- 締切済み
ホンダジェットで成田からアメリカへ?
航続距離2185キロのホンダジェットを操縦してアメリカに行くためには、何処で給油するのが良いでしょうか? 太平洋航路の給油地に詳しいかたよりのアドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
Mokuzo100nennさん、こんにちは。 そうですね。サイパンかグアム島で降りて、次にハワイ、そして、アメリカ本土ロスアンゼルスでしょうか?これでだめならほかの回答者様のようにアリューシャン列島を経てアラスカ経由ということが一番安全でしょうね。でもこのWEBで見る限り、本機の性能はそういうことを想定していないと思います。これを行うためには少なくとも航続距離は1500カイリ(2778km)程度必要と考えます。また、そうなってくると、エンジン出力のアップや燃料増加に伴う大型化が必要になると思います。そうなってくると現行の乗員定数では不十分ということもあり得ます。多分、この機の改良型をホンダは数年後に出すでしょう。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
日本への回送は、大圏航路で来たようですね。 北海道から、カムチャツカ、アラスカ、カナダ経由になります。 太平洋横断は距離が長いし、給油地点がないので無理でしょう。 ちなみに、航続距離2185キロメートルは、アメリカ国内で使われるビジネスジェットとしては一般的です。 国内用(大陸横断)と国際用(大洋横断)を比較することは意味がありません。
お礼
カムチャツカはペトロバブロフスキー経由でしょうか? ペトロパブロフスキーからアンカレッジは航続距離2185キロメートルの小型機では無理なのではないでしょうか? カムチャツカからアラスカの間で、ベーリング海のどこかで給油空港があるのではないででょうか?
補足
ちなみにカムチャツカのペトロパブロフスキーからアンカレッジまでの大圏コースをしらべたところ、3144キロあります。 http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/ したがって、カムチャツカとアラスカの間で、最低一カ所の給油地点を確保しないとイケナイことになります。 カムチャツカとアラスカの間で給油可能な経由地をご存知でしたらご教示ください。
IFRで2185kmですか。 双発のプロペラ機と同じ程度の航続距離ですね。 北方領土やカムチャッカ半島で給油しながら、ベーリング海を渡るしかなさそうですね。
お礼
まさかアントノフの背中に乗っかって太平洋を横断するってことはないですよね。(笑) http://dailynewsagency.com/2011/03/23/an-225/
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
あの主翼の上にエンジンついたホンダ・ジェットってたったの2185kmの航続距離ですか?それじゃ売れないですよ。アメリカでのビジネス・ジェット機の航続距離は、ニューヨークとサンフランシスコを無着陸の航続距離が当たり前なんですが。それだと、西海岸出て、ハワイも飛べる、ウエイキーかグアム経由で日本にも飛べるんですが、2185キロじゃ、ハワイとアメリカ本土西海岸が途中どこにも島がなく、太平洋横断は出来ないです。 多分2185マイルだと思いますので、それなら、WAKEかGUAM, HONOLULU, SAN FRANCISCO周辺のコース。
お礼
HONDA.CO.JPの情報です。 しかも、1,180nm(ノーティカルマイル)とマイル表示を併記しております。
お礼
有難うございます。 ホンダジェットが太平洋横断を想定した飛行機でないことは承知しております。 ただ、昨日、成田で日本人にお披露目した機体が、どうやって米国本社に帰還するのか、興味があって質問しました。