- ベストアンサー
日本は本当に狭いのか?
- 日本は狭いとよく言われますが、実際にはそうでもないかもしれません。
- 日本の面積は世界の国々と比較してもそこまで狭くはなく、ヨーロッパの一部よりも広いです。
- 人口密度は高いものの、日本人が感じるほど狭くはないかもしれません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は世界第6位ですよね。海を入れれば。決して狭くない。 冗談は置いといて、狭く感じるのはやはり「山が多いとか、南北に長いとか、島国であるとか使いにくい形状である」「東京・名古屋・大阪等、人口が局地に集中しており、その部分だけ人口密度が高くなる」ことから感じることだと思います。 同じ面積でも丸い平坦な形なら広大な土地になると思います。
その他の回答 (9)
- nahaha55
- ベストアンサー率21% (274/1301)
家が狭いから、日本は狭いと思うのではないでしょうか。 田舎の家も、昔の家は小さいです。 農業などの地場産業が少なく、殆どの職業は都会に集中しているため、 都会は人口密度が高くなり、土地が高くなるので家やオフィスの面積 はどうしても狭くなります。 公共交通機関も充実していて、新幹線や特急電車が1日に何本も出て いるし、高速道路も増えているので、殆どの遠方地方に日帰りで往復 できます。 『ますます近くなった~○○』という表現も、「日本も狭くなったなあ」 とも、とれます。これは自分の周りでよく聞きます。 あとは、車が大型化している割には道路幅が狭いからですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 高速道路の無料化や割引でより気軽に遠方に行く人も増えたかもしれませんね。都会は土地が高いですよね、マンション・アパートにしても田舎とは明らかに値段が違います。東京などは家賃8万とかでも狭いとか聞くと、びっくりします。田舎だと狭いというと3万(それでも結構な広さの所もあります)とかそれ以下だったりしますからね。元々面積が決して広くはない東京にあれだけの人口がいるのだから過密すぎですよね、北海道とかならまだしも。
- hayabusa1993
- ベストアンサー率24% (14/58)
私もNo.8さんと同様に、バイクを自由に乗れる、 安全で豊かで美しい日本に生まれたことに、神様に感謝いたします。 可能耕地面積から導き出す人口密度は、確かに高いのは間違いないです。 データだけを引き合いに出すと日本は狭いでしょうね。 日本は山が多く且つ豊富な降水量が有ります。 そして周りが海に囲まれているため、強烈な熱波や寒波が来ないのも特徴です。 適度に暑く適度に寒い。 第一、平野ばかりだと面白みのない風景になるでしょう。 四季の美しさや自然の豊かさは世界一だと感じます。 しかも、大事なのはそれが日本という先進国に存在するということです。 計算数値だけでは表せない良さが日本なんだと思いますよ。 それに質問者さんがおっしゃるように、田舎の家の広さは世界トップレベルですから。 ほんと日本人で良かった。食べ物も旨いしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >平野ばかりだと面白みのない風景になるでしょう。 確かにそうですね。ちょっと違うかもしれませんが、高速道路などで走っているとまっすぐで同じような風景で眠くなったりしますよね、高い山があったり坂があったりとメリハリがないと面白みも少ないですね。 >四季の美しさや自然の豊かさは世界一だと感じます。 都会では少なくとも気温面では四季を感じられないくらい冷暖房によって温度が変化させられてますよね、食べ物もそれぞれ旬があるのに今では旬に関わらず食べられるものも増えました。その意味では現代は四季を感じにくくなってきているなあと思うこともあります。物質的な豊かさとこういう自然の豊かさを共存させるのもなかなか難しいのかもしれませんが、本来はとても自然も豊かなんですよね。欲を言えば自然の森がもっと残ってればとは思います、今は人工の森林が多いですからね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
