ができるのが音の原因だとして、続けてみます。一部では音が聞こえるほど、急激に気泡ができると、その振動でいずれは関節を傷める原因になるという説を唱える人もいます(中には膨れ上がった関節の写真を見せて脅す人もいる)。しかし長らく議論、論争はありますが、障害の原因になるという検証結果は特に得られていません。 ただ、人によりけりですが、音がするのはどうも恥ずかしいということはあります。なる原因が、大きな曲げ伸ばしを素早く行うことです。 ここも一つのポイントになります。もし、勢いよく今の柔軟性を超えた無理な動きになっていれば、関節が鳴る時点で痛む、あるいは翌日にストレッチし過ぎによる筋肉痛(微小で多数の筋繊維断裂によるもの)が出たりします。その場合は、スピードや動作を小さくしないと、いずれは体を傷める恐れがあります。 そういう無理がないとしますと、運動による効果で柔軟性やスピードが高まったため、関節が鳴るほど、体を動かせるようになったということになります。 そうなると、上述しましたようにあまり心配はいらないわけですが、気になるから抑えたいということなら、準備運動では、最初はゆっくり小さく動いて、次第にスピードと動きを高めていくといいでしょう。運動時以外なら、ときどきゆっくりの動きのストレッチをしておくといいでしょう。 それでも鳴るなら、体質的に鳴るものだと思い切ってしまうしかなさそうです。
その他の回答 (3)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
ダイエットにより脂肪と筋を失ない可動域が広がったのかも知れない。拮抗筋が減少すれば、当然、今まで曲がらなかった角度以上の屈曲が可能になる。で、関節が鳴ると考えられる。そうであれば、数時間以上の有酸素性運動だけではなく、筋トレで筋量を増やしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ストレッチは結構やりますが、 筋トレは殆どやってませんでした。 今度から取り入れていきたいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
運動選手が、マッサージなどをしているのを、ご存じでしょうか。 筋肉に、疲労物質がたまると、硬くなり、血行が悪くなります。 肩こりとか、偏頭痛の原因にもなります。 定期的にマッサージをしたり、身体も休みの日が必用です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにマッサージは踊っていて疲れてきたら、 1、2分やって、またすぐ踊る行為を繰り返してます。 休むことも考えていきたいです。
- sunset-ti
- ベストアンサー率34% (46/135)
関節の中を液体が移動する時に出る気泡の破裂音が原因として考えられているようです。 筋力のバランスや関節を無理な方向に曲げたりすると、液体が移動して、破裂音が なるそうです。 ダンスをされていると書かれていましたので、もしかしたら 筋力のバランスが偏っているとか、ダンスの振りによって、関節が通常の曲げ方とは 少しちがって起こるのかもしれませんね。(すみません、推測で) ただ、無理にやったり、してしまうとクセになりよくないと聞きますので 意図的にはやらない方がよろしいかと思います。 こちら詳しくかかれてましたので、参考までにご覧ください。 http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain/090_joint.html
お礼
回答ありがとうございます。 確かに関節には思いっきり負荷がかかっていると思います。 ダンス毎のストレッチが無いかも探してみたいと思います。
お礼
同じ箇所の関節は数回ほどなりますが、 一旦落ち着き、痛みも特にないので、そのまま様子を見たいと思います。 ダンスだと最初は、ゆったり動きますが、 一旦踊りだすとノッてしまい一気に動いてしまう← ので、そこも注意したいと思います。