- ベストアンサー
香典の金額は貰った額?なのか?
- 叔父が亡くなり、香典の金額について疑問が生じています。
- 過去に兄弟の葬式で3万円の香典を頂いていたため、今回も同額を出すべきか悩んでいます。
- 叔父との交流がほとんどなかったため、香典の負担について悩みがあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、祖父・祖母・父と3年の間に無くしたのですが 親戚からは、15万円20万円の香典をいただきました。 もうだいぶ前の話しです。 私の実家では、近所の人たちを集めてやるってのが慣例になっていて それに不満を持っていた父は、今で言う家族葬をしました。 最後に自分(父)のときは、誰にも知らせるな! と言い残しておりました。 父に言わせると、貰った香典を返すのが負担になるから 自分たちのときは、誰にも貰わない・・・と考えていたようです。 当時、近所を呼ばなかったりしたので 散々悪口を言われましたけれど、そんな田舎に戻るつもりもなかたので 家族葬は正解だったと思います。 あれからだいぶ時間がたって田舎といえども変わってきたように思います。 やっぱりもらった香典は必ず返す・・・の精神ですから それなら最初から貰わない・・・となったように感じます。 お父様もお亡くなりになられたのですから また関係が薄くなりました。 そこまで気を使わなくてもいい、と私個人はそう思います。 自分に出来る範囲でやるしかなく、借金までして香典を包むのは 間違っています。 誠意を見せて、それを納得しない人などいません。 納得しないのであれば、ほうっておくしかないです。 訴えられないのだから。 そんなことよりも、朝超早くに出かけなければならないのですね。。 気をつけて、お出かけください。
その他の回答 (8)
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
同額をお返しするというのが、風潮のようになってきてしまいました。 考え方によれば、経済社会が高成長の名残です。 叔父さん遺族とこれから、どういう親戚付き合いが想定されるでしょう。 交通費もかかるでしょうから、同じ額にこだわらず、 亡くなった叔父を偲び、身の丈にあった香典でよいでしょう。
お礼
書き込み有り難うございます。 結局2万円+供物ということにしました。 ご丁寧に有難うございました。
- D-51abcd
- ベストアンサー率20% (17/82)
冠婚葬祭はお金の貸し借りと言います。 だから、貰ったのでは無く、借りただけですので同等な金額を返すのが良いと思います。
お礼
貴重なご意見有り難うございます。 結局2万円+供物ということにしました。 ご丁寧に有難うございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
確かに三万もらったら三万なんですが 以前私は実母の葬儀の際に伯父から10万包んでもらいまして で、伯父の葬儀の際に同じ分だけ持ってこいとのことでしたが、無理だったので 三万包み 後日の一年忌法要の際に改めて10万包みました このように、急でお金が無い場合には「包みました」とうそをついても仕方ないと思います ある分だけの最大限度を持ってきたと言えば良い 無い袖は触れません しかし、世間一般の道理はそうなっていますので、その辺は仕方ないです
お礼
レスありがとうございます。 10万!とかいうと確かに考えてしまいますよねぇ。うちの場合はそこまでのがないだけ良かったです。 結局13万円になってしまったのですね・・・それは大変だ・・・。 今の時代に全く合わないような気がしますね。皆が皆収入が上がっていく時代ではないでしょうに・・・。 仕方ない、を若い世代で壊していきたいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- moyue
- ベストアンサー率55% (289/525)
>この場合我が家からは3万円ということになるのでしょうか? (母にとっては義理の兄弟だから・・?) 質問者さまのお母様は、3万円の香典ですね。 質問者様は、5千円でいいかと。 私は、そうしました。 私の父の弟の葬儀の時です。 父は、すでに他界。 叔父の葬儀に母は、父の葬儀の時にいただいた額の香典でした。 私たち子供は、5千円の香典でした。 叔父様なら基準は、お母様で考えればいいのでは。
お礼
現実的なご回答ありがとうございました。参考になります。 やはりそういうことになるのですね。悪習ですね。徐々になくなっていくのだろうとは思いますが・・・。 兄弟で3万というのは最低額のようですので、もしかしたらここまで考えていたのかも? 私はそうとうドライなのかもしれません。全く気持ちが動きません。 では自分の時はどうか?と考えると、「めんどくさいと思われること自体が嫌なので、知らせないでほしい」です。 なんで知らせなかったんだ、に対しては、そんな人がいるだろうか?と思ってしまいます。建前でしょう。 あっ、余計なことでした。 お忙しい中ありがとうございました。
