• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の娘の事で相談です)

家の娘の事で相談です

このQ&Aのポイント
  • 家の娘の将来に関する悩みと相談
  • 娘が自分の意思を押し付けてくることに困惑
  • 娘の将来に対する希望と現実のギャップに悩む

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.5

甘え下手 って印象かな。 自分が高校生だった頃を思い出してみました。 パソコンが欲しい→自分専用に欲しい→でも家にない→どういえば買ってもらえるか?と考えたら 「今時1人一台もってないといけない!」っていってたかもな~ もっともっと私にかまってほしい→母親は家にいるべき 何でもやってくれる他のお母さんがうらやましい→自分に負担が! 要するに根本はまだまだ子供ってわけよね。 4歳児みたいに欲しい~ほしい~って駄々こねて座り込むこともできないし かといってバイトやお小遣いにも限界があるとなったら説得しかないわけで。 そこで一番言いやすいのは学校関係よね。親が一番黙るのはそれだって経験でわかっているんだもの。 学校を取り上げたらそれこそ何も言えなくなるくらい娘さんには印籠なのでしょう。 「義務教育でもあるまいし行かなくたっていいのよ?」 「学校へ行くのにもお金がかかるのはわかるわね?そのためにお母さんは働いているの。やめてほしいならやめるけどあなたも学校をあきらめてね」と本気で言ってみては?私は似たようなこと言われても嘘だと思っていたのであまり改まらなかったですが。 そろそろいくつか現実を見させてもいい年頃では? 「あと4.5年で20歳。ほかの子がどうであってもあなたも大人にならざるを得ないのだからよく考えてね。」 って突き放すのと 「よそはよそ、うちはうち」という小学生レベルの対応をするかはそれぞれでいいと思いますが 母親ならあまり娘さんのためにはぶれないほうが良いのかもと思います。 私も我儘を素直には言えずなんやかやほかのものを持ち出しては我を通そうとしてきたので もっと単純に「パソコンほしい!」「じゃあバイトしなさい」と言われる方が楽だったなぁと思います。 でも「バイトする!」と言ったときに 「どんなところ?何をするの?自給は?どんな人がいるの?何時までするの?帰りは?経営者はしっかりしてる?一度お母さんも顔だそうか?」などと言うとはぁ~~~~~ってなっちゃいますから 口を出すのもほどほどにしておいてあげてください。

satokocan
質問者

お礼

なるほど…そういう考えもあるのですね。 まさに小学生レベルの駄々っ子のようです。(お姉ちゃんの分、言葉が少し荒いですが) 人のせいにするくせもありますね。 バイトは死んでもしないといってました。 学費の為の仕事なので(パートですが)しないでと言われた時にじゃあバイトして自力で行く?と聞いたらそう言ってました。 甘えベタに少し耳を傾けつつも出来るだけ軌道修正をはかってみたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

なんていうか、なめられてるなあっておもいます。 「当然」の統計を出してみてって私はいいますね。自分の周り、自分の主観だけで物事を断じるあほらしさ、まあ反抗期の表れなのかもしれません。でも大人になってもこれだと恥ずかしいですよね。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かにそうですね。 恥ずかしいと思います。 娘とよく話し合ってみます。 有難うございました。

  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.9

他の家庭の娘さんに失礼ですがすごい娘さんですね; うちなら思いっきり叱ってます。 うちは高2の娘がいます、生活が楽ではないので全日に言って欲しかったのですがどんなに言っても聞かず通信に進学しました。 平日はバイトして家に入れてくれてます。 今事情により私が仕事できないのですが、バイト代も全て入れようとするので少しくらい自分でも使いなさいと言ってるほどです; きっとしてくれるのが親なんだから当たり前と言った考えなのかなと思います、そして聞いてる限りうまくいかないことは周りのせいになってますよね。 社会に出てそれは通用しないですし、お母さんもそこまで面倒見切れないと思います。 そして大卒でも就職できない人はいますし、フリーターで頑張ってる人もいます。 ニートでいるなら親がいなくなったらどうするのでしょう; 娘さんのためにもまず勉強云々より自立をさせてみたほうがいいのかもしれないです。 母親は産んでくれた人であり、自分より目上の人間です。 敬うことはあっても親を見下すような人が居て素敵な人には見えないですよね。 子育てに正解なんてないと思いますしわからないですが、勉強も大切ですがもっと大切なことがたくさんあり、親は先に亡くなり子供を置いていかないといけません。 きちんと自立してほしいですね、お互い頑張りましょう。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自立させないとダメですよね。 偏った書き方をしたため、凄く悪い風になってしまいましたが、普段は優しい娘なんです。 ただ自分に関する事に酷く敏感になってしまってるきらいが最近目立ってしまいがちなのは確かです。 自立させられてないですよね。 キチンと話し合ってみます。 有難うございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.8

