- ベストアンサー
日本は本当に豊かになっているのか?
- 工業汚染された水を飲み、スモッグを吸い込んで育った私たち20世紀の日本人。ハイブリッドなエコ生活で、滑り台の下から出る放射能に照らされて、分別ゴミに明け暮れつつも、「豊かだ」といった実感が、昔ほどはない。
- 日本は豊かな国なのか?缶ビールを飲みながら、「さほどでもない」と思う私に、誰か核心部分を教えてください。
- 私の出べそを押してほしい時に、押してくれる人が誰もいない。そのように言ったのは誰だっただろう。キャプテン・ウルトラだったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、男だらけの虚しき混浴温泉で発した言葉かもしれないが、今となっては確認の取りようがない。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>日本は本当に豊かになっているのか? 日本人の平均年収って意味では、ここ15年ほど右下がり状態となっています。 どのくらい下がっているかというと、年収で60万円くらいです。 つまりは、15年前と比べて、毎月のお給料が5万円ほど減っているってことですね。 現在、今の給料が5万円アップしたら、私たちの日々の暮らしは、もう少し楽になるのではないかと思います。 今から15年から20年前は、サラリーマンは、昼食時の外食で1000円弱くらい使うことも、割と有った気がします。 でも、現在では、ワインコン(500円)か、それ以下で済まされる方も多いようです。 まあ、100円ショップも増え、物価も下がっているとか、スマホなどの通信費が物凄く増えているって面はあるとしても、豊かにはなっていませんね。 バブル期前なんて、現在の1万円が100円のような感覚で使われていたり、若い女性は高級ブランド品を買いあさり、高級ホテルのお泊りデート、恋人への高価なプレゼント、海外旅行しまくりという方もわりといたように思います。 これからの平均的な日本人年収は、二分化して、少数の高収入層と、現在よりもさらに低収入(半分以下?)になる人々が増大すると予想されています。 「一億層中流化」といわれた時代が懐かしいです。
その他の回答 (9)
>>ヒキコモリが多いでしょう。貧しさの現われですよ 豊かだからヒキコモリでも生きていけるのでは。 貧しければ餓死してますよ。
お礼
ひきこもりはココロの貧しさ、自殺者が多いのは経済的な貧しさ。両方を日本は兼ね備えていますね・・・ ご回答ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>本当に日本は豊かな国なのか? 本当に日本は豊かな国でございますよ。 それが証拠に、 1.日本国内に入国すれば、国籍を問わず、貧富の差を問わず、全ての人が衛生的な水を飲むことができる。 2.日本国内を旅行してみれば、都道府県を問わず、国の隅々まで道路が舗装されており、なかには街路灯で夜間でも昼間の様に明るい交差点が普通にある。 3.日本人であるかぎり、どんなハンディを背負って生まれようとも、どんな親のもとに産まれようとも、教育を受けることが出来る。 4.日本国内にいる限り、国籍を問わず、カネの所持を問わず、事故で怪我をすれば、まず治療を受けることが出来る。 5.日本の刑務所では、死刑囚にも刑を執行せずに三食を与えている。 などなど、日々の暮らしのなかから、塀の向こうの生活まで、数え切れないほどの豊かさに満ち溢れていますよ。 ちなみに、大した社会貢献をしない老人や失業者でさえも、日常的に缶詰のビールを飲むことだってできるんですよ。 この幸せ、日本と言う本当に豊かな国に暮らせる僥倖に感謝し、今日も乾杯しよう!