私の地方も「貰った分」という考え方です。 ただ、地域を見ると、その中心に寺社があり、明治時代の廃藩置県まで寺社が戸籍を管理してたようですし、宗教家を粗末に出来ないな、と思う歳になりました。 兄弟とか親しいなら、宗教家につつむ「お布施」の額を聞いて、決めると良いと思いますが、遠い親戚の場合周りに従って良いと思います。 「取られる」のは嫌でしょうが、未来への投資と思って、宗教家に包むよう遺言を書くつもりです。 ちなみに、親戚知人に宗教家は居ませんし、真言宗の仏教です。
お礼
現実的な書き込み有り難うございます。 参考になりました。 そもそももらわないのがいいのかも、と今回思いました。 3万と、比較的兄弟にしては少なかったのも、(まあ私にしては多いわけですが) 今となれば助かります。 私はまだ、「寺の経済活動!」という気持ちは大きいですが、 最近思ったのは、寺の陰謀もあるが、法事好きの老人たちの仕業も大きいような気がします。 お忙しい中ありがとうございました。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
三万もらったんなら三万ですね(これは値切れない) 私の住む地域では婚礼の祝儀も香典も近い血縁なら 10万が当り前になってます(基地外じみてるが) 隣の市に行くとだいたい半額なことが多い そちらの血縁者とはそのようにやりとりしてます 坊さんに50万、葬儀屋、仕出し屋に計100万は払う かなり家族葬に近い形でもこれくらい要りました 二年連続で妻方の者がなくなったので 墓の新調+法事と併せて400万くらい飛んでます おかげで義父は素寒貧ですよ、年金が頼りです
お礼
現実的なご回答ありがとうございました。参考になります。 10万ですか・・・すごいですね。 でも実はお隣も亡くなったばかりで、母が会計をしたのですが、そういう人もいたと聞きました。 結局は10万返すのでしょうから、行って来いなのでしょう・・・ちょっと思ったのですがそこまで高額だと、脱税にならないのかな・・・?^^; 坊さんに50はすごいですね。坊主丸儲け・・・。 まあ、てらもサラリーマン坊主が多いようなので、そのくらいないとやっていけないのかもしれませんね。 風習に巻き込まれて、生活が苦しくなってはいけませんね。基地外、というお言葉に心中お察しいたします・・・。 お忙しい中ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
お金に困っているときは、香典は出さなくていいです。もともとの習慣がそういう意味だったのですから。
お礼
書き込みありがとうございます。 全くですよね。 そもそも論がどっかに飛んでいってしまっていますね。。。 借金してまで、というのが現代流なのでしょうか・・・。 お優しい回答ありがとうございました。
- y_suzuki-o
- ベストアンサー率14% (12/85)
冠婚葬祭の文化や風習は地域によって異なってしまうので、参考までに。 私の田舎地方では、頂いた部分を返すような風習です。ですので、3万払います。 非常にお金が厳しい場合は、気持ち分を渡し、別途(年忌などの)時期がきたら差分を渡すのが良いかもしれません、 朝早いですね、、、ただ、親族であればあまり寝れないと思いますので、時期にもよりますが朝早くの方が良いかもしれません。
お礼
現実的なご回答ありがとうございました。参考になります。 別途の会ですか・・・もはやギブアップです^^; 15年もあっていないので、親戚と言っても・・・という感じです。私はドライですね。 今から時間つぶしがつらそうだな、なんて考えてます。 10万なんて方もいますので、少なければ少ないほどありがたいですね。3万というのはそこまで考えていたのかな?どうも兄弟で3万というのは最低額のようですので。 明日よりによって相当な寒の戻りのようで、しかも朝5時となるとちょっと怖いです。 事故って質問者は死にました的な事にならないように気をつけて行ってきますね^^; お忙しい中ありがとうございました!
お礼
レスありがとうございます。 最近は家族葬がすごく増えているのだそうですね。 皆が皆家族葬ならいいのですが、ある人は本式、ある人は家族葬、だと家族葬の家は赤字ですね^^; 樹木希林が、「どんな相手でも絶対に3千円」だと決めているとききました。大変アタマのいい方だと思いました。それとそうとうな根性がないと続けられないですね。でも芸能人だからいいけど、普通の人がやったら変人扱いですね。 お父様の言いつけの通り家族葬されたとのことで、大変だったでしょう。。。 私はこの間、ご近所のお葬式で気がついたのですが、「法事好き」という人種がいるのですよ。こう言う人達が嫌味を言ったりしたのでしょう。もうほんとにほっておくしか無いですよね。革命に取り残される人たちは不満の塊ですから。 なくなったご家庭が生活に困っているのならまだしも、そうでないのなら、気張ることはないですよね。実はちょっとだけ金額を下げることにしました。御供物を強要されたので、それと合わせると、3万よりちょっと少ないぐらいです。 本当にキモチがない人間まで及ぶのはくだらない風習だと思います。法事好きは法事好きで勝手にやってくれって思います(-_-;) ご配慮のお言葉まで、お心使いありがとうございました。気をつけて行ってきます。