• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コミュ障 大学行きたくない……)

コミュ障 大学行きたくない……

このQ&Aのポイント
  • コミュ障が大学に行くのをためらってしまう理由とは?
  • コミュ障が大学でのコミュニケーションに苦しんでいる理由とは?
  • コミュ障が大学での学校生活を乗り越えるための方法とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.7

長くなりますが回答失礼いたします。 せっかくご自身で選んだ大学、こんなことで行かなくなるなんてことにはしたくないですよね。 それにしてもご質問者さまの状況のような時は、たいてい動きを止めてしまいがちなのに、 様々な思いが泣く泣くでも登校を後押しし、なんとかでも動いておられる..。 本当によくがんばっていらっしゃるなあと思います。 ご質問者さまの場合、 無理に何かしようとするのではなく、 自分側だけでなんとかしようとせず、 苦手意識を少しだけ変化させる。 なおかつ、これまでどおりひとりの時間も大事にする。 これだけで今よりは楽になれる可能性があります。 そしてもしかしたら、自分はコミュニケーションができないと「思い込んでいる」だけかもしれません。 といいますのも、ご質問者さまは、 2人ペアの時は苦痛であれなんであれ、なんとなくでも過ごせてきていると思います。 (それに、自分が休んだら一人半端になってしまうというお気持ち、お優しいなあと思います。) もちろん、形として苦手なものは苦手であり、 人と接するのが怖い、というのもあると思いますが、 苦手なりに人と接しているご質問者さまもいらっしゃると思います。 コミュニケーションって すごく活発に会話したり、切れ目なく話したり、笑い合ったり、はしゃいだりなど、なんだかそんなようなものに思えますけれど、 実はコミュニケーションって 挨拶ができる。 相槌が打てる。 たったそれだけでも十分いいのです。 静かでも、 合間があいても、 沈黙があっても、 いいのです。 時にはかみ合わないこともあるでしょう。別の人間ですから当然です。 性格なんて千差万別、十人十色。 同じようなコミュニケーションの形にする必要もないのです。 ですからまず、コミュニケーションは形どおりのものではなくていいとお考えください。 そしてコミュニケーションとは相手あってこそのもの、その相手と作るものです。 自分だけでなんとかしようとしなくていいのです。 お相手に、もっとゆだねてしまってかまいません。 うまく応答ができない、と思っても、 返事はちゃんとする。 それだけでも十分です。 相手はあまりしゃべらない人なのだな、とか思うかもしれないし、 時にはつまらない人、と思われるかもしれない、 でもそんなのどうでもいいんです。 苦手な中でがんばっているのですから。 そんなふうに、自分から無理に何かをすることなく、 そのうえで練習をするつもりで返答や発言をされるといいかもしれません。 それから、例えばコミュニケーションが苦痛、苦手という文言を 「絶対絶対だめなわけではないけれど得意ではない」 などと、自分なりの言葉に表現を置き換えていくことで 少しずつでも苦手意識を減らしていけることもあります。 これは同じ意味の言葉のように思えるかもしれませんが、 柔らかい文言にすることで、 ネガティブな言葉を自分の思い込みから追い出す方法です。 そんなふうに自分を客観的に見ながら過ごすのもストレスを肥大化させないコツです。 そして、専攻の時間が終わればまたすっとひとりに戻ればいい。 もともとひとりの時間も上手に過ごせる方だと思いますから、その時間はたっぷりリラックスしてひとりの時間をお楽しみください。 嫌だとか、やりたくないという感情は悪いもの、と思いがちですが、 実はそこに隠れている大切なものがあることもあります。 今後も誰かといっしょにいる状況には出くわすわけなので、 それならば、やり過ごすすべを体験するチャンスだと考えてみるのもいいと思います。 その体験には ちょうど今ご質問者さまが専攻で置かれたその状況、 それぐらいの人数、 2人ペアになるというシチュエーションが ご質問者さまにとってチャンスとして適しているのかもしれません。 人はないものねだりなので、高校生の時はひとりでもまだよかったものの、 今となっては仲間がいなければいないで、それはまた寂しい思いをしていたかもしれません。 現在、専攻以外の授業はラクというのも、専攻があるからこそのバランスである、ともいえます。 ひとりの時間を大切にできるご質問者さまもとっても素敵ですが、 人といる時間もぜひ経験してみてください。 充実した学生生活をお送りくださいませ。応援しています。

TANECOCO2220
質問者

お礼

とてもお優しい回答、本当にありがとうございます。ホッとしました。 「専攻以外の授業はラクというのも、専攻があるからこそのバランスである、ともいえます。」 確かにそのバランスのおかげで今成り立っていると思うので、完全不登校にはならずにちゃんと学校生活が送れるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

