- ベストアンサー
仕事内容の理解が困難で評価も低い理由と解決策
- メーカー勤務の専門職でありながら、上司や社長に業務内容が理解されず、毎年人事評価が低い結果となっている。
- 営業やコールセンターとは異なり、デザイナーの仕事は数字では評価しづらいため、存在感が薄く感じられる。
- 能力の認知を得るためには、作業の進め方や時間・労力の使い方を上司や社長に明確に示し、理解を深める必要がある。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問主さんが仕事しなくなるか、辞めてしまえば、その職場で質問主さんの能力が認められる【かも】しれません。【かも】とご案内したのは、そのような状況になっても、正しく認知できない人はいるからです。 質問主さんがいなくなっても、他の誰かがしぬほど頑張るか、社外の業者に依頼すれば解決するはずです。誰かがしぬほど頑張ったなら、少なくとも頑張った人は、質問主さんの能力を認めてくれるでしょう。社外の業者に依頼した場合は、請求書が来たときに質問主さんの能力が実感されるでしょう。 認めてくれた度合いに応じて業務をこなす方法もありますが、おすすめできません。「もっとできるのに、わざとしなかった。手抜きだ」と処罰されるリスクがゼロではないからです。 残念ですが、現在の職場では質問主さんが頑張るほどに、業務内容は重くなるだけで、認めても貰えません。 ※ 今回のような環境だと、辞める際もゴタゴタしがちです。退職代行の業者を利用することも、ご検討なさると良さそうです。 ※ 音楽で有名なモーツァルトも「成し得たことに対する評価はあまりに多く、成し得たかもしれないことに対する評価はあまりに少ない」みたいなことを言ったという伝説があります。つまり「適切に評価してくれたらもっと仕事したよ」という皮肉です。 あまりお役に立てなくてすみません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (9)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
無理です。その会社でのあなたの仕事の評価はそうなっているのです。変えれるとしたら、人が変わるしかないと思います。 自分の知らない、人がやる事は誰もまともに評価できません。だけど、いろんな人の言動や相手を見て、どういう評価を与えるのが適切か、考えられる人は賢いですが、自分の考えだけで解らんから、と評価する人はもうそのやり方を変えられるほど、賢くないです。 だから、その人が評価する限りには変える事は無理です。諦めましょう。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
有能なヘッド・ハンターさんに お願いして、次のステージへ移りませんか。 ヘッド・ハンターさんに正統に評価されるように アナタ様の実力を示せるこれまでに仕上げた 仕事のリストは作成しておきましょう。 アナタ様が重要な仕事を行い続けてきたのであれば、 アナタ様が居なくなってから、 アナタ様の存在感に、経営陣が気づく 筈です。 次のステージで、 輝き煌めいて ください。 Good Luck. Ciao.
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
あなたの制作物がどのような利益を出しているかをアピールしてみては どれだけ苦労したとか、大変だとかはあまり評価の対象にはならないと思う 評価は功績においてのみ得られるものです。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (190/735)
転職を考えた方がいいのではありませんか。そんな会社にいても飼い殺しだと思います。今までの仕事でつくったものを見せれば評価してくれる会社だってありそうな気がするけど。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
人事部などに直接言わないとだめです。 視野が狭い人は多いのです。 自分がしているジャンルのことは詳しくても 他のことについては無知なのが当たり前の社会ですから 自分から動かないと理解されるのは困難です。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
結論から言うと「転職しましょう」です。 理想論を言うなら組織内アピールの話になるのでしょうが、現実的には無理です。新しい評価軸を組織内に導入するレベルの話になるので。 書かれている内容からすると、スケジューリングや折衝含めて全て一人で、かつ自主的に動いて成果を出しているようにお見受けします。 分野次第ではありますが、そうした部分を評価してくれる会社はあると思います。
- Kurry_1
- ベストアンサー率32% (69/212)
何をしているのか分からないため、評価ができないそうです。 上記ですが、在宅勤務が主流になった企業で上司の共通の悩みとなっている点です。 しかしながら、その中で評価できるシステムを作るのが管理部門の仕事ですので、あなたがそのことで悩まされている現状は基本的にはおかしいと思います。 根本原因である上司の管理能力不足(会社のシステム)を改善するのが先決ですが、それが難しいようであればあなた自身が作業内容、工数をまとめた表を毎月作成し提出する等で工夫するしかないと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
>【どういうものを作っているのか】は理解されているのですが、 どの様にして、どれくらいの時間をかけて作っているのか、どれくらいの労力が掛かっているのかが理解できないようです。 貴社では、成果物がどれだけ会社に貢献しているかという尺度ではなく、どれだけ時間や労力が掛かっているかで評価が決まるのですか? 仮にそうなら、業務改善して短時間で効率よく、なんていう発想にはならない、残念な会社ですね。
- kjm15986
- ベストアンサー率27% (26/93)
>WEB系の部署の仕事を見るなり、『なんでこんなに時間かかるの?PCでチョチョっとやれば終わりでしょ?』と言う顔をします。 >どうすれば能力が認めてもらえるでしょうか。 その会社は技術職の価値を認めていないので、転職するしかないと思います。
お礼
よくも悪くも古い体質なんだと思います。 その仕事をできるのは現在自分一人だけなのですが、 素早く結果を出す人間より、汗水たらして頑張ってる人の方が評価されがちです。