父親・母親・本人でしっかりと話し合ったことはあるのでしょうか? 子供の言い分をうるさいから、言っても聞かないからなどと言うことで言いなりになってしまえば、親は自分の思い通りになると認識してしまいます。駄目なものは駄目、どうしてもその言い分を通したいのなら論理的に説明をして説得するように(プレゼンですね)して、両親ともに納得出来たら受け入れる、少しでも疑念やわがままだと思うことがあるのなら却下として決定権は親にあることをしっかりと認識させる必要があるのではないでしょうか。 パソコンがなければ大学に行かれないという根拠は?卒業できない理由は?ニートを養うつもりはないから自立してもらうがその計画は出来るのか?など。 私立に行ったことによりかかる金額を提示し、共働きをしないと生活が出来ないこと、義務教育の終っている子供の送り迎えは生活費より大切なことではないこと、高校生になったら家事を手伝うのは当然なのにそれすらしないで文句ばかり言うのは親を尊敬していない証拠であり、何もしないで文句ばかり言っている子供の言いなりになるつもりはないことなど教えなければいけないことは山ほどあると思います。 話し合いをする時間をしっかりと作り、思い違いをしてる子供に親として子供として必要なことを教えてはいかがでしょう。今はわからなくても少し成長すれば理解できるようになると思います。言ってもわからないではなく言わなくてはわからないということを両親ともに認識して向き合って話し合う事が大切なのではないでしょうか。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 話し合いは都度私とはしてますが、質問文のような有り様です。 父親は甘やかし放題です。 皆様の回答にありますように、娘は、やはり甘えた考えを持っているとわかりました。 面倒くさがられるのを覚悟してキチンと話し合いたいと思います。 有難うございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.7

娘さんは反抗期なんでしょうか?? ここは夫である父親に意見してもらってはどうでしょう。 小学生なみの思考ですよね~ こういう子供さんは社会に出る前に根性を叩きなおして出してくださいな。 というか?社会に出られないかもしれませんよ。 親に対する感謝がもてない人は他人にもそうであるかもしれないし。 子供の教育は9割がたは家庭にあると思います。 上手に導いてください。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 父親はまるであてになりません。 それこそ甘やかし放題です。 口喧しいのは私だけです。 最近の子供はみんなこういう感じなのか?と思い出してましたが、皆様の回答で違うとわかりました。 このままでは社会に出れないと私も思います。 ちゃんと向き合って話をしたいと思います。 有難うございました。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.6

