• ベストアンサー

49日にお香典はどうしたらいいですか?

10月9日に父の妹の49日があります。 葬儀の時は父が3万円、私達兄弟(私は3人兄弟です。)各1万円お香典を 包み、その他お花代も各5千円出しました。 私の父は帰りの際故人の娘に5万円を置いてきました。 49日にはそれぞれいくらぐらいお香典を包んだら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>葬儀の時は父が3万円、私達兄弟(私は3人兄弟です… ご兄弟は皆さん結婚して独立しておられるのですね。 >49日にはそれぞれいくらぐらいお香典を包んだら… 結婚しておられるなら、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 と言うことで、お参りだけで帰るなら 1万円。 会食と粗供養 (引出物) がありそうなら、その実費相当を加えた額が目安になります。 卒塔婆は宗派によってまったく関係ないところもあります。 袋の表書きは、「香典」でいっこうに差し支えありません。 そもそも昔の人は、葬儀にも法事にも、お金でなく「お香」を持ち寄ったものです。 お香が現金に代わっただけですから、「香典」でよいのです。 ただ、そんな言われも忘れ去られ、法事に香典と書く人は少ないようです。 宗派によって「御仏前」または「御霊前」です。 地域による違いではなく、宗派による違いです。

chu-ru-lu
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

法事は食事が出ますから,一人1万円を包みます.卒塔婆はお父さんだけで良いですね.今後何回忌でも同じです.  http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyou-ohuse.html  

chu-ru-lu
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

参考URLをご覧ください お父様は2万(2万~3万)、あなた達は1万か1万+α (お父様は5万置いておられるので2万でよいかと) http://remain-s.hp.infoseek.co.jp/kisochisiki/kiso-kouden.htm 1万円+α http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/69-49niti.htm 1万円 なお、49日の法要は「御霊前」(地域によっては「ご仏前」)で「お香典」は使いません。 香典=通夜や告別式で持参する不祝儀を香典と呼ぶ(仏教)。 四十九日の忌明け後の法要までは「御霊前」、それ以後は「御仏前」(「御佛前」) http://www.seikatu-cb.com/manner/kouden.html 四十九日以降(四十九日含)は御仏前です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=6105270 法事の際は、親族の場合、\10,000~\20,000程が相場 http://www.aoyamakaikan.com/tama2.htm

chu-ru-lu
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。