ベストアンサー 英訳希望 2015/04/30 11:36 人間、自然、歴史、音楽、美術などのあらゆることに関心を持って知識を共有したり、見聞を広めたりしたい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cbm51901 ベストアンサー率67% (2671/3943) 2015/04/30 11:41 回答No.1 I wish to take interest in all disciplines such as humanity, nature, history, music, and art, to share and broaden the knowledge gained. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2015/04/30 11:43 回答No.2 With interest in all areas such as humans, nature, history, music, and arts I would like to share knowledge and expand understanding. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 英訳希望 あなたの宗教に対する考え方は妥当なものです。また、自然や生活に対する感覚と行動にもまた凄く好感が持てます。そしてそれは私がそうありたいと思い描いていた人間像であるかのように思われます。 中学の成績の各教科観点の評定を上げたい 愛知県在住の中学二年生です。 タイトル通り(要するに成績を上げたい)です、私の学校では以下の観点で評定されてます。 国語 国語への関心・意欲・態度 話す・聞く能力 書く能力 読む能力 言語についての知識・理解・技能 社会 社会的事象への関心・意欲・態度 社会的な思考・判断・表現 資料活用の技能 社会的事象についての知識・理解 数学 数学への関心・意欲・態度 数学的な味方や考え方 数学的な技能 数量や図形などについての知識・理解 理科 自然事象への関心・意欲・態度 科学的な思考・表現 観察・実験の表現 自然事象についての知識・理解 音楽 音楽への関心・意欲・態度 音楽表現の創意工夫 音楽表現の技能 鑑賞の能力 美術 美術への関心・意欲・態度 発想や構想の能力 創造的な技能 鑑賞の能力 保健体育 運動や健康・安全への関心・意欲・態度 運動や健康・安全についての思考・判断 運動の技能 運動や健康・安全についての知識・理解 技術家庭 生活や技術への関心・意欲・態度 生活を工夫し創造する能力 生活の技能 生活や技術についての知識・理解 英語 コミュニケーションへの関心・意欲・態度 英語表現の能力 英語理解の能力 言語や文化についての知識・理解 評定は以下の通りです。 5段階で評価されてます。 一学期 国3 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計22 二学期 国2 社3 数2 理2 音2 美術2 保健体育3 技術家庭2 英語3 合計21 です。 見ての通り、このままじゃ高校に行けないし本当に内申を上げたいと思ってます。 私が目標している内申はオール3で4が二つです。 ちなみに一学期が二重丸一個、二学期が二重丸がありません。 三学期は三年生のゼロ学期と言われてますので冬休み明けの課題テストは過去最高を目指すつもりです。 どうしても内申をあげたいのです!どうかご指導の方をよろしくお願いいたします。 アカデミックな英訳をお願いします。 アカデミックな英訳をお願いします。 現在、私の美術に関してブログを英訳して世界中で読んでもらえたらと思っています。 そこで時間の許す限り、以下の英訳をお願いしたいのですが、お願いできる方はいますでしょうか… (1)アート、そしてデザインの定義とは。 私の感じる現代の美術の定義とは、表現者または表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動ではないだろうか。 また、表現者が鑑賞者に働きかけるためにとる手段、媒体、対象などが鑑賞者の信念、思想、感覚、感情などを生むのではないかと思う。 ? 私の意見によるデザインの定義は、表現者の意思をよりスムーズに鑑賞者へ伝える役割や、美術を実用品に応用するために対象について良い構成を工夫する活動だと感じる。 ? しかし、美術とデザインの歴史は長く、時代とともにそれぞれへの目的や意味は変わり、また美術の進化に伴い、アートとデザインの結びつきもより複雑で関連性を強めているのだと私は感じます。 (2)時代を通してのアートとデザインの関連性 このパートでは歴史をさかのぼり、美術の誕生から現在に至るまでアートとデザインの関連性の変化を見ていきたいと思います。 アートの歴史は石器時代までさかのぼり、私の見解では当時のデザインは美術に対してのプロセスでしかなかったのはないかと思います。 ? 中世に入り、画家を職業として確立され、ロマネスク、ゴシック、ルネサンスなどと様々な美術が誕生しました。12世紀のゴシック美術の発端に伴い、ステンドグラスや建築物などを織り込んだ美術様式が出来上がり、美術とデザインの関連性を深めました。私の見解では、この頃からデザインは美術のプロセスという幅を超えて芸術において重要なものとなったのではないかと思います。 ? 近世に入り、美術は学問や科学へと関連性を伸ばし、これまで宗教とともに発達を続けてきた美術もバロック美術の影響により、より日常的で生活感の満ちた庶民の姿で描かれるなど、この頃から美術はより自由性を高めていったのではないでしょうか。 ? 一方、その後は産業革命の影響により、デザインへの意識が高まり、デザインはプロセスだけにとどまらず衣服、印刷物、工業製品、建築、都市計画など生活によりよい機能を与えるものになったのです。 また、アールヌーボーの流行によりアートとデザインはそれぞれの役割を確立させ、生活に見た目の美しさと更に機能をもたらせました。 ? 20世紀に入り美術はより個性の表現の場として捉えられるようになり、デザインもまたバウハウスの機能主義などから重要性を高めたと言えます。 20世紀初頭のフォーヴィスムやキュビズムの出現により、自由で感覚的な図法が流行し、美術のおいてデザインはさほど重要視されなくなり、更に未来派やダダイスム、ロシア構成主義など、時代に繁栄する様々な主義・手法があらわれたことにより、美術はより個人の表現の場所に進化をとげていきました。 ? この頃、デザイン界ではアーツ・アンド・クラフツ運動によって生活と美術の統一が課題になり、またドイツ工作連盟によって芸術と産業の統一が意図され、デザインは美術というジャンルを超え大きな地位を得ることになったのです。 少し長いのですが、一部、または(1)か(2)のどちらでもかまいませんので助けてくださればと思います。 ちなみに、リクエストがあればブログには教えてgooの○○の翻訳とクレジットを入れることもします。 ? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英訳をお願いします ・たぬきより人間の方が強かった ・自然は地球から消えた ・人間は森林を壊した ・日本で好きな場所はどこですか? アスペルガー症候群(言語・論理型)の人に適した仕事 こんにちは。 私はアスペルガー症候群の、いわゆる言語・論理型で、物事を記憶することが得意です。 ただ、論文試験や大学の二次試験のような試験は苦手で、 センター試験のような択一式の試験は得意です。 学校の勉強では、数学・物理・美術・音楽が苦手で、歴史・生物が得意でした。 興味・関心の分野も偏っています。 現在無職で、仕事を探しているのですが、 このようなタイプの人間に向いている仕事・向いていない仕事を教えてください。 よろしくお願いします。 英訳がわかりません; 質問を見てくださってありがとうございます。 下の文章を英訳したいのですが、いまいちよくわかりません。 「私は小説などを読むよりもエッセイを読むほうが好きです。 小説を読むのも楽しいですが、エッセイを読んだときのほうが、 感性が刺激され、知識が増えるように思うからです。 実際、エッセイを読んで、考え方が変わったり、成績が上がったりすることが ありました。 なので、将来私は自分の見聞や体験を読者の人が生活する上で役に立ったり、 新しい発見になるような文章にしたいです。」 どのように書けばいいでしょうか。 簡単な英語で、分かる範囲でも構わないので、英訳した例文を教えていただけないでしょうか。 お願いします。 中国を紹介するレポートを作成したいのですが… 学校の宿題で下のようなものが出ました。 『中国についての自然や産業などの知識や興味・関心を生かして、中国を紹介するレポートをつくりましょう』 というものです。 配布された白地図に描いていくらしいのですが・・・ なにかテーマとなるようなものを知りませんか? 歴史上の出来事についてまとめようとしても参考になるものがなく、 中華料理についてまとめようとしても、やはり参考とするものがありませんでした。 中国の歴史上の出来事や、中華料理に関するサイト、 もしくわ新しいテーマがあったら教えてください。 切実です。 選択教科の希望理由 私の進学する高校には選択教科として、音楽・美術・書道があります。 (他の高校もそうなのかもしれませんが。。。) 私は将来美術教師になりたいので、美術を希望したいと考えているのですが、 選択理由として、何を書いたらいいのでしょうか? 例として、「大学の美術系学部」とあったのですが、 またそれとは別なのでしょうか? 急いでいます>< よろしくお願いします。 ものになる芸術 音楽や美術は歴史も長く修練も大変だがそれに比べ写真や映画などはそうでもないと聞きましたが本当でしょうか? 英訳お願いします こちらの文章を英訳してください。 お願いいたします。 (1)~(名前)は最近あまり関心が なくなってきました。日本人は、 ''おフランス''信仰が多いですね。 ~(名前)は歌が好きです。 とにかく日本人は~(名前)など フランス人やフランスに 憧れているみたいです。 (2)私が他に好きなのは ~や~です。~もきれいだと 思います。最近の有名人では すぐに思いつきません。 生まれて初めて 衝撃を受けたのはあなたと~です。 あなたのことが一番好きなのは 確かです。だって20年以上前からの 憧れの存在感だったのですよ! ちょっとtoo muchかしら? 好きすぎるわね。 (3)なにか新しい音楽を紹介してくれますか? (4)もちろんです!私は音楽が 好きなんです。あなたがいいと 思った音楽は教えてくれると 嬉しいです。 以上です、文脈が つながっていませんが よろしくお願いいたします。 美術品の研究とは 美術品の研究とはどのようなことを指すのでしょうか。 資料を読み歴史や文化を読み解くこと、自然科学的手法を用いてどのようなものが用いられていたのかを分析すること、修復技術を見つけ出すことというようなことでしょうか。大まかに教えてください。 英訳をおねがいします!!! 国際コンペにだすポスターのコピーの英訳、というか英語を教えてください!! 「人間とは、もろいものだ」 「もろいものは、うつくしい」 この場合、fragileだったら宅急便とかでみてるから、日本人もわかるかな、と思うのですが、でも人間にはfragileはつかわないのでしょうか?