• 締切済み

お給料がおかしい??

閲覧ありがとうございます。 新卒で洋菓子店でパティシエをしている者です。 先日、働いている店から給料を貰ったのですが、給与明細を見てみるとおかしいと思う点があり、質問しました。 3月の半ばから末まで、その店でバイトとして時給900円で働いていました。その分の給与が大体8万です。 4月からは正社員として雇ってもらったのですが、計算してみると時給が500円以下で給与が4万弱しでした。(15日締めです) 朝は6時から、夜は22時まで働いているのにたったの4万です。 タイムカードは出勤だけ押して、退勤は押さない方式です。 パティシエ界は労働基準法が守れていない業界と聞いたことあるのですが、他のお店でもこんな感じなのでしょうか?? 私的に、これがパティシエ界の「あたりまえ」だと思うのですが、どうなんでしょう?? 親に話したところ、「労働基準局に話してくる!」と、何故か怒ってます。

みんなの回答

noname#212854
noname#212854
回答No.9

パティシエでなくて、パティシエ見習いですね。 他の店どうのこうのでなく、あなたの上司や職長に疑問をぶつけてみて、考え方を聞くべきです. ただ、出勤カードはきちんと押すべきだし、労働契約や基準法や基準局は、話しあった後で出すものです。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.8

残業について一部誤解がある回答があるので補足します。 残業は、直接の業務命令が無くても、業務上やらざるを得ないような場合は残業として認めるべきという判例があります。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

労働契約はどのようになってるか・・・だと思うよ。 時給の時は働いた分だけ出ますが 月給の場合は月になる訳だから 時給のような考えにはならない。 また時間外についても  例えば 上司の命令がある場合のみ 時間外がつく等の場合もあるのは事実です。 私の場合は朝8時~ 何時までやろうが 時間外なんてつきません。(管理職ではない) 上からの命令が無い からです。 パティシエ会だけの話ではないよ。 労働基準に違反してるといえばしてるし してないと言えばしてない。 修行と取れるかもしくは 自分の好きな仕事だから・・・ と覚えるまでは・・・と思えるかどうか・・・だと思う。 正直 新卒?で 仕事が何が出来る?!というのも事実ですよね。 (パティシエじゃなくても) 辞める覚悟で 労働基準監督署に話しても良いと思うけど・・・・

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.6

質問では、月給8万円、サービス残業月150時間程と読めますが、 正社員になったときに、労働条件は聞いてなかったのですか? 時給300円、まるで外国からの研修生並みの賃金で、明らかに 最低賃金法に違反します。 これでは生活すら維持できません。労働条件を確認した上で、 事実なら労働基準局に相談し、不払い賃金の請求すべきです。 たぶんこのまま働き続けることは難しいと思いますので、 他のお店を探したほうがよいと思います。

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.5

雇用契約はどうなっているでしょうか、それを確認して下さい。納得できないなら、それを基に、相違点を労基署等で相談されるのも良いと思います。ただ、技術の修得を目指すのであれば、授業代を支払っているつもりで、勉強がてら修行をするのも一つの方法ではないでしょうか。

noname#232913
noname#232913
回答No.4

あなた方パティシエ界で「あたりまえ」と思っている以上法的にメスが入ることはないのでしょう 一般的に言うと、違法でしょうね。 技術や経営を学ぶ学校という場として見て、独立するしか食べていけない世界だと思います 機械で大量生産され、保存も利くお菓子と、個人の手作りでは生産コスト、人件費等を考えると よっぽど評判がよくて売れる店でないと まともな給料は出せないのが現状ではないでしょうか。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.3

まず、残業代を出さないのは法令違反です。ただし、中には半年に一回とか年末にまとめてとか言う所もあるので(これが法令違反かどうかは私は知りません)、決め付けは出来ません。 4万円と言うのが手取りで半月分としても少ないかなあと言う気はします。地域の最低賃金を割っている可能性はあります。 おかしいと思うのであれば、一度お店の経理担当者に確認してみてください。説明されてなお、おかしい(法律に反している、契約内容と違う)と思うなら、しかるべき官庁に確認する(と、お店の責任者に言う)のもひとつの手です。 ただ、個人経営の店舗や中小零細では法令どおり人件費を払っていては、経営が立ち行かない場合もままある、ということは現実としてあります。 とはいえ、賃金や労働環境は法律に定められたルールであり、労働者の権利ですから、要求することは何も間違ったことではありません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.2

こんにちは 約束はどうなのでしょうか? その洋菓子店がどのような感じか判らないのですが おそらく 教えてがえているのだから、 必要最低限のお給与 何だと思います。でも、今時そんなのは労基に通用しません。 ただおそらく労基に話したら、 もう来なくていい となる可能性は高いです。 料理教室や、専門学校へ通えば何十万とかかると考えれば 安いものだと思うのですが そういう感覚のお店は、長く成功していけるとは 思えません。 4万でやっていけるのかどうか 今一度、ご両親と相談されては如何でしょうか? その前に4万の明細を貰う TCは必ず押すように話したほうがいいと思います。 これは労基から逃げる手段です 証拠が残らないようにするためです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

昔は、修行といえば、師匠のところに住み込んで、部屋も食事も毎食与える代わりに際限なく修行ができる、という形だったので、そういう長時間労働と自主訓練の境界がなくても、師匠は弟子のための厳しさとそれに耐えるための人生に必要なものを与えていたから問題なかったのです。 今は、師匠が「都合の良い労働力」として弟子ではなくバイトのように雇うだけなので、拘束時間は昔と同じくらい長いのに、部屋や食事を毎食与えるわけでもなく、それに満たないバイト代しか出さない、という「師匠としての度量がない」単なる経営者が増えているので、無責任だ、という話が出るのです。 おそらく、海外で師匠の家にホームステイをしながら、師匠の店を手伝いつつ腕を磨く、というほうが、昔ながらのマイスターとしての師匠が弟子を教え、弟子の生活費の心配をさせないで、修行に集中させる、という気概が残っていると思いますよ。

関連するQ&A