- ベストアンサー
ピアノの試験曲、弾き続けたら嫌いになる
音大生です。 試験曲など、何回も何回も聴いて練習していると曲自体が嫌いになります。 そして音楽自体が嫌になります、少し音楽から離れるとまた弾こうかなと思えるようになりますが、また嫌いになります。 弾かなければいけない曲はたくさんあり、どんどんこなさなければいけません。 音楽自体が嫌いにならない方法 曲が嫌いにならない方法はありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
門外漢の一音楽好きです。 演奏を聴く側からすれば、「そんなこと言わずに、いい演奏、心に響く演奏をしてほしい」と思います。 また、弾く技術を持たない者から見れば、弾けるだけでうらやましい、音楽を自在に創造できるなんて素晴らしい、と思います。 「弾く立場」から「弾かされる」と考えるのではなく、「聴く立場」からとらえてみてはいかがでしょうか。演奏は、聴く人にご自分の音楽を届ける、ということですから。
その他の回答 (4)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
音大などとは程遠いレベルの人間ですが、楽器をやっていると、「うまく演奏できない自分へのいらだちが、楽器を奏でることを嫌いにさせる」ことは経験しました。 私の場合は、ブランクがあって数年ぶりに吹いてみたら、なんて貧弱な音で表情豊かにコントロールできなくなってしまったのだろうか、という「自分の音を聞くのが怖くなる」という経験でした。ある意味、自分の入れた留守番電話を聞いているときの恥ずかしさのようなものです。 ただ、それを頭から抜き取る・吹き飛ばすように演奏しているうちに、「今はこのレベルで、ここが課題だ」「ここを確実に決めてやりたい」という、スポーツ選手の会心のプレー(野球のホームラン、サッカーのパスからのシュート)のような、会心の演奏が降りてきて、演奏する快感と美酒を味わうことができるものです。 スポーツと同じで、ひたすら繰り返していることで、無心でも最適な動きができるようになって、邪念なしの素晴らしいプレーができる、という世界だと思っています。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
あなたはどうも、音楽をまともに身につけるような方ではないのかな? 失礼。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ははは、どんなもんでも「練習」はしんどいし、イヤになるものです。 で、あなたは「音楽が嫌い」になったんですか? いやになって こなせなくなったんですか? だったらさっさと音大なんぞやめて しまえばいいんです。要は「練習が嫌で辞めたい」ってことですから。 あとは、その辺をどう自分の中で「納得するか」です。 他のジャンルに「逃げる」のもアリでしょうが、そうなると「音大」に 居る意味がなくなりますしね。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
自分もピアノは何回も同じ曲を練習させられてしかも、表現についてあれこれ言われて全然曲が好きになれず途中で辞めた経験があります。 結局は高校時代友達が弾いていたJAZZなどを聞いてああいう風に弾きたいと思い、友達に教わって思うままに弾けばいいとか、スケールとかコードとか知って弾くのが楽しくなったって感じです。その友達は今でもプロで活躍していますが。 クラシックを続けたいにしても少し横道にそれて遊びで弾く時間を作ったらいいのでは?そしてもっといろんなジャンルの曲をたくさん聴いて、そのなかでクラシックの位置づけを知って再認識する作業も必要と思います。若いうちはそれほど音楽に触れられない状態で一途になりすぎる傾向があると思います。とりあえず知らなくてもいいので手に取ったCDを片っ端から聴くなども必要だと思います。 JAZZなどを弾くとくせかつくということで、クラシックの人は嫌がるのですけどね。世界で活躍し賞を取るとかだとそうなのかもしれませんが、その辺はよくわからないです。 楽しいほうが伸びると思いますけどね。