少し甘やかして育てたツケですね。 わがまま言いたい放題な性格に育ってしまいました。 また、この時期、一番難しい年頃でもあります。 PCはいまどきトレンディではないですよ、スマホでしょうね。 ただスマホを持たせるのも善し悪しですが・・。 これからガラホが出回ってくるでしょうが、その頃には高校は卒業して います。また、最近はインテルから出たスティック型があります。 HDMIが付いているTVやディスプレーがあれば利用できます。 別途、マウスやキーボードを買い足せばPC並みに使えます。 私も狙っていますが現状は10型タブレットに同様の周辺機器をつなぎ 利用していますよ。PCよりはるかに使い勝手がいいですね。 PCの話しはここまでにして送り迎えには事情があるのですか? 途中、危険な個所(痴漢、誘拐さわぎ)があるとか交通の便が悪いなど。 そう云った情報がないとなんとも回答しようがありませんね。 東京都内のお嬢様感覚ならもっての外と云えますが・・。 家事はやらせなさい。本人のためです。 包丁一本扱えないと将来、独身生活する時、自炊もままなりませんよ。 母の味を覚えさせなさい。彼氏にモテる最大の武器と吹き込んではどうですか? とあるTV番組でやってますね。10人中2名「よく出来ました」という番組ですよ。 もう、笑うっきゃないなんて言われないようにやらせるべきです。 掃除・洗濯当たり前ですよ。出来ない子はいずれゴミ屋敷になりますよ。 アパート生活するにも下着は部屋干しするように言って聞かせます。 これ大事ですよ、隣のオヤジが下着を狙っているってもありますから。 そういう些細なことから気配りの出来る子に育てないと泣くのは本人と いうことを自覚させるしかありませんね~。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、難しい年頃、反抗期なのかも知れませんが些か、激しすぎますね。 親も人間なので、多少落ち込みます。 家事は何かにつけてやりたがりません…というか、避けているきらいがあります。 必要最低限な事を教えたいのですが、今は何を言っても無理みたいです。 有難うございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

私は結婚して26年経ちます50歳の男性で娘二人います。 私の妻は娘が子供のころから、私が仕事を頑張ってくれるから好きな事も 出来るし、美味しいものも食べられるし、旅行にも行けると躾けてきました。 私も妻も普通の家庭に育ちましたので、金銭感覚と親との関わり方と母親への 感謝はしっかりと言い付けてきました。 もし貴女の娘さんが私の娘だとしたら、母親に対しての感謝もない、自分の 言いたいことを無責任に言っていることの自覚がない事でガツーンと叱っている でしょうね。 もちろん貴女が母親として子供さんに甘かったからこのような減らず口を叩くのですから 今更何を言ったところで性格は変わらないでしょうね。 正直なところ社会人になれないような気がします。自分の考え方が全て通らなければ やる気が起きないという最悪の生き方になるように思いますね

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 親をみて子供は育つ…私共の育て方が悪かったのでしょうか? 父親はあまり子供の前で私を褒めない(どちらかというと貶す)性格です。 何かしてもらっても、それが当たり前みたいな… 何か書いてましたら、父親にそっくりなところが多々あります。 少しヒントがみえてきたような…感じがします。 有難うございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

まず筋を通すことから教えましょう。 高校は義務教育では有りません。 娘が行きたいと言って高校に行ったのなら、 送り迎えなど必要ありません。 イヤなら行かなければ良いのです。 親が頼んで高校に行ってもらっているなら送り迎えも当然かも知れませんが・・・ 私学へ行く為に親が働いていることを教えましょう。 母親が働かなかったら私学の費用が出せません。 バイトして高校へ行くように・・・と言いましょう。 >自分に負担がかかるといいます。 それは娘の仕事なので・・・と一切手を出さないようにしましょう。 言う事聞いて家にいるか? イヤなら全て自分で生活していくか? どちらか選んでもらえば・・・・

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 一度言ったことがあります。 義務教育じゃないから…とは 筋を通して教えているつもりなのですが、 でも、、、だから、、、こうするべきが一向になおりません。 父親が甘やかすだけ甘やかして、私の事もあまり子供の前で褒めない(どちらかというと貶す)ので 少し舐められてるのかも知れません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

感謝が欠けていますので、まずは、お墓参りなどに行って、自分が生きているのは「誰かのおかげ」であることを教えましょう あとは・・・恵まれていることに気がつかせないといけません 家族でボランティア活動などに参加されてはいかがでしょうか?

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 感謝の気持ちされてみたいです。 娘は今の私学(中学から)に行きだしてから 変わってしまったように感じます。 分不相応だったのでしょうか? 周りが恵まれ過ぎているのかも知れません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

親のやり方にどうしても納得できなければ出て行ってもらうしかありません。できることとそうでないことをはっきり宣言してください。

satokocan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 娘が疑問に思っている事や家庭の事情なども全て話して聞かせていますが、それでもこの有り様です。 最近の子供はこれが当たり前なのかと錯覚するときもあります。

関連するQ&A