• ベストアンサー

自分のお店のサイトを持っていない飲食店

自分のお店のサイトを持っていない飲食店はなぜ持たないのでしょうか? 持ちたくないのでしょうか? それともHPを作れないのでしょうか? でも、 お店のサイトを持ってない店なら 既にもうサイト作成の営業が行ってますよね? それなのに、お店のサイトがない店は、 やはり断固として拒否してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213101
noname#213101
回答No.12

断固として拒否してる程の認識は無いと思いますよ。 確かにネットで調べるのが普通と言う方から見たら 今時お店をしてるのに何でHPすら無いのと思われるでしょうが、 チェーン店や観光地の名物料理でもなければ、 余り効果はないように思います。 実際調べると何年も放置されたままのHPも見かけます。 食べログやぐるなびも有りますし、 ネット通販の世界でも独自のHPより ショッピングモールの方が売れるみたいですよ。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.11

サイトを作成することによるメリットとコストを天秤にかけて「ま、いいや」と思っているのかもしれません。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#225485
noname#225485
回答No.10

対象とする客層がローカルである。 ローカルでのネットはあまり意味を持たないです。 特に高齢者とか相手の商売は…。 効果が無いなら持ってる意味はないのですよ。 対象となる客層がネットを利用する人でなければ意味はないのです。 逆に必要ない多くの人の目に触れる事がマイナスとなることもあります。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

>自分のお店のサイトを持っていない飲食店はなぜ持たないのでしょうか? チェーン店くらいしか必要性を感じないから。 そもそも例えば名古屋の個人店で福岡の人間が見ていけると思う? それにHPで発信することって? せいぜいブログでランチとかの写真でしょ? 誰得なの? 代わり映えのさほどしないメニュー表みたいなページヒットしたことろでクソの役にもたたんよ。 >HPを作れないのでしょうか? 料理と経営をわざわざ勉強して飲食店やる人じゃないとそんな芸当は出来んわな >もうサイト作成の営業が行ってますよね? そら店やってりゃ、即ヒトサラやら地域ポータルやらの電話がわんさとかかってくるわ。 >断固として拒否してるのでしょうか? 別にわざわざ断る必要も無い 全部ボランティアで更新も撮影も無料ならやってというだけ。 何かに付けて有料ならイランどこもそう。 実際本当に地域や紙面の目玉となると有名フリーペーパーと、月間情報誌が取材依頼に来たときは 撮影からなにから全部無料で、撮影の料理も金払っていった。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.8

田舎の小さな喫茶店 田舎の小さな食堂 田舎の小さなラーメン店 しかも経営者は何十年もそこでお店を開いていて今はお年寄り・・・ そんなところまでHPを持たなければならないという必要性を感じません。 また、隠れ家的なお店で知っている人しか来てほしくないようなお店だとわざとHPを作らないということもあるでしょう。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

作れない ・金がない。(営業が来るほどのとこで、何十万も出すほど金はない) ・作る技術がない。(2~30代で店立てるならともかく、4~50代で既にやってる人らに「片手間に勉強してサイト作れ」は厳しいでしょうに) 持つ必要がない ・いまどき、飲食系のクチコミサイトとかいっぱいあるし、わざわざ何十万かけて宣伝する必要もない。 ・個人経営なら、ほぼ「足運べる範囲」の客しか来ないんだから、多額の費用かけてまで全世界に情報発信する必要がない。 >>既にもうサイト作成の営業が行ってますよね? 営業~開発~納品~保守の工数考えると、普通の会社なら営業にすら行かないんじゃないかなぁと。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

サイトを持っていないお店・飲食店のほうが多いと思いますよ。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

そんな店は沢山ありますよ もっとも勝手に食べログとかグーグルマップなどで乗りますから、情報として皆無な店は少ないでしょうけれど HPを作っても管理できないとか、経営者が高齢でIT関連に疎いとか HP作成業者は以前流行りましたが、その料金と見返りに収益が上がらなければ速攻でやめるでしょう 隠れた名店は誰にも教えたくない!という顧客の気持ちもありますしね ミシュランに乗ったとたんに味が落ちたなんてこともありますし お店によって状況が違うので、全部持つ必要はないと思います

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

そんな事をしなくても、十分繁盛しているって事ではないでしょうか。 宣伝しなくても、儲かっているから、無駄な広告宣伝費を削減です。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#206847
noname#206847
回答No.3

うかつなこと書いて客の反感買ってしまったらアウトですし、コメントに客が書き込んで客同士の論争やトラブルになるのも怖いです。 すでに十分の客が安定して来店してるなら店のホームページはデメリットのほうが多いと判断してるんじゃないでしょうか。

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

持ちたくない、作れない・・・それもあると思います。 ・サイトにかかる時間や手間の必要性がない。   または、それが無駄に感じる。 ・身の丈にあった商売をしている。 ・すでにお客さんがついてるので、サイト営業の必要がない。 などかな?と思いました。 サイトは作りっぱなし、ではダメで 更新とかクーポンとか、サイト営業しないといけません。 チェーン店などとは、区別化しているのかもしれません。 顔の見える商売・・・ですね!

myatiztlth
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A