- 締切済み
コミュ力をあげたい大学一年です
最近大学一年になりました女子です。自分のコミュ力のなさが辛いです。 会話するとき話が続かなくて気まずい雰囲気になったり、人が振った話題につまらない反応しかできないんです。笑顔も意識しているせいかひきつることもしばしば。。。 相手がすごい面白い人だとそんなことはなく自然体で楽しく話せます。 中高一貫校で新しい環境に飛び込む経験がほとんどないためかもしれません。 それと、自分は声が低いのでテンションが低く聞こえるのかもしれないです。 話題もこまめにチェックするようにしていますがその場で頭に浮かんでこない。 新勧など新しい出会いが多いこの季節、一緒にいて面白い人になりたいです。友好の輪を広げたいです。 何でもアドバイスを頂きたいです!お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 12nkrto52kofpa8
- ベストアンサー率21% (21/97)
お笑い番組をみたり、プラス思考の人の意見を聞いたりするだけでも結構いいと思いますよ! 個人的にはさんまさんおすすめですね。 芸能人二世の子が、「友達が芸能人の娘だから仲良くしていただけだった」 と悩んで相談していましたが、 さんまさんが「いいやんいいやん、自分が楽しかったらそれで」 と言っているのを聞いて、なんだか価値観変わりました。笑 明るくて面白いものや、プラス思考の人をみて話きくだけ、テレビみるだけでもだいぶ変わってくると思います。影響をうけやすい人ならとくに。
自分が聞き手の場合、相手の話を聞いていて、気になる事、良く分からない事があれば 聞き返す方が良いのではないでしょうか。 それが出来るようになれば話題に途切れることが少なくなるかもしれません。 それと、TVのバラエティ番組でも良いですが、 話している人の特徴を主観的に捉える訓練と言いますか、習慣を身に付けておくのも 質問者様にとって自分が話しをする時のヒントになるのではないでしょうか。 ですので、まずは他人の会話(聞き手に着目)を客観的に観察して、 自分が主観的(話し手に着目)に会話の中で応用出来るように意識して努力すれば 良いのではないでしょうか。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
飛び込んで失敗して下さい。失敗しないと成功しません。
- Kokita
- ベストアンサー率0% (0/2)
面白いと思われたい! 友達いっぱいほしい! そう思って力んでる間は無理だと思います。 自然体になれた時、面白い人と思われると思います。 私も大学入った時は 面白いと思われたかったし、友達いっぱいほしかったですが、そう思っている間はなかなか面白いことなど言えませんでした。が、だんだん慣れてきて自然体になった時面白いこと言えるようになったし友達も増えました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方には「時差」がある。 自らの鈍りをほぐすという「時間」がある。必要。 今の貴方は、 鈍りをほぐさないと始められないのに・・・ 既にほぐれた自分として(応用的に)動こうとしている。 凄くチグハグな、 自分の中の足の引っ張り合いがあるんだよ。 その分モタモタする。アワアワする。 それが今の貴方の自然。 もっと言えば、 新しい環境にいるという緊張状態。 周りのペースに自分自身を見失いやすい。 貴方には貴方のペース、貴方の段階があるんだけれど。 周りを見ると、 貴方よりももっとスムーズな感じがするんだよ。 そう感じると貴方は焦る。 焦ると追い付こうとする。 追い付こうとする貴方は、 「心」では無くて「頭」で考えてしまう。 頭で用意したコミュニケーションなんて、 逆に言うとそれ「だけ」なりやすい。 手持ちを使ってしまった後の貴方は、 ただコミュニケーションの後手後手に廻るばかり。 皮膚一枚の笑顔で辛うじて済ましている。 それも今の貴方なら自然な状態だったりする。 貴方はどう思う? 貴方も認めているように、 中高一貫世界からの飛躍問題がある。 まだ、 貴方は新しい環境で建設的に何かを育んでいける。 そこまでの自分には至っていないんだよ。 とにかく今は、 新しい環境、新しい空気、新しい繋がりに「慣れる」。 それが大事なんだよ。 それだけで十分だと言っても過言では無い。 それ以上を自分に求めている今の貴方。 求めても無いよと貴方の内側が訴えている(辛いよ) 基礎無く応用は無理。 今の貴方の悩みが、 7月末の悩みなら別なんだよ。 でも・・・ まだ4月なんだよ。 7月まであと3カ月「も」あるんだよ。 最近大学生になった「ばかり」。 何をそんなに焦ってんの?と。 自分で自分に声掛けしてあげるんだよ。 辛い辛いなんて、 まだそう言えるだけの時間も経っていないよ?と。 コミュニケーション力の「無さ」を嘆くのではなくて。 貴方なりに、 自分らしくコミュニケーションしていけるように「慣れ」ていく。 習う前に、慣れろ。 慣れていく時間を大切にする事で、 自分自身が出しやすくなるんだよ。 慣れる作業も中途半端にして、 習う(応用的な自分を急ぐ)に気負ってしまうと・・・ 結果的にはとても中途半端な貴方になる。 話しかけてきたかと思えば、 急に嵐を耐える竹林のように静かになる。 そんな両極端の印象って掴み所が無い。 日々の印象が一定しない相手は、 当然一定した距離感や気持ちを分かち合い難い。 コミュニケーション力は、 上げるよりも、自然と上がっていくもの。 上がっていく最初の一歩として、 新環境に丁寧に慣れていく作業(時間)がある。 それを無駄だと思わない事。 人より歩幅が小さい事を焦らない事。 貴方にはそれが「適量」なんだから。 一日分ずつ慣れていけば良い。 慣れていく中で、 少しずつ違いが掴めて来たり、 慣れてきた分自分が出せるようになってくる。 そんな変化にも耳を傾けながら、 貴方なりに自分自身をほぐしていく。 それを4年間続けていく。 その48か月分の1未満なんだよ?今は。 そう考えたら、 焦る気持ち自体が少し落ち着いてくるんじゃないの? 誰も貴方を追い込んでいない。 誰も貴方に辛い思いをさせようなんて思っていない。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方は貴方のペースで、 自らの居場所に居心地を見つけていく。 居心地を構成する要素の一つに友達関係もある。 改めて、 もっともっと優しい気持ちで新しい日々に向き合う事。 優しい気持ちこそ、 貴方の持つ「面白さ」プロデュースの基礎になる。 大切にしてみて☆