>泣く泣く1歩踏み出して すごい! 頑張っているじゃないですか!! まずは 頑張っている自分を 自分で褒めてあげてください。 どんな小さなことでもいいから、 自分で自分を褒めてあげてください。 大事な自分自身なのですから。 そうすることで、 少しずつ、 自分のことが好きになってきます。 自分のことが好きになれば、 自然に、 周りからも好かれるようになります。

TANECOCO2220
質問者

お礼

こんなでも褒めてくださり、ありがとうございます、、、。成長できれば、自分のことが好きになれるかもしれないので 自分を褒めれることをやってみます。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.8

今のあなたでも十分頑張っている。今のスタイルは大学生活の期間限定。ある意味貴重な経験をしているあなた。コミュニケーションを頑張るという経験もした上で、自分にとって無理のない人との関わり方やプライベートスペースを選ぶ。最初から出来ないゾーンに置かずにトライしてみた経験値は、今後のあなたに活きてくる。今の心的に負荷のかかった感覚も実は貴重な経験。コミュ障という言葉をバッチのように安易に使わない事も大事。あなたはコミュ障じゃ無い。コミュ障なら今の状態で既に破綻している。コミュニケーションは苦手だけれど、障害では無い。むしろ前向きにやり繰りしている。害の無い範囲を見つけて休むという高度なテクニックさえあなたは駆使している。そんな箸休め時間も自分なりに設けつつ、今のコミュニケーションありきの空間で模索を続けている。それさえ出来ない人がコミュ障であり苦手を背負った人。あなたは苦手「なりに」やれている人。もっと自分を認めた方が良い。環境が強制的にあなたに今の経験を求めている。選べるなら、あなたは一人になる方を選んでいる。幸か不幸かそれが選べない環境に身を置いている今。中々慣れない環境の中で自分なりのスタンスを作り上げている。慣れない事をしていたら当然消耗は激しい。でも不思議な事に、それにさえ慣れてくるのが人間力。今のあなたは自分のパターンも自覚し始めている。昔との比較級や違う環境の自分と比べるからしんどいだけで、いざ始まったら、あなたはあなたなりにその日を全うしている。そのスタイルで良いんだと思う。もう少し肩の力を抜いたあなたに辿り着いてもそれもそれ。今の、消耗の激しい感覚のまま卒業を迎えたとしてもそれもそれ。周りに置いてかれるんじゃないかという不安もあるけれど、むしろあなたは良くついていっている。今までのあなたがそのまま現れていたら、おそらく周回遅れになって、周りから離れたくなって、慣れ親しんだ一人になって、今度はその一人が苦しくなって、最後には学校に行かなくなって····今のあなたは多少のアップダウンはあるけれど、しっかり今の環境に馴染もうとしている。実際に馴染めたかどうかでは無く、今の自分が出来る範囲で馴染んでいこう、人と関わる中で保つ自分を新たに経験していこう。そんな誇り高きテーマに今あなたは向き合っている。ゆっくりと深呼吸を。もっともっと自分を認めてあげる事。コミュ障バッチは胸から外して構わない。むしろその言葉を拠り所にしてしまうと、今の自分の踏ん張りを奪ってしまう。慣れない環境で良くやっているじゃないか?自分で自分にそう声掛けしてあげる。行きたくないモードになる時もあるけれど、やっぱり行こう(行かなくちゃ)→行くなら自分なりにやれる事はやろう→なんとかやったつもりだけどやっぱり少し疲れちゃったな→なんだか行きたくないな···→でもやっぱり行こう。自分も今の専攻分野の大事な構成員だ。自分の為にも、一緒に頑張るみんなの為にも行こう。そんな気持ちがずっとぐるぐるしながらおそらく卒業まで進んでしまうんだと思う。だからこそ、それをぶった切らずに、一つのサークルとして捉える。回っている過程では行きたくないと感じる「時」もある。それは自然な事だと自分で理解する。車輪のように心も回しながら過ごしていく。実は回らずにブレーキをかけて、摩擦をかけて強く踏ん張るよりも、慣れたら楽な車輪スタイル。今のあなたも十分回っている。これからもあなたなりに上手く回していけると良いよね☆

TANECOCO2220
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか勇気づけられました。確かに、あまりコミュ障という言葉に頼らないように気をつけようと思いました。 また何か挫けそうになったらこの回答を読ませて貰います…! 回答、ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.6

