- ベストアンサー
漁業権・漁協協同組合について
いつもお世話になっております。 タイトルの件についてお尋ねします。 私はダイビングをしておりますが、 友人がダイビングをしていて、 渡船の人に、 『「ここはダイビングをしたらダメの所だ」 と、叱られた事があり、 別のグループが潜っている上を船が通過し、 ドッキとした。』、と言うのですが、(何も捕っていません) 日本で潜っていい所、ダメな所は、 どうして調べればいいのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えていただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰もが自由に使える公共用水面であっても、利用のためのルール(法的規制や協定等)が存在します。 ただ、ダイビング禁止区域を定めた法律や条例・規則はありません。 漁業法に基づく各都道府県の漁業調整規則等により、魚介類の採取にかんしての規則がありますが、多くのダイバーがこれらの規則を無視していたため漁協とダイブショップとの協定で規制区域をもうけています。 法律上の強制力は持ちませんが、紳士協定として多くのダイバーがこれにしたがっています。 したがって、規制区域を調べるのは近くの漁協かダイブショップで聞く以外に方法がありません。 (1970年頃、ダイビングはモリや水中銃で魚を突くスピアフィッシングが主流でした。そのためダイビング=密漁と勘違いされやすく、また、高値で売れる魚介類は密猟者の多いも事実です) なお。 危険性や安全性の理由から、保全区域、規制区域等とされている立入禁止区域、港湾条例や環境保護のためダイビングに限らず全ての立ち入りが禁止された水域は都道府県か関係市町村 「海洋構築物等に係る安全水域の設定等に関する法律」に基づく禁止区域は国交省へお問い合わせください。
その他の回答 (2)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
各所にダイビングポイントは決められています。 私たちが、ボートで釣りをするにも、ダイビングポイントに近寄れないことになっています。 その境界などは、都道府県は各漁業組合等に任されているので、近くの漁港か、 ダイビングショップなどで聞くのが一番早いです。
お礼
回答有難うございました。 ショップにも聞いてみます。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
潜る近くの漁協か、県に問い合わせてください漁協と海岸線などは県の管轄です 後観光協会でわかるかもしれませんね! 後ダイバーを専門に渡船する船宿も有りますので問い合わせてみてください
お礼
回答有難うございました。 県に問い合わせてみます。
お礼
詳しく説明して頂き、有難うございました。 頭上を船で通過するのも、 密漁と思われ、嫌がらせだったのかも知れませんね。 紳士協定と言うものも、初めて知りました。 勉強になりました。 有難うございました。