• ベストアンサー

一時停止しないのはナゼ!?

GSにマイカーを預けて、洗車してもらっている間に、GSの待合室から何となく外を眺めていました GSには何台もの車が給油に入って来ましたが、GSに入るには道路から歩道を横切らなければなりません 歩道を横切る際は、一時停止して安全確認が法で義務付けられていますが、GSに入ってきた十数台 どれも一時停止した車はありませんでした なぜこんなにも一時停止義務を違反する者が多いのでしょうか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

最初からする気がないからでしょう。 こういう質問をしても無駄だと思いますよ。 見落としが多いことや見落としによる事故が後を絶たないこと この二つを知らないドライバーはいないでしょう。 それでも一時停止をほとんどの人が守らないのだから、 何を言っても屁理屈をこねてるだけ言い訳にしかなりません。 初心者の頃から守る気があれば、一時停止義務を忘れることもないでしょう。 こういうときに法律が現実に即していないからだなどと言う人もいますが、 つまり人がいないから止まる必要がないなどというひとは、 車がいなければ信号無視も当たり前にやってるのかという話だ。 それに一時停止できない現実的な要因などありはしません。 そんなものがあったら歩道に人がいてもひき殺さなければいけなくなる。 だから一時停止できるのにしない理由を聞いても、まともな回答は帰ってこないので無駄ですよ。

その他の回答 (9)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.9

流れでとか便宜上とかです。深い意味はありません。

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.8

matsu_jun です。早速のお礼コメント、ありがとうございます。 あくまで守らなかった人の殆どは、そのルールを忘れていたのだろうとは思いますが、その上で、「リスクの意味が分かっていない」というのは、少し違うのではと思います。 リスクに対する認識には個人差があるものと考えます。私やgalaxy5954さんからすれば、一時停止をしなかった人はリスクに関する認識が甘いと感じ、ひょっとしたら守らなかった人の中には、私やgalaxy5954さんの認識が厳しすぎると感じる人もいるかもしれません。 起こす前のリスク回避と、起こしてしまった後のリスク回避という違いはありますが、任意保険について考えてみると、会社としても色々なプランを用意し、さらに同一プランにおいても運転歴や車種、事故歴を元に支払金額が異なっており、被保険者は会社のプランの中から自分の判断で選択するわけです。リスクに関する評価が一意であるなら、任意保険を止め全て強制保険とし、その額も一律であるべきです。 法を守らないことを良しとするつもりはありませんし、法を守らなかったことで事故が起きた際に、知らなかったことを言い訳にさせるつもりも無いですが、知らなかった、あるいは忘れていたかという前提においての行動は、ある程度個人差があるのは仕方のないことです。エスカレーターも、片側に人が集中すると、故障あるいは事故の原因となると喚起しているにも関わらず、マナーと称し片側に寄ること。歩くなと言われているのに急ぐ時はつい歩いてしまう。これも法制化はされていないものの、似たような構造があるのではと思いますし、状況により誰が何をリスクと感じるかがケースバイケースであることを示す一例ではないでしょうか。 念のため、質問に再回答いたします。 一時停止義無違反が多いのは、忘れている人が多いか、知っても知らなくても、一時停止しないことを大きなリスクと感じないあるいは少し早く着いたり、アクセルブレーキ操作が多少楽になるというメリットの方が大きいと感じている人が、私達の想像以上に多いから ということなのでしょう。

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.7

例えばコンビニ、間口の広い店舗、公共施設、駐車場などの出入り口では意識が低いのかもしれませんね。 出る時よりも、入る時のほうが低いのかもしれませんね。 まれに、間口の広い会社の入り口や公共施設などでは、歩道が消えて道路が続いてる?ようなところもあるので・・・要注意ですね。 思えば教習では、踏切や見通しの悪い一時停止の交差点などのシーンはあったけど、歩道を横切る、というのはあまりなかったような…? もちろん言い訳にはできないけれど。 駐車場の一角から出発して戻る、とか、歩道を横切る場面がもう少しあってもよいのかもしれませんね。 S字やクランク、坂道へ行くにも確か、歩道まではなかったし、あるとちょっと教習が進みにくいのかな? 片側が渋滞で止まっているときの横断歩道なども、意識が薄くなってきている気がしています。 慣れで自己流の運転になることもやはりあるので、時々振り返って運転できたらと思っています。

galaxy5954
質問者

お礼

教習所には行ったことがないので、どんな教習を行っているのか知りません 路面電車の安全地帯云々となると、実際に一度も出会ったことがないので、正確な法規は自信ありませんが、歩道を横切って施設に入るのは日常なので忘れたことはありません ご回答ありがとうございました

