• ベストアンサー

合同会社の設立について

姪っ子がボランティアで年配の方にパソコンやスマホの操作方法を教えに行っていたのですが、あまりにも需要が多いため友達と会社を作ってやってみようと思うと相談を受けました。 合同会社の設立は安くて安易に作れるようですが、あえて会社組織にすることもないのではと言ったのですが、姪っ子としては勝算があるので収入が多くなった時の節税のためだそうです。 最近結婚したばかりで、旦那の扶養になっているからだと思いますが、合同会社にして節税になるのでしょうか? その辺、あまり詳しくないのでもし詳しい方がいらしたら教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

>ボランティアで年配の方にパソコンやスマホの操作方法を教えに行っていたのですが、あまりにも需要が多いため友達と会社を作ってやってみようと思う まず、今までボランティアでやっているのをやめて、お金を貰うことから始めないと何の意味もないことを教えないといけませんよ。 いってみりゃタダだからみんな気軽に頼むのです。「これからこれだけお金を頂きます」と言い出したら、突然「お金をとるなら・・・」とみんな及び腰になります。それが世間というものなので、それを痛いほど知ることになると思います。 やりたいようにやらせればいいと思いますよ。節税どころか、経費が出ていくわいろいろ手間もかかるわでちっとも割に合わないということを知ることになりますし、そういうのは経験してみないとわからないものです。 また、友人と一緒に仕事を始めれば、私は10人客を引っ張ってきたのにあいつは3人しか客を引っ張れない。なのに儲けも経費も山分けは納得がいかない、というふうになりますから。 例えば合同会社では法人名義の携帯電話なんかも経費に回せるのですが、おそらくそれで二人とも経費でまわしちゃえと思っているのでしょうが、先ほども書いたように、売上が悪いほうが稼がないくせにキッチリ経費だけは使ってくるなんてことになると「私が頑張って出した利益が全部そこで失われる!」ということになります。 仮に失敗してもご主人が外で働いているなら、首を括るほどの損害にもなりません。会社組織にしたら決算を出さないといけないんだから、面倒くさいことこのうえないのですが、そういうのは経営者になってみないとピンとこないものです。来年の2月頃に「こんなことになるなら、個人事業主にしとけばよかった~」って泣くことになると思いますよ。

sho-KND
質問者

お礼

合同会社での具体的な問題点(友人との間での)が良くわかりました。姪っ子に伝えてもう一度考え直すようにアドバイスしてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

会社を作るというのは、「法人」という個人でないものを作ることです。 法人は、人格として認められ、事業税、住民税を払う義務を負います。 事業をするという目的が認められていますので、経費というもので出費を処理できます。 個人は、一応その従業員ということにできます。ここから給料とか報酬を受け取る立場になります。 個人で事業をしていると、いろいろ必要な費用を自分の財布で支払いますので、どこからが事業の経費かというのが不鮮明になります。 このお金は商売のために使ったと言っても認められない可能性があります。 法人の場合は、伝票を作って処理しますから、法人にとって損を拡大させない限り経費としては成立させやすい。 そのかわり、事業税と住民税を払う義務は個人とは別ですから、明確に存在します。 法人にしたら、会計はきっちりやらなければならず、決算処理をして、国税に届け出る必要があります。 確定申告と違い、用紙があってそこに埋めるだけでいいという話にはなりません。 とはいえ、とりあえず決算をしたとします。 もし儲けが出ない場合は事業税は取られないこともありますけど、住民税は必ず支払う義務を負います。 質問者様の話題ですけど、もともとボランティアでやっていたこと、というのはそもそも事業ではありませんね。 もし1時間いくら、とか週いくらという課金をしてやっているのであれば事業ですから、法人化することで経営は滑らかになります。 ボランティアでやっていることを、忙しいから会社にしてやりたいというのであれば、そもそも事業ではありません。 NPOの類が行うことになります。 会社法を調べてもらえばわかりますが、会社は「利益を出すこと」を原則として登記しなければいけません。 住民税を払うためだけに法人を作るというのは、頭がおかしいのじゃないかという判断になります。 売上が1円も存在しなくても住民税だけは払わなければいけませんので。 利益を出す事業でないことをする法人設立といったら、公証人が首をかしげると思います。 会社は設立できないのではないかと思いますが。

sho-KND
質問者

お礼

住民税は必ず払わないといけないというのは分かっていたようですが、大した金額ではないと言っていました。 本人なりに調べたんだと思います。 独身時代に経理として働いていたというのですが、いったいどこまで分かっているのやら? 「勝算」と言うのもどの程度なのかもう少し詳しく聞いてみます。 ありがとうございました。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.1

会社の方がそれなりに税制上有利です。リスクが低いなら好きにやらせたらよいかと思います。しかし、「ボランティアで」やっていたものを事業化で「友達と」?・・・この件は収益がでるようになって考えてもよいのではとアドバイスしたくなります。

sho-KND
質問者

お礼

そうですよね。 しばらく法人化せずに様子を見るようにもう一度言ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A