- 締切済み
社会方言ってなんですか?
この前、友達に社会方言について教えてと言われたのですがよくわかりません。ネットで調べると、「飛行機酔い」をとある会社では「空酔(くうすい)」といい、またとある会社では「空酔(そらよい)」というような例が載っていました。 そもそも、社会方言ってなんですか? それから、なんで「社会方言」っていうんですか? できれば、凡例と一緒に回答してください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
隠語とか専門用語なんかとダブるところがありますね。 やくざやテキヤの仲間同士の言葉とか。河岸のプロの隠語とか。 昔は軍隊で地方っていうと営の外のことですね。 おあいそ、むらさき、あがり、なんて握り寿司屋ですか。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。 この前、友達に社会方言について教えてと言われたのですがよくわかりません。 「方言」の「方」は、「地方」の方で、地域によって違う言葉をさすのが第1義です。 2。しかしそれを拡張して、社会の階層、とか職業の特定された範囲に限られたものは下記などの例があり、例えば「おねえ言葉」「若者言葉」などがそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%A4%89%E7%A8%AE 3。名前にも色々あり、「職業方言」、「女房言葉」、「社会方言」などがあり、会社ごとに違う場合は「会社方言」も可能です。 「ちょっと便所に行って来るからね」と言うのも便所のかわりに「遠方」とか「伊勢」(下記)など、デパートによって周りに分からないように「方言」を使うことがあります。 https://nanapi.jp/90507 4。 そもそも、社会方言ってなんですか? 地理的な場所以外にも言語変種はいろいろありますが、その一つです。 5。 それから、なんで「社会方言」っていうんですか? 使われる社会で違うからです。僕は「活動写真」「蓄音機」を使いますが、子供は「映画」「レコードプレヤー」、孫は「動画」「CDプレヤー」と言うようなものでしょう。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
一般的な、または、通常の地域方言(里言)と区別するために社会方言はある。地域差による差異ではなく、社会集団、業界などという特殊集団で用いられる一般社会とは異質の言葉を社会方言という。 質問文中の例は、航空会社による差異があるので、「社会方言」というより、各会社「個別の隠語」というべきかと思う。 社会方言と言うからには、航空業界という社会の中で、ひとつに定められている言葉である方が、例文としては良いと思う。
お礼
ありがとうございます(@_@;) 会社の隠語だからそれぞれ各社で通じなかったりするんですね。