お礼
それらを維持するための労力に、不公平が生じているんです。今のジジイ連中は安泰ですが、次世代・次次世代は、正直しんどいと思いますよ・・・ ご回答ありがとうございました。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
マクロ経済で見ると日本の名目GDPは1990年のバブルからほとんど増えていません。日本の実質GDPは緩やかですが確実に増加しています。 マクロではそうですが、ミクロで見るとジニ係数で見る当初所得格差は拡大しています。経済規模は変わらないが国内では富裕層と貧困層に分離されつつあるのです。貧困層にいる者は経済が悪くなったと感じるようになります。さらにこの傾向が拡大しつつあり、分離された結果が固定化されつつあるのです。やはり競争に負けては豊かになれません。
お礼
私たちは競争するために生まれてきたのではありません。もっと自然な人間らしさが持ちたいですよね・・・ ご回答ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 私は七十代の男性で、長年ODAのコンサルタントとして働いて来ました。 その経験から言えば日本は豊かになりました。 それも格差の少ない社会を実現出来ています。 戦後、GHQが数々の改革を断行してくれたお陰です。 ● 農地解放により数多くの自作農を作り、彼らのために農業協同組合を作り、農業試験場でその地域の地質、気候に適応した作物を作り出す。 ● 財閥を解体し、多くの志ある人間に成功の機会を与えてくれた。 この二つを断行している国は世界広しと言えどもほんの一握りに過ぎません。 あのアメリカ合衆国だって出来ていない。 アジアでは日本以外にはありません。 ですから格差は広がる一方です。 中国や韓国が逆立ちしたって日本に追いつくことは(絶対に)ありません。 民主主義の基本は一に機会均等、二に門戸開放です。 アメリカだって人口の1%の富裕層が20%の富を独占している格差社会です。 日本にも最近格差が広がって来ました。 インターネット社会になってますますその差が広がっています。 このインターネット上を現在流れている有益な情報の80%以上は英語で書かれたものです。 英語で情報にアクセス出来ない人間には富を所有できるチャンスは皆無です。 何故なら21世紀における富とは整理された有益な情報を意味しているからです。 豊かに成ろうと思うなら、先ず英語を堪能にすることから始めるべきです。 英語の出来ない人間は負け犬にしかなれないことを弁え知るべきです。
お礼
英語ができないと負け犬になるのですか?では頑張って、英語を堪能にし、将来は国際的なホームレスとして、この日本で勝ち組になろうと思います・・・ ご回答ありがとうございました。
こんにちは。 物質的な豊かさという面では豊かにはなってると思います。昔と比べると栄養失調になる人は減りましたし、平均寿命も伸びてますから。 一方で隣の住民と挨拶もなくどんな人かも知らない。遊びといえばゲーム機での一人遊びと、人との交流が減り、心の豊かさを失っていってる気がします。
お礼
ヒキコモリが多いでしょう。貧しさの現われですよ・・・ ご回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"本当に日本は豊かな国なのか?" ↑ ワタシの父の時代は、麦を混ぜたご飯しか食べられ ませんでした。 小学校を卒業したら即、社会人です。 高校、大学に行けるひとなんて雲上人だけでした。 掃除はホウキにはたき、洗濯は手でゴシゴシ、 テレビや車がある家はお金持ち。 庶民は借家にしか住めません。 海外旅行など夢の又夢。 あの頃に比べれば、日本は桁違いに豊かに なっています。 しかし、豊かさの実感は感情の問題です。 比較して初めて豊かさを実感できるのです。 貧乏をしらないと、豊かさを実感できないのです。 客観的には豐になっているのですが、主観的には その実感がない、ということです。 だから、豊かさを求める人生は不幸になる、と お釈迦様が看破したわけです。
お礼
科学文明がいかに発達しようと、ココロの貧しさは隠せませんよね・・・ ご回答ありがとうございました。
廃炉マストの原発残したり年金まで使い込んで株価上げたり未来を食い潰してるからじゃね。(´・ω・`)希望の無い穀潰し日本。
お礼
私たちは、どうせそのうち死ぬんですからいいですけどねぇ。( ´Д`)y━~~ 次の世代も、やはり死にますし、どうでもいい事ですね。 ご回答ありがとうございました。
>本当に日本は豊かな国なのか?缶ビールを飲みながら、 >「さほどでもない」と思う私に、誰か核心部分を教えてください。 これが出来るのに豊かじゃないんですかw 豊かじゃない国ならそれどころじゃないですよ。
お礼
私から缶ビール(発泡酒)を取ったら、あとには何も残りません。ただそれだけをカロリーにして、呼吸してるんです・・・ ご回答ありがとうございました。
心の豊かさを考えなさいな・・ キャプテンウルトラだろーと 赤影だろーと Q太郎だろーと あなたには おそ松くん(お粗末)なだけ・・ そんな時代を見て育ったのなら そろそろ 自分がしないといけない事くらい理解して やったんさい・・
お礼
話が古いですねえ。今いち覚えてないです・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
中ぐらいで良いはずですが、一部の強欲な連中が(カネ)だけを求めているんですよ。困ったものです・・・ ご回答ありがとうございました。