• ベストアンサー

コンビニ経営教えてください。

定年をまじかにしてコンビニ経営も視野に入れています。 現在最大手の、Sコンビニを検討し情報収集を行っていますが、ネットの情報では かなり難しい事も意見として投稿されています。 もし大手Sのコンビニ経営者または内容をご存知の方がいらっしゃいましたら 1)注意点 2)問題点 3)資金面 4)15年の契約期間中の経費 5)オーナーとしての収入 等についてアドバイス頂けたらありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209181
noname#209181
回答No.9

ただのコンビニ店員で一般的な意見ですが…。 コンビニ経営をするのは本当に大変そうですよ。 私が働いているコンビニは、60代ご夫婦(夫が店長、妻がマネージャー)で娘が店員です。 が、皆ほぼ休みなく働いています。 特に今はどこも人手不足ですから、ここ1年は中勤~夜勤の勤務を募集しても応募がなく、店長が週4日以上(夜9時から朝7時まで)中勤~夜勤をしています。 さらに、ここ数ヶ月は夜勤が一人もおらず、店長が週6日、マネージャーと娘が週1日夜勤をしています。 また、13時~17時は人件費節約のためもあって、マネージャーと娘だけで回している日が多いです。 当然シフトに入っていない時間も、発注やシフト制作などすることはたくさんありますから、1日の平均勤務時間は皆12時間近くです。 マネージャーや店長が丸1日休めるのは、月に2~3日ぐらい。 さらに、その貴重な休みでも、夜中でも早朝でも、シフトに入っている人が急に「体調が悪い」「用事ができた」と連絡してくれば、よほど上手く変わりの人がすぐに見つかった場合以外は、基本的には自分や家族がシフトに入るしかありません。 上記のようなことはよくあることで、うちのコンビニでは週に1度以上は急に店長やマネージャーが穴埋めしています。 また、暑くなってきておでんが全く売れない日が続き、おでんをやめたいと思っても、本部からの圧力でやめられない。 10年に1度は改装をしなくてはならない、せっかくいい立地にコンビニが立てられたとしても、近くにコンビニができたら売上は激減。 コンビニで働くのはよくても、絶対にコンビニ経営はしたくないよねと皆話しています。 ご質問者様はご家族で経営されるのでしょうか? コンビニ経営不振でご家族も崩壊とならないように、くれぐれも家族の意思統一をして、覚悟を持って始めてください。 うちのようなコンビニは一部なのかもしれませんが、他の方もおっしゃっているように、実際のオーナーの話をたくさん聞いた方がいいと思います。 ただの店員の意見失礼しました。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2137157684850073001?&page=1
momoko05153275
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 私も妻と2人で始めようと検討中ですが、 人手不足という現実を見るとこれからの年齢でたえる事が出来るか 心配です。 コンビニの中身の事をお話して頂いてありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • ku226394
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私は24年前から7-11のオーナーですが、30年ほど前、あなたと同様に各チェーンの本部に聞きに行き 本部だけの説明だと良いことばかりしか言わないと思い、加盟店のオーナーさん5~6人に直接聞きに行きました。リタイアしてからのコンビニ経営は体力的にも大変なのではと思います。注意点としては人だと思います。 このからは少子高齢化が進み、人を集めるのが一番苦労するところではないかと思います。 パートさん、従業員がしっかりしていれば、オーナーさんはオペレーターに集中出来ますが、若いパートさんだと子供が風邪しいたり、学校の行事だったり、ベテランのパートさんは親の介護とか中々人が回りません。 それから、働く人が足りない事で人件費が高騰してます、都会では店で働く外人が多くなっているのはそのせいです、7-11に限り余程の事が無い限り資金面、経費、売上等は本部を頼って大丈夫だと思います。 但し、奥さんの同意が一番大事です、自分が病気の時、人がいない時、シフトが埋まらない時など、一人では仕事が出来ません。しっかり覚悟をもって下さい。 なにか分からない事がありましたら聞いてください

momoko05153275
質問者

お礼

こんばんは。 貴重なご意見ありがとうございます。 7-11の経営に関し中身を話していただいたのは初めてです。 本部に信頼を持てる事を言って頂いて少し安心しました。 もっといろいろな情報を確保する気持ちになりました。

noname#206440
noname#206440
回答No.7

ああ セブンイレブンですか(笑) 忘れてた(笑)・・ 大手チェーン店は 経営不振には一切容赦しません・・ 店舗が潰れるのは 経営者として失格と見做すだけなので・・ まっ その為に 経営までの店主教育があるらしいが・・・ 所詮 コンビニ経営は 環境です・・ 辺りに同業者が居ないと潰れるし 居すぎると潰れる・・(店同士の共存競争)喉まで出かかってて正式名称が出て来ない(笑)

