• ベストアンサー

釣り 漁業組合員

私がよく行く釣り場では、漁業組合の関係者が遊漁券の所持の有無や違反がないか巡回確認しています。 ただこの前釣りをして感じた事は、態度言動が悪いなと感じました 組合員証を見せるなり「券出して!」や「あんたこれダメだよ」など警察の取り締まりと勘違いしているんじゃないのかな? と思ってしまうほど上から目線でガンガン言っていました。 遊漁券の裏に規則が書いてあるし、湖を管理している組合なのでこう言う言動は仕方ないことなのでしょうか? また友人の意見として「組合員証があっても立場的には自分たち私人と同等なんだからあんな強く言われるのはおかしいでしょ?」言ってました。この意見はどうでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

個人の資質の問題であって 漁協や制度と結びつける話ではないでしょう。 内水面の漁業は 範囲、漁法等を指定して排他的利用を許可する漁業権なので 漁協が許可された範囲内で大人が釣りをすることは 漁業権侵害となります。 遊漁券は許可を受けた漁協が漁業権侵害の除外を認める証なので 買わないと釣りはできません。 都道府県では 内水面の係りは数えるほどしかいないので 国や県が違法な状況を監視する事は不可能です。 なので、 稚魚放流を条件として排他利用を認めて 漁業権侵害を監視告発できる体制を漁協に依存しているんです。 組合員が高齢化で 稚魚放流が不可能となって解散した漁協もありますが そんな川では無法地帯となって釣り対象魚は絶滅状態です。

その他の回答 (5)

回答No.6

別にどうでもいいかな。 組合の態度がそれだけ悪いと言うことはおそらく釣り人の態度もわるい人が多いんでしょ。 関わらないことです。別のところにいくようにしましょう。

回答No.5

確かに居ますね 横柄な態度or言動に対しイワしてやろうかと思う折りも有ります 昨今は警察官をはじめ消防署員、教育者など挙げたら切りが無い程 本来、指導する立場を忘れ遣りたい放題ですしね 勿論、まともな人間も居ますけど、、、矢張り遊魚域にて当日券を販売するのに躍起になり夢中で冷静さが欠如してるんです ある組合員は友人知人に対して漁券を売る事もせず優位な立場にいたいのか、他の員に券の提示(本来は指定された位置で認識し易い所に付ける)を求められたら 自分の名を挙げさせ券現物は員に預けて有るので確認すれば分かると応えさせてる様な 端っこい員も大勢居ます 知人の父親がまさにそれで地元焼き鳥居酒屋で券の見返りで1、2杯多寡ってます 組合員のみならず、その類いは幾らでも居ます  親切な方も沢山居て「内緒だけど、もう夕方だから次回は前もって購入してね」とか穴場を教えてくれる方もいます  矢張り人間性の問題だと思います 魚券購入で揉めてると通報するとか言われて更に拍車が掛かりますからね 昔、某所で揉めた員の乗って来たバイクを崖から落として大破させた知人がいますよ(笑) 私も同想だったので思わず長文で失礼しました この回答を閲覧した組合員の方!虞犯販売員は貴方の事です!心を入替え誠意有る対応を求めます! 

  • rockterry
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.4

昔は、警察官やお店で商売している人は乱暴な言葉使いをしていましたが、今はそういうことは少なくなりましたよね。やはり、資本主義社会が成熟していくと、接客は丁寧になっていきます。 中国やベトナムでは、昔の日本みたいに、客に対して粗野な態度をとる店員はまだ多いですよ。 漁協のおじさんもそれと同じだと思います。漁協の世界は古いし、それほど資本主義の洗礼を受けていないので、昔のまんまなのです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

>警察の取り締まりと勘違いしているんじゃないのかな 管理を任されているので、魚場の監視員と言えます。 権限を与えられているので上から目線でも仕方ないでしょう。 >「組合員証があっても立場的には自分たち私人と同等なんだからあんな強く言われるのはおかしいでしょ?」言ってました 組合員と遊魚権会員では立場が違います。 同等ではないです。 強く言われたくなければ、正しい方法で遊魚すれば何も言われません。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

ある海域(ダイビングによる漁は禁止されている)に対して銛を打ち込んで問題になったこともあります。また波止で釣りをしていると船を寄せてきてわざと邪魔します。投げ釣りの場所で20mぐらいの所に網を張ったり。スクーターが邪魔だと海に放り込まれた人もいます。潮干狩りも気をつけないといけません。場所によっては漁協で稚貝をまいているのでさんざんとった後でお金を要求される所もあります。私有地でもないのに。小さな看板を誰がみるのか。  また漁協同士でも争いがあります。漁場の取り合いです。昔は殺傷沙汰もあったそうです。 確かに荒っぽいと思いますね。トラブルになるのは当然ですが、釣り人側のマナーも問題です。(一部とひとくくりにされるのは心外ですが)ルアーによる船の破損。撒き餌による汚染。ゴミの放置、自動車のヘッドライトを海面にあて釣りをするなど。  漁協組合員の中には海を守るという建前で自警団気分の勘違いをする人もいますし、釣り人は海は誰の物でもないということだから俺の勝手という勘違いのしている人もいる。 一部の人のおかしな勘違い同士が誤解を招く。 しかし時に、沖合のシモリの場所を教えてくれたりする優しい人もいます。

関連するQ&A