- ベストアンサー
残業の多い仕事でもやっていける人は、やはり元の体力が優れた方なのでしょうか。
- 残業の多い仕事でもやっていける人は、やはり元の体力が優れた人なのか疑問に思います。
- 子供の頃、体力測定や運動能力測定を嫌いな思いで受けた経験があります。
- 私は体力が劣っていると感じ、立ち仕事や残業に適さないと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現実言うなら、体力もまた才能です。 体力ある人は元々そういう体質なのでしょう。 努力と言っても、元々体力ある人は苦にならないから子どもの頃から動き回るし、勝手につくのに比べ、元々体力ない人は読書をしたりと昔から動きませんからね。 努力するにもまず才能がないと無理です。 そもそも体力ある人は運動することを努力だなんて感じてないしね。 好きなんだから。 でも、だからって、あきらめるのもどうかと思います。 体力ないなら頭で勝負するしかない。 通勤に電車がいらない場所に転職するとか、近くに引っ越すとか。 何なら、遅くなる時は寝袋敷くとか。 もっとお手軽なのは昼休みはすべて睡眠に費やすとか。 根本的な体力が違うというのは当たっています。 しかし、そういう人から見て、あなたは頭が良く、「根本的に頭の良さが違っている」と思うかもしれません。 あなたは自分を頭いいと思わないかもしれませんが、そういうことじゃない。 みんな自分にないものを嘆きたい気持ちはあるってことです。 気持ちはあっても、実際嘆いていても仕方ない。 あるもので勝負するしかないってことです。
その他の回答 (6)
- 返信は補足が多め(@happine)
- ベストアンサー率25% (48/189)
家族を養わないといけないと思うと嫌でも頑張れますよ。 私は体力ないですし、喘息という持病もあります。 しょっちゅう風邪ひきます。 ですが、風邪をひいても出社して重労働します。 それは、姉家族を養わないといけないからです。 5月頃に家を出て行ってくれるはずが、いまだ居座る姉家族。 姉は食費等をいれてくれないので私の稼ぎで食べさせています。 だから頑張れます。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
体力関係ないですよ。殆ど慣れ。 自分も若い時は寝る暇もなかったです。でもつらいとは思いませんでしたね。生活のサイクルが仕事中心になっていてそれ以外の時間を期待してなかったからです。つまり朝起きて、顔洗って、電車に乗って、仕事して、昼食べて、終電に合わせて帰る。風呂へ入って寝る。それだけが人生だと思ってたからです。 それ以外って何?としか考えてないから。それは仕事に対して常に、こうすればいいとか、これはどうなってるとか興味がそこにしかなかったから。一日はあっという間。他の仕事もあったけど、達成すべきことに追いついてなかったからですね。同僚とともにここはこうすべきとか、あれはダメとか。そういう感じで仕事してるとあっという間に終電で、仕方なく帰るって感じでした。 この歳になるとさすがにそういう感じはないけど、やはり頭の中では常に次にやることを考えてますから。というか昔は会社でしかできなかったことは、今では自宅でもできますから。場所は関係なくなって楽になったということです。 どの仕事でも同じです。生活の一部として仕事がある人には時間って関係無いんですよ。それは酒屋でも八百屋でも同じだと思います。つまり仕事より他の事に興味がある人には8時間が長いのです。それは責められませんけど、仕事が生活の一部と考えたほうが楽ということです。他は全部諦められるくらいの仕事に就ければいいし、逆に自分の仕事にそれくらい興味を持つべきだと思います。
〈No.3の続き〉 現に私は、立ち仕事を~ ~何となく吸収出来なかったり。 のところにつきましては体力のせいかよく分かりませんね。病院に行った方がいいかも。 (関係ないけど文章の書き方に違和感がありますね。まるで誰かが誰かを試してるような。違ったらご免なさい)
補足
すべてはあなたの妄想乙
体力はもうちょっとあった方がいいかもしれませんが、ブラックはやめた方がいいと思いますよ。ブラックで働いてもいいことないですよ。
- STAX217A
- ベストアンサー率14% (64/444)
投稿者あなた様ご自身の体力の、”お元気・瞬発力(シュンパツリョク)は、垂直跳びが、分かり易い準備運動です。 是非、お時間の、あります時に、お試しをして下さい。・子供の頃に、柱の傷は、***あの、背比べです。ジャンプ!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
残業あると仕事あるということですよ 無いと不安になるのではないですか 公務員とは違うので人員整理始 まりますよ。
お礼
ありがとうございます