• 締切済み

18日出勤でこの給料は安過ぎですか?

時給1000円の正社員で、1日8時間労働なので8000円です。 18日出勤で144000円となります。 そこから保険料や税金が引かれ123000円程となります。 ワーキングプアになりますか? これ程安い給料は労働基準に引っ掛かったりしないのでしょうか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1613/4852)
回答No.5

本当に正社員ですか?ボーナス(推測)は? 交通費他手当はありますか? 福利厚生などの待遇はありますか? 下記、地域別最低賃金より額が上なら問題ないかと思います。 労働基準法ではその最低賃金額以上の賃金を支払わなければならない。と決められています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html ワーキングプアの基準はありませんが下記情報がありました。 ------------------------------------------------------------------------------ 日本語で「働く貧困層」とも呼ばれています。 国内における貧困層の明確な基準はありませんが、生活保護の水準である「月給約17万円」「年収約200万円」を目安としているようです。 ------------------------------------------------------------------------------

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

最低賃金を調べてみて、それに違反している場合は労基に通報、違反していなければ転職を検討するか諦めて働き続ける しかないですねえ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.3

働いている都道府県が東京,神奈川,埼玉,千葉,愛知,大阪,京都,兵庫であれば時給1000円は最低賃金法違反です。それ以外の都道府県であれば問題になりません。 月に144,000円となるのは,時給が低いというのもありますが,労働日数が通常の給与所得者よりも少ないので仕方がありません。月に160時間は働いているのが通常です。 > ワーキングプアになりますか? 一般的にはワーキングプアといわれる年収です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1068/3301)
回答No.2

法的には問題ありません ワーキングプアになるかどうかは、生活のしかたで変わる 親と同居で親に養われ、職場まで徒歩で出勤できるなら123,000円はすべて小遣いと同じ、リッチな生活ができます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13881)
回答No.1

働いている地域の最低賃金に違反していなければ問題ありません。 大都市圏だと最低賃金が1,000円を超えている都府県もあるので、働いている地域の最低賃金を確認しましょう。 ワーキングプアかどうかは、その給料で貴方が生活出来ているか次第ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A