• ベストアンサー

iPadをカーナビの様に出来るソフト??

番地や公道の無い山道や野原など目印が無く、公道以外の複数の特定な場所の座標を記録して、後に同じ場所に行ける様な良いソフトがありましたら教えて頂けないでしょうか? 主に調べたいのは北海道の道南地区になります 私のiPadミニにはGoogleはインストールしてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 > AUと通信回線の契約をしたもの(Wi-Fi+Celluarモデル)です。 であれば、そのままカーナビとして使えます。 > カーナビのように、後になってその場所に行きたい時に「誘導」する機能はGoogleマップだけでは無理なような感じです。 ん? 行きたいところをタップして、車のボタンを押せば現在地から行きたいところまでの ルートが表示されると思いますけど。さらにそこで「ナビを開始」ボタンを押せば カーナビと同じように音声でナビゲーションしてくれると思いますけど。 ちょっと古い記事ですが、実際に使った人の記事があります。 http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/ipadmini-carmou.html あと、iPhone用の記事ですが、以下の記事が詳しい操作方法を解説していると思います。 iPadも操作方法はほとんど変わりません。 http://www.appbank.net/2014/05/05/iphone-application/809033.php もしかして「公道の無い山道や野原など」というのは、地図に道路が書かれてないところを走り、 そのルートを記録して、後で前回の走行ルートをなぞるように誘導してもらうことを 期待しているのですか? だったら、Google Mapsでは無理です。そういうアプリも知りません。 「カーナビのように」と書いていますが、カーナビというのは「次の角を右に」とか、 どの道路を進めばよいかをナビゲーションする機能です。道路がないところを ナビゲーションする機能はありません。地図に道路が書かれてなかったら、この先に角が あるかどうかもわからないので音声案内もできません。何もデータがなかったら直線ルートを 走ればいいとしか認識できません。 もしかしたらあなたがお持ちのカーナビは、道路がないところを走ったら、次回はそれを 道路として認識する機能を持っているのかもしれませんが、本当にそんなことができるなら 一般のカーナビには無い特殊な機能だと思います。

wagamichi
質問者

お礼

Lchan0211b 様 大変遅くなってしまいましたが、貴方の丁寧な回答にBestアンサーを させて頂いたのですが、このWebの方法に不慣れだったために、御礼コメントを書き忘れてしまったようです。失礼致しました。 御丁寧な回答をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

お使いのiPad miniは、携帯電話会社から購入して通信回線の契約をしたもの(Wi-Fi+Celluarモデル)ですか? それとも通信回線の契約無しでAppleから購入したもの(Wi-Fiモデル)ですか? 前者(Wi-Fi+Celluarモデル)なら、「Google Map」をダウンロードして使用するだけで、 カーナビのように使用できます。 後者(Wi-Fiモデル)の場合、GPSが搭載されていないので、「Google Map」を 使っても現在位置がわかりません。街中であればGPSがなくても いろいろな場所で飛んでいるWi-Fi電波を拾って、だいたいの現在位置を 得ることは可能なのですが、番地や公道の無い山道や野原では、 そういう電波を拾うこともないですから現在位置を知ることは難しいです。 Google Mapを紙の地図代わりに使って座標をメモすることはできます。

wagamichi
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 私のiPad miniは、量販店(ヤマダでんき)で購入したもので、AUと通信回線の契約をしたもの(Wi-Fi+Celluarモデル)です。 Googleマップ上の任意の場所にマークを付け、その場所を地図上に登録する事は出来るのですが、カーナビのように、後になってその場所に行きたい時に「誘導」する機能はGoogleマップだけでは無理なような感じです。そのマップを使った適当な「ナビゲータ」があれば上手くいくような感じが致します。 そのナビゲーターはどの様な物が良いか判らずに悩んでいる訳です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atriton
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

友達がやってました

wagamichi
質問者

お礼

その友達は、原野用ナビを「Pad+Google map+ どんな種類のナビソフト」をお使いだったのでしょうね?  回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

通信できるスマホがあればグーグルマップで使用することが出来ます

wagamichi
質問者

お礼

実は、スマホの代わりにiPadを購入致しましたので、スマホは持っていないのです。 いずれにしても、地図だけでは「番地の無い原野用ナビ」は困難と思われますので、何らかの誘導ナビソフトが必要なのでしょうね。 早々の回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A