バイク乗りで暇を見つけてはいつも走り回っています。(^^)v 日本は広いですよ。 まだまだ走っていない道は多く、行きたい場所、リアルに逢いたいネットで知り合った人たちの事思い浮かべれば気が遠くなるほどに。 (「別にバイクで行かなくていいじゃん!」というツッコミはありそうですが。^^;) 広い国に生まれてバイクという趣味を持てたのは幸せなコトだと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。初の明確な広いというご意見ですね。確かに何で移動するかによっても感じ方に差が出るかもしれませんね。小さい頃は体の大きさもありますが、自転車くらいしか移動手段として使っていないため、今考えればすぐ近くのようなところでも結構遠くに感じていました。車がある現代と歩きの昔でもだいぶ感じ方に差がありますよね。狭い狭いと言われますが、そんな国でもまだまだ行ったことが無い場所が大半で、日本について知らないことがいっぱいあるなあと感じています。
- 5x4
- ベストアンサー率11% (45/393)
山が多いので人が住める土地が少ないです 飛行機から日本を見ると山ばっかりですよね まぁ、東京とかだとあの狭さが醍醐味なような気もします
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに山が多いですね、田舎は特にそうですけど、全体的に山がちですね。 >東京とかだとあの狭さが醍醐味なような気もします まあ、あれが東京と思えばそれはそれでおもしろい街なのかも知れませんね。私はあまり人がごちゃごちゃするところが好きでないので、あまり住みたいとは思いませんが、遊ぶくらいならおもしろいかもしれません。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
可住地有効面積は国土の約三分の一と覚えておりましたが、ウイッキーによると、 可住地面積は国土全体の約32%から、37,8%とのなっていました。 2001年10月1日の時点です。 私が感じるのは、便利なところで平地とあれば、再開発事業などで、息苦しいほどの 高層マンションが建築され6階ぐらいでは空も見えません。 ドイツに行った時バスから見た光景ですが公団住宅が立ち並ぶ一角に相当広い市民農園があり、 羨ましかったです。それを囲むように建物が立っていました。 それも日本のように超高層ビルではありませんでした。 やたらと超高層マンションを許可し景観を壊し、友人の家の窓からも山が見えないと嘆いていました。 有効率優先で住む人間の事を考えていない。非人道的な日本は情けないです。 大体35階建てのマンションでエレベーターが止まったらどうするのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。イメージですがヨーロッパなどでは首都とは言えど、旧市街地などで景観をちゃんと守るように建物の高さ制限がなされているように思います。なんか町の景観ということへの意識がだいぶ日本と違う気がしますね。もう少し一極集中的な状況が解消され、町の景観への配慮がなされるようになればなあと思いますね。観光立国も視野に入れる場合、今の日本ではあまりにも景観上良くないところが多いように思います。 エレベーターは結構問題もありますよね。計画停電とかの時とか、オートロックにしてもそうですが、あまりに自分の手足を使わない生活にしてしまっていると、このような文明の力に頼れなくなると大変な事態になってしまいますし、普段使わない分手足も弱ってるでしょうから。可能な限りあまり楽な方向に流れない方が非常時への対応も楽なのかもしれません。
- 345itati
- ベストアンサー率48% (795/1639)
面積だけを問題にするなら確かに数値的には少ない方だとはいえない。 ただし日本は山が多く、居住可能面積がたいして広くない。 だから平地を選んで住もうとすれば「狭い」ことになると思う。 都市部の過密ぶりを見ると特にそう感じる。 日本よりも人口密度の高いオランダ(面積は九州とどっこいどっこい)に行ったことがありますが、 農地が広く、遠景では人家は多くないように見え、 日本の方がよっぽど人口密度が高いのではないか?と 感じました。 オランダは国土の大部分が居住可能な平野(低地)なので、 そう感じたんだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり日本には平野があまり多くないのでしょうね。田舎を中心に周りは山だらけ、坂だらけ。オランダの自転車にはブレーキがないものがあると聞いたことがあります、坂が無いので必要ないと。あれだけ背の高い国で人口密度も高いとなればさぞ大変かと思っていましたが、日本に比べると平野の割合などもあってそうでもないのかもしれませんね。
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