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 大手企業は、利益が最優先ですよね。 利益が上がれば維持するし、減収となれば オーナーの経営方針が悪い・・・。となりますよね。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.6

車ありますか? あるなら地元を2時間もドライブしてみましょう。 元Sの建物で今はクリーニング屋や歯医者なんかになってる建物いくつありました? あぁそういえばここSだったなぁって場所はいくつありました? それが現実ですよ。

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にその通りですね。 熟慮してみます。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.5

フランチャイズ契約で調べると良いでしょう。 資金面だけでなく防災確保の社会的使命感があるかです。 24時間休みなしに心身共に耐える強靭さを持っているかでしょう。 15年間、集客が見込め、応対する人材を確保できるかです。

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 フランチャイズで調べてみました。 また、いろいろなサイトでも調べてみました。 経営の内容は本部で指導してもらえるようですが、 人手不足が最終的には家庭崩壊に繋がっていくようです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 自分はコンビニ経営に興味ないですが、もし開業するならと言う仮定で回答します。  重要なのは立地、これで売上8割が決る要素と考えてよい。例えば国道沿い、高速I.C手前で駐車場が広ければ入りやすい、もちろん交通量が少なければ話になりませんけどね。  問題点、リスクはオーナー、利益は本体が吸い取る、これはフランチャイズの宿命。要は生かさず、殺さずってヤツです。  自分で所有している不動産でコンビニを開業するならリスクは低いけど、そういう人は少ない。テナントは立地がよければ家賃が高い、立地が悪ければ家賃は安いけどお客が入らない。要はバランスですね。廃業したコンビニ跡地を何軒も回って、なぜ廃業したのかを自分で考える。自分で開業計画している場所の人通り、交通量、を調査してどのくらいの売り上げが見込めるのか、また周辺のコンビニの客入り状況を調査すると、ある程度の事業計画を立てられるのではと思います。

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 立地条件と家賃!!その通りですね!! 私の住む街にも廃業したコンビニ跡地!! 確かに歯医者さんとクリーニング屋さんに なっているところが沢山あります。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

大手Sはセブンイレブンのこと?

noname#206440
noname#206440
回答No.2

Sと言うのはサークルケイ・ジャパンですか!? http://www.circleksunkus.jp/company/info/outline.html もう ネットでは頭文字だけや○○なんか使用しなくても大丈夫ですよ(笑)・・調べれば 誰にでも判るのなら・・ そして 大体はそう言ったチェーン店は開業資金の借入れが出来ます・・なので 最初の出資金は少額でも出来ますよ・・

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 「S」という言葉を使わなくてもいいのですか??? セブンですが・・・! 年齢が年齢だけに、今から失敗した時の借金を考えると 二の足を踏んでしまいます。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

直接の回答ではありませんが、売り上げの根拠となる来客数(予想)は、その段階での見込みでしかなく、将来にわたる経営基盤の収益の根拠としては「かなり弱い」です。 仮に、日額40万50万という売上が上がったとしても、その地域に競合他社や「自社の直営店」が進出してくれば、一気に半減するのはお判りになるでしょう。 年収保障などの支援があるかと思います。しかし契約で謳われてる支援策は、フランチャイズ店の為の支援ではなく、契約元が損をしない、また債権を確実に回収できる為の保険です。 鵜飼の鵜とならぬよう慎重に検討なさることをお勧めします。

momoko05153275
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンビニ経営も簡単ではないと思いますが 皆さんのご意見、アドバイスも頂きましたが 大変そうです。 「鵜飼の鵜とならぬよう・・・」本当にそうですね。 慎重に検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A