• ベストアンサー

夢の為に今まで進路を選んだ人間が、堅気に就こうとした場合?

こんにちは。 自分は現在大学院試験の準備をしてるものです(26歳)。 子供の頃から気になっいた研究テーマがあったのですが、途中親と生き別れたり・天涯孤独・後ろ盾の無い身になり、それでも自分に負けたくなかったので、新卒では入らず、合理的に金が貯まる紹介派遣の業種(SE)に敢えて就き、昨年計画的に辞めて、半年留学して、現在失業保険貰いながら前期試験の準備中です。貯蓄と失業保険で食べてます。受かって好きな研究して卒業したらいよいよ就職しようと強く考えてます。 予算の関係上、受験は秋試験だけです。 合格しなかったら、きっぱりと進学は諦めて、正社員となって身を固め堅気に生きようと強く考えています。しかし、自分のキャリア(正社員経験なし)や無職期間(1年)がどうみられるのか、足元みられてしまうのかが心配でどうしようもないです。 果たして、自分は日本でこれから生活が営めるのかどうかが心配です?自分のような、ある目標の為にシタタカに生きてきた人間が、もし見切りつけて就職に回った場合ってそれなりに企業は意思を汲んでくれるのでしょうか?保険として、就職活動しながら入試準備しておいたほうが得策なのでしょうか?専攻したい分野が社会学なので、希望する市場調査業界とは少なからず関連すると思います(職歴は無いですけどね)。 自分のケースって「役者目指してて芽が出なかった」「バンドやってて、落ち着こうとおもって」という人間とまた似てる立場だと思うんですよ。そういったケースで社会に戻った人の話なども伺いたいです。 ご意見頂戴します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71163
noname#71163
回答No.3

それはご自身のものすごくプライベートな事情であって、会社側からしたらその人が会社にとって役立つ人材であるか、貢献してくれる人間であるかが重要なわけであってそんなことは知るよしもありません。 どんな背景があろうとも、そのブランクについて、例えば一生懸命就職活動をしてきたけれども決まらなかった人、ただ単に何も考えずフリーターをやってきた人、諸事情があって質問者さんのように夢をあきらめ仕事を見つけようという人、いろいろいると思いますが、スタートラインに立ってしまえば皆一緒です。面接でいちいち自分はこれまでこれこれこういうことをしてきて・・・と話すのですか?面接官は受験者のそんな身の上話を聞きたいわけではないですし、そんな時間もありません。ようは、逆に考えてそんなこと言わなければ相手にはわからないことですから、そのブランクに対していくらでも説明のしようはあるということです。大事なのは仮に夢に敗れて身を固めようと決心したときにどれだけやる気を見せることができるのか、ということだと思います。だって、今その夢をあきらめて就職・・という事は考えられないですよね。少し楽天的かもしれませんが、もしだめだったら、そのときにまた考えればいいと思います。質問者さんの場合は、何も目的もなく無職でいたり・・というわけではないのでその背景は自然と面接なり履歴書なり人となりに現れてくると思います。信念を強くもって頑張って下さい。

kamase-inu
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は夢に燃えてるのですが、今日は「心の虫が・・・」 これもある意味いい機会だし、悪い方に考えて、方策を考えるのも良しと思い書き込みました。結果がどう転がろうと、別に卑屈も自慢もせず、ビビらなくたっていいって事ですよね?やるだけやってるんだから。  面接の話は参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#113260
noname#113260
回答No.4

本題からは外れますが、何も大学院だけが研究機関ではありませんから、合格の有無と就職とは分けて考えられてはいかがでしょうか。 私の周囲でも普通にサラリーマンや自営業をやりながら時間を作り、研究員としてしかるべき施設を利用させてもらいつつ、ライフワークとして研究してる者も複数います。 うろ覚えで名前を失念しましたが、子宮ガンの自己診断の方法を確立した先生は、中学を卒業後京都大学に作業員として就職。 研究所の掃除をしてる時に興味をもって研究を手伝いつつ論文を仕上げ博士号を取ったとか言う方がおりました。 せっかく子供の頃からの研究テーマの為に努力されてるのですから、万一不合格になっても「市井の研究者」としてその研究を続けられる就職先を選ばれたらいかがでしょうか。 うちの妻も子育てが一段落し、最近英語の方言の研究を始めました。 せっかく努力されたことが、たかが(失礼な言い方かも知れませんが)大学院の合否でやるかどうかは惜しい気がしました。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

素人の個人的見解です。 企業が社員を雇う基準は、ウチの会社の役に立つかどうかという要素が大きいと思います。 どんな研究であろうと、自分を高めようという意思の元で努力していたことは、マイナスにはならないと思います。 kamase-inuさんのいう「意思」とは何でしょう? 採用後、企業が個人の意思を汲むとしたら、それが企業のプラスになることであれば可能性はあります。 そういうことに繋がらないものであれば、全く関係のないことでしょう。 受験と就職活動を両方行うことは悪くないと思います。 ですが、就職という保険があるために、受験勉強への取組み姿勢が悪くなったりしないように気をつけて下さいね。 もし、就職となった場合、ご自身もおっしゃるとおり、職歴がなく現在26歳であれば、就職後も人並み以上に頑張らないといけない状況であるかと思います。 どちらに進んでも大変だと思いますが、頑張ってください。 ご参考になれば幸いです。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

何の後ろ盾も無いとの事で、さぞかしご不安でしょう。 でも、世の中には色んな方がいらっしゃいますし、実際、田舎で暮らしている私の周りには、数回の転職を経験している人が殆どです。 確かに、上場企業や公務員などから自営業や自由業への転身はありますが、その逆はなかなか無いのも事実です。 ただ、貴方の場合は、単なる「自分探し」のフリーターと言う事でもないようですから、万が一進学を断念して、一般企業へ就職される事になっても、採用する側としてはきちんとした理由があるのですから、さほど気にしないでしょう。 何はともあれ、チャレンジャーは失敗を気にしてもしょうがないと思います。あくまでも、成否が判明するまでは、自分を信じて鼓舞して突き進むしかないと思います。 そうして、自分を信じきったものだけが、夢の体現者となるのだと思います。頑張ってください。

kamase-inu
質問者

お礼

ありがとうございます。  ちょっと、いつもと違って今日は「弱気の虫」が支配して、自由ゆえの不安。。この掲示板に質問書き込みしました。 冷静に整理してみます。

関連するQ&A