肉体的ではなく、どちらかというと精神的もろさをいいたいのですが・・・自然で簡潔な英訳を、おねがいします!! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 内申点に上げ方 内申点に上げ方 通知表で40取りたいのですが、 具体的にどうすれば上がるのですか? ちなみに↓が僕の通知表です。 国語 関心・意欲・態度 A 話す・聞く能力 B 読む能力 B 言語についての知識・理解・技能 A 4 社会 関心・意欲・態度 A 思考・判断 A 技能・表現 A 知識・理解 A 5 数学 関心・意欲・態度 A 数学的な見方や考え方 B 数学的な表現・処理 A 数量・図形などについての知識・理解 A 4 理科 関心・意欲・態度 A 科学的な思考 A 観察的な思考 A 自然事象についての知識・理解 A 5 音楽 関心・意欲・態度 B 音楽的な感受や表現の工夫 C 表現の技能 C 鑑賞の技能 A 3 美術 関心・意欲・態度 A 発想や構想の技能 B 創造的な技能 B 鑑賞の技能 B 3 保健 関心・意欲・態度 A 体育 運動や健康・安全についての思考・判断 A 運動の技能 B 運動や健康・安全についての知識・理解 A 4 技術・家庭 関心・意欲・態度 A 生活を工夫し創造する能力 A 生活の技能 A 生活や技術についての知識・理解 A 5 外国語 関心・意欲・態度 B 表現の能力 B 理解の能力 A 言語や文化についての知識・理解 A 4 何をどうすれば良いかなど、 できるだけ具体的だと助かります。 英訳お願いします!!! 英訳お願いします!!! 『心配してくれてありがとうございます。 人間関係って難しいですね。男女関係は特に…。 音楽聞いて元気出します。』 よろしくお願いします!!! イタリア美術の理解を深めるには? お世話になります。 来月にイタリア(フィレンツェ・ベネチア)へ旅行に行くことになりました。 観光でいわゆる定番の美術品を見てくるのですが、今までに美術の知識をおろそかにしていたので、 おそらくこのまま旅行に出てしまうと、 「これは知ってる。教科書で見たことある。」 ぐらいのレベルの感動しかえられないのではないかと危惧しています。 ガイドブックで「ルネッサンス」だ「ゴシック」だ 「ロマネスク」とか言われても、「綺麗ですね」で終わってしまいます。 イタリアは歴史があるので、学校の歴史教科書レベルで知識の整理をしようかとは思いますが、なにか適切な書籍・サイトがあればご教示ください。よろしくお願いします。 希望に合う大学がみつからない! 高三の受験生です。今、希望に合う大学がわからなくって困っています。 音楽、声楽、美術、工芸などいろんな事がちゃんと学べる大学ってないでしょうか? 声楽なら声楽だけ、絵画なら絵画だけっていう大学はあるんですけど・・・。 これが当たり前やとは思うし大学は一つの事を深く勉強するところでそれが 大事なのは頭ではわかってるんですけど、いろんな事に興味があってどれも やってみたいんです。そんな大学あるでしょうか。教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m ルネッサンス音楽 ルネッサンスの音楽に興味があります。 オススメのCDなど、ありませんか? また歴史的背景や美術、国(旅行で訪ねるなら、どこが良いか)などについても、知りたいのですが、 それがわかるサイトや、本など、教えて下さい。 美術や音楽の最低限の知識が欲しいです 20代女性です。 今の仕事は、私よりずっと年上の富裕層の方々がお客様です。 自分の専門もさることながらマナーはもちろん知識や教養を身につけていくことを考えています。 美術や音楽についての会話をすることで、その人の文化レベルがわかるという欧米では、ある程度の資産を持つとアートディレクターを会社で雇うことも珍しくなく 一定レベルの富裕層になると、何気ない会話で無知をさらけ出すことで拝金者扱いをされることを嫌うそうです。 美術や音楽は自分で興味を持って楽しんだり、意識しないとついてこないですよね。 小さいころにバイオリンをしていたことはありますが、音楽や美術についてあまりに知らなすぎて恥ずかしいくらいです。 知識を語るとかのレベルではなく、知ったかぶりや良いものがわからずに、うんうんとうなずくのはだなぁと思うのです。 基本的な美術や音楽の知識を得るには何から始めればよいでしょうか。 具体的な書籍や経験値を上げるためのアドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願います。 猫の絵 アメリカの大学に通っています。美術の課題で「よく知られている画家」が描いた2Dの絵を針金を使って3Dとして組み立てる、というものが出ました。とりあえずプロフェッサーがモダンアートの歴史の本からでも探しなさいと言ったので図書館に行って調べてみましたがいまいちピンとくるものがありません。 私は猫が大好きなので猫をモチーフにした絵を探しているのですが、どなたか有名な画家(アートの歴史の本に載ってる人)が描いた猫の絵を知っているかたいらっしゃいませんか? 美術の知識がまったくないもので・・・お願いします。 埼玉大学教養学部について 埼玉大学教養学部哲学歴史専修の芸術論専攻では音楽学や音楽についてはどの程度学べるのでしょうか? 大学案内等を見ても、美術やデザインといったことに関する美学については学べるようなのですが、音楽美学については学べるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など