私たちの時代も質問者さんみたいな子が同級生にも割といました。でも今思い出してみると、ああいう子たちも彼らなりにみんな必死に周りと溶け込もうとしていたなと思います。 なにしろ今のように理解がない時代ですから、変わった子だと容赦なくいじめられたりしました。けれどそれでも必死に溶け込もうとしていたのです。そうしないと生きていけませんでしたからね。当時は「学校に行かない」なんて許されない時代でしたから。 でも今思うと、それで普通に社会に出て生活できるようになった人たちも大勢いたと思います。 質問者さんも、あとほんの数年で「シュウカツ」をして、それが上手くいこうがいくまいが卒業すると社会人として社会に放り出されます。 今の時代は私の世代から見てもちょっと異常なほどの「コミュニケーション能力偏重主義」で、就活もその部分が異常なまでに重視されてしまっています。 なのでこの先の自分の社会人としての人生を考えると、面倒くさくてストレスが溜まっても、他人と表面上でも上手くやっていく能力は身につけておかないと、就活はもちろん、アルバイトの面接も上手くいかないってことにもなってきてしまうと思います。 じゃあどうすりゃいいのかというと、その「他人と一緒にいる」ということそのものに慣れる耐性をつけるということです。 本来なら質問者さんは小学生か中学生のときにその能力を身につけるべきだったのですが、そこは回避して(回避できて)しまって、高校生のときは質問者さんにとっては短期的には幸いなことに、長期的には悪いことにそういう努力をしなくていい環境でした。なのでそういう能力を身につけなくてもなんとなかってきてしまったのです。これは、悪い意味ね。 でもこれから「働いて生きていく」ということを考えたら、他人と「なんとなく合わせる」という能力は必須です。今その能力を身につける努力をしなかったら、社会人になったら「他の人ができて当然のことができない人」という烙印を押されてしまいます。

TANECOCO2220
質問者

お礼

気づいた頃に逃げ癖が付いていたので、 仰る通り成長できる時期を逃していたと考えるとゾッとします。「なんとなく合わせる」事を社会に出るまでに出来るよう、頑張ります…。 回答ありがとうございました。

noname#255227
noname#255227
回答No.5

一生ではない一時期の付き合いだと思って割り切ればいいと思います。

TANECOCO2220
質問者

お礼

道聞かれた時に挙動不審にならないのはもう会わないと思ってるからなので、それを学校でも出来たらと思います。 回答ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.4

人と触れ合いたいのか、絶対に嫌なのか その線引きを見つけるとよいかと。

TANECOCO2220
質問者

お礼

確かに、関わりたいのに会話はしたくないとあやふやなのでハッキリさせた方が良いと思います……。 回答ありがとうございました。

回答No.3

前の質問も読ませていただきました。確かに天然ですが少し気になりますね。 コミュニケーションや会話で1番大事なのにみんなが苦手なことがあります。 それは 相手の話を聞いてあげる  ということです。 コミュニケーションが苦手な人がいつも悩んでいるのは 何を話していいかわからない。 しかし実は1番人が喜んでくれるのは、自分の話をきいてくれることなので 話を聞いてそれをオウム返ししてあげればいいんです。 会話の例 単位取れた? 単位取れなかった、あなたは取れた? 取れたよ!ドイツ語のテスト大変だったよ ドイツ語大変だったね。どの辺が大変だった? 普段使わないから覚えにくい。 普段つかわないもんね。覚えるの苦手なの? 苦手だね。暗記嫌いなんだよ。 暗記きらいなんだ? うん、暗記はむり、ストーリーとかならわかるんだけどね。 こんな感じです。 季節の話でもいいです 今日寒いね 寒いね。寒いの好き? 寒いの嫌い。朝起きれないんだよ。 起きれないんだ?寝坊しちゃうの? 寝坊はしないんだけど、夜更かしが多いんだよね。 夜更かしが多いんだ?夜寝れないの? 寝れるんだけどさ、スマホいじっちゃうんだよね。 スマホいじっちゃうんだ?夢中になっちゃうの? 動画ばかり見ちゃうんだよね。それで止まらなくなっちゃう。 こんな感じです。これは相手もあまり会話のうまくない人の場合なのでもう少し会話が上手い人だと、1つ質問するだけで10個も20個もずっと話し続けてくれます。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

TANECOCO2220
質問者

お礼

わざわざ過去の質問から具体的な会話まで考えてくださり、本当にありがとうございます。会話が苦手なら相手に質問して振るのは自分にあったコミュニケーション方法かもしれないです。少し機械的になってしまうかもしれませんが、それでも僕なりに慣れていくよう頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

気づく。妄想しない。今ここ自分に集中。軽快に。欲ばらない、与える。怒らない、慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。害さない、助ける。うまく。できることする。ふさわしく。柔軟に。願い叶うように、悩み苦しみなくなるように、幸せでありますように。まっすぐやり終える。ちょうどよく。安らぐ。

TANECOCO2220
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.1

独学でお口読み手話👩‍🎤 筆談かスマホだけで🧟‍♀️ 無言実行でいくのだ🤫

TANECOCO2220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A