• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シラネアオイ)

佐渡両津行カーフェリーで見つけた春の花の写真と解説

このQ&Aのポイント
  • 佐渡両津行カーフェリーの船内にあるポスター「佐渡の春 山の花図鑑」には、春の花の写真と解説が掲載されています。
  • シラネアオイは日本海側のブナ林床に生育する遺存種であり、宮城県の泉ヶ岳でも見かけることがあります。
  • ヒトリシズカはストリップ・フラワーと呼ばれる裸花の一種です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

シラネアオイは,必ずしもブナ林床とは限らないと思います。しかし,栽培してみると解りますが,春先にはある程度光が当たり,夏には木陰になるような環境で無いと生育しない典型的な落葉広葉樹の林床植物です。 また,冬の水やりが極めて難しい植物です。乾燥しすぎても駄目ですし,しめりすぎでも駄目です。さらに霜が降りるような場所では冬を越せませんし,だからといって温かすぎても駄目です。ですから自然では,ブナ等の落葉広葉樹の林床で,冬は雪の下で冬越する林床植物と思います。 しかし,私は太平洋側であまり見られない最大の原因は,シカやイノシシによる食害も大きな原因ではないかと思います。シラネアオイの群落が見られるところには,シカやイノシシはおりません。夏に少しでも葉を食べられますと,翌年は株が小さくなり花は咲かずに徐々に枯れていきます。日本海側は多雪地帯ですからシカやイノシシがいないのです。 裸花は「naked flower」ではないかと思いますが…

kindred
質問者

お礼

遅くなりましたがどうもありがとうございました。どうもこのポスターの表現では誤解を招くような気がします。一度観光協会に聞いてみたいと思います。

関連するQ&A