No.1です。 回答の追加です。 例えば、碁盤。 碁を知らない人から見れば、ただの小さな板。 しかし、碁を知っている人には“広い” プロともなると、「まるで“宇宙のように広い”」とさえ言われます。 そうしますと、日本が狭い、と感じる方々は、「日本を“知らない”(無知)」ということなのでしょうか?(・・) とはいえ、早く「銀河系から脱出したい」と願う私が居たりします。 未だに、太陽系の地球なんて、チッポケな星に住んでいますし。 その一方で、顕微鏡でも見えない世界があったりします。 手のひらを顕微鏡で見ただけでも、広い広い広い。 一体、どうなっているのでしょうか?^^
お礼
再度のご回答ありがとうございます。世界は広い広いと思っていても銀河系の中ではほんの小さな存在に過ぎないんですよね。逆に宇宙はどれだけ広いんだというくらい広いですね、そして人類が栄えているのも宇宙の歴史から言えばほんの僅かな期間。なんか宇宙のすごさを感じます。 >碁を知らない人から見れば、ただの小さな板。 しかし、碁を知っている人には“広い” プロともなると、「まるで“宇宙のように広い”」とさえ言われます。 なかなか深いですね。それだけ色んな手を繰り広げることが可能ということなんでしょうか、プロと素人でそれだけ認識に差が出てくるんですね。 >そうしますと、日本が狭い、と感じる方々は、「日本を“知らない”(無知)」ということなのでしょうか?(・・) 知らないゆえに狭く思う場合と、知った上でやはり狭いと思う場合があるでしょうね。私の場合はまだまだ日本を知らないですから、実際に体で世界も含めて実感してみたいと思っています。数字だけで見るのと体感ではやはり何か違うでしょうし。
- cdp101
- ベストアンサー率10% (3/29)
面積の数字だけ見たら、ヨーロッパ諸国と大差ないけど、ヨーロッパは大陸ですからね 国境もけっこう自由に行き来できますし、制限を無くせば広大なユーラシア大陸へも思いを馳せられます 日本は島国なので、大陸的な広がりはありません 実際に、自分で車やバイクを運転して、日本中を走り回りましたが、感覚的に容易に把握できてしまう広さ(狭さ)です
お礼
ご回答ありがとうございます。大陸的な広がり、なるほど、確かに日本の場合は周りが海ですからね、そうすると同じようなイギリスも狭く感じているいるということでしょうかね、一度イギリス人に訊いて見たいです。しかし大陸の中にあってもやはりスイスやオーストリアと言った面積的な「小国」は自国は狭いと思っているように思えます。オーストリアの場合はかつてもっと大きかったということも人々の意識に影響を与えていそうですが。あるいはポルトガルや韓国など大陸の中の半島の面積的な小国も少し違ってくるかもしれませんね。 >実際に、自分で車やバイクを運転して、日本中を走り回りましたが、感覚的に容易に把握できてしまう広さ(狭さ)です 確かに、飛行機で移動しないといけないというほどでもないですよね、いまや本州が一本の新幹線でつながってますしね。交通手段は発達して、日本各地の距離感も短く感じられるようになったということもあるのかもしれません。江戸時代の人にとっては鎖国のせいもあって黒船が来るまで日本が世界のほんの一部ということもあまり分かっていない人が多かったように思いますし。
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
『その人次第』かと、私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。その人次第ですか、確かに何事も感じ方は色々ですから主観的な面は大きいですよね。客観的に見るとどうなんでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。人口密度が高くそこに人も固まっているから狭く感じる人の割合も増えるとも言えるのでしょうかね。山が多いのはネックですね。もちろんそれはそれで日本の特徴でもあるでしょうし、私としては自然が多く感じられるので好きなんですが、住む場所が限られるという人間側の都合から言うと問題も生じますね。 似たような形状のニュージーランド、あの国ではどう感じられているのでしょうね、面積的には日本よりは狭いようですが。人口も日本よりだいぶ少ない分そこまで狭く感じないのかもしれないですね。 >同じ面積でも丸い平坦な形なら広大な土地になると思います 単に面積だけの問題ではないということですね、考えてみれば離島ばかりからなるような場合とそれがひとつにまとまっている場合と比べた場合も同じ面積でも感じ方が違うでしょうしね、なるほどと思いました。