• 締切済み

この退去費用は妥当?

退去費用の請求がきたのですが、10万円とのことでした。 引っ越しの時に壁に手のひらサイズの穴を開けてしまった部分の請求は高いですが納得せざるおえませんが、クリーニング代や畳の張り替えは私が負担するのでしょうか? 部屋はトイレなど全て綺麗に掃除しましたし、畳は日光の日焼けです。調べたところ国が定めるガイドラインでは契約書に私が負担すると書いてあったとしても、家主が負担するとありました。 明日電話をしようと思うのですが、なんと言えば安くなるでしょうか?

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.3

>ガイドラインでは契約書に私が負担すると書いてあったとしても 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について <利用にあたって> [1]  このガイドラインは、賃料が市場家賃程度の民間賃貸住宅を想定しています。 [2]  このガイドラインは、賃貸借契約締結時において参考にしていただくものです。 [3]  現在、既に賃貸借契約を締結されている方は、一応、現在の契約書が有効なものと考えられますので、契約内容に沿った取扱いが原則ですが、契約書の条文があいまいな場合や、契約締結時に何らかの問題があるような場合は、このガイドラインを参考にしながら話し合いをして下さい。 また、 契約自由の原則により、合意された契約内容は有効となり、賃借人に不利な特約がすべて無効になるわけでもありません。 との事です。 逆に、穴をあけた補修工事金額がその程度で済んで良かったですね。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

基本的にガイドラインとは 「契約書に定めの無い場合はこうしましょう」 程度の拘束力です。 クリーニング代や畳の表替えについては 契約書に記載されているのならば 借主負担であっても違法ではありません。 シロウトがきれいに掃除した、といっても 実際に次に入居する人にそのままでいいほどきれいなのか、 抜けが多数あって結局は業者をいれるしかないのか、 そういう面で、ハウスクリーニング費用借主負担必須というのは 仕方がない所だと思っています。 畳も同様、1ケ月でも入居して使用したら表替えを やるのは当たり前です。 きれいだなんだといってもあくまで質問主さんの主観ですから 高いと言われても判断なんか出来るわけありません。 ということを今まで100万回くらい書いてますね・・・(笑) ここで自分に有利な回答をもらったところで 法的根拠にはなりませんから あくまでも「自分の正当性の主張」ではなくて 「負担を安くするための交渉」と考えて下さい。 自分が正しい、相手が悪・不正、自分が正しいことを言ってるのに 認めない連中がおかしい、と勘違いした主張をしないことです。 被害妄想に取りつかれるな、ということですね。 やろうとしていることはあくまでも民民の交渉行為なんです。 ざっくり言えば、費用の10万円が敷金から相殺されてしまうなら 取り返すには質問主さんが訴訟なりやらなきゃならないってことだし 実費支払いなら、請求されても無視し続ければ 取り立てるには相手が訴訟を起こさなきゃならない、 そういうことだと思います。 それに対してどちらが正しいかを決められるのは 裁判所だけです。 正確に言えば、どちらが正しいか、ではなく どちらの言い分を採用するか、なんですけどね。

yuna0922
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

> この退去費用は妥当? > 私が負担するのでしょうか? 居住年数とか分かりませんから、判断できません。 > 調べたところ国が定めるガイドラインでは契約書に私が負担すると書いてあったとしても、家主が負担するとありました。 …と、ガイドラインに書いてあったとしても、質問者さんが泣き寝入りするなら問題にならないです。 行政の相談先ですと、消費者センターになります。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/ そういう担当者に間に入ってもらって、しっかり話し合いするのが良いです。 ダメならダメで、そういう専門の担当者に説明を受ければ、納得出来るかも知れませんし。 また、差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 退去時の部屋の写真なんかもしっかり残しとくと良かったんですが。

yuna0922
質問者

補足

解答ありがとうございます。 入居年数はやく2年です。泣き寝入りする気はありません。 サイトURLありがとうございます、先にこちらに電話してからの方が良いですかね?

関連するQ&A