- ベストアンサー
タンパク質をボルテックスできるか
タンパク質はボルテックスすると重合を起こすと聞きましたが本当でしょうか?また、どの程度のボルテックスによって悪影響がでてしまうのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
hidenon1231さんが何をしたいのかにも寄りますし、タンパク種にも寄ります。 また、そのタンパクが置かれている環境、すなわち塩濃度や、pH等の溶媒や温度、タンパク濃度等にも大きく左右されます。 タンパク自体の性質(分子量や等電点等)との絡みです。 比較的安定な状態(至適状態)にあれば、割合大丈夫でしょうし、そうでなければ悪影響?が出るでしょう。 ご存知のとおり、ボルテックス(商品名ですが。)にも強弱はありますし、不安なら、タッピングしましょう。 失活しやすい酵素や生理活性物質でしたら慎重に行いましょう。 タンパク定量や、EIAのブロッキング用BSA等くらいであれば、そんなに気にする事はないと思います。 いずれにしても、混ぜるという一行為です。 あまり気にしていたら全ての実験はできません。 しかしながら、タンパクの扱いは難しいです。 用途に応じて、考えて行う事が必要です。 あまり答えになってなくてすみません。
その他の回答 (1)
- pen82
- ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1
重合ではなく、凝集ではないでしょうか? 一般的にタンパク質は激しく泡立てると酸化などにより、変性、失活することがあります。変性し、本来の立体構造が取れなくなったものが凝集してしまうようです。 どの程度のボルテックスで影響があるかは、タンパク質によって違いますが、チューブ内の溶液がすべて泡立った状態でも大丈夫なタンパク質はかなり少ないでしょう。泡立たなければ大丈夫か?これも、絶対に大丈夫とは言えないようです。