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.6

馬鹿で自分勝手だからですよ。 幾つかの回答を見ても分かるでしょ? 質問には全く書かれていない 自分設定の元に回答してますよ。

  • matsu_jun
  • ベストアンサー率55% (146/265)
回答No.5

galaxy5954さん、こんにちは。 実は昨年末免許のうっかり失効をしてしまい、仮免からの再取得を行いました。その際件の状況に付いて再学習いたしましたが、正直学科試験の勉強をするまで忘れていました。 そこでルール、法律について再度思いを新たにしたのですが、例えば制限速度、ブレーキの性能が向上したことで、空走距離は変化しないものの明らかに制動距離は縮まっているはずなのに、制限速度はそれに応じて変更されることはまずありませんよね。また、本当に安全を考えて制限速度が決められているとするならば、例えば山道などで、カーブや見通しの悪い箇所ごとに、もっときめ細やかな制限速度設定がなされているはずです。これは、ルールを作る側の怠慢があると思いますし、速度違反をする人の中には、少なからずそのような不満を感じている人がいるかもしれません。 また、免許所持者とはいえ、そのスキルや身体能力にはバラつきがあり、免許所持者の最低限の経験、スキル、能力をもってしても安全に車を運転できるためのルールを作らざるを得ない側面もあるため、そうでない人には多少厳しい、あるいは無用と感じるルールがあるのは致し方ないことかもしれません。 あなたの経験した現場の見通しなど状況がどのようであったかが正確には分からないため、一時停止をしなかった人がどれだけ危険な状況だったか判断できませんが、皆が全ての法律を記憶しているはずはなく、それぞれが自らの判断で安全と判断し、一時停止を行わなかったのでしょうね。 法律、ルールを守りさえすれば絶対に安全というわけではなく、またルールを守った上で事故を起こしてしまった際にその結果に対する責任が問われなくなる訳でもありません。 自らが、記憶しているルールに加え、何が安全か?というより何がリスクが低いかをその時その時判断し、運転をしているのではないでしょうか。その結果捕まって反則金を払うのもリスクの一つであり、覚えていやすいルールと、それを守らなかった際のリスクの大きさに対する自覚により、それぞれの行動に繋がるのではないかと思います。一時停止義無違反は通常していても、信号無視はなかなかする人が少ないのは「捕まる」というリスクを一時停止義無違反よりも大きく感じている人が多いということなのでしょうね。 私自身は現在は、覚えているルールに従い、それを逸脱しない運転を心がけてはおりますが、同時に1t以上の鉄の塊をアクセル、ブレーキ、ハンドルだけで制御する、本来有り得ない状況であることを自覚し、ルールを守りさえすれば安全なわけではないことを胸に秘め、運転しようと思います。

galaxy5954
質問者

お礼

法規を守れば絶対に安全とはなりませんが、守らないよりは確実にリスクを低減できます まぁリスクの意味がわかっていれば絶対なんて言葉は用いませんが リスクの意味をわかっていないので、一時停止しないんですね ご回答ありがとうございました

回答No.4

現実と乖離した法律だからですね。 見通しがよい道路で歩行者がいなければ一時停止する必要が全くない、一時停止することで後続車との追突や交通渋滞を引き起こす可能性が大きい。 法的には道路交通法第1条、刑法第37条第1項の適用が考えられます。 その査証としてはネズミ取りや陰に隠れて一時停止違反で点数稼ぎするお巡りすら捕まえない。

galaxy5954
質問者

お礼

ガードレールに植木に街路樹にGSの旗による死角、自転車も往来する歩道なので、一時停止無しでの安全確認は不可能です

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

その道交法を知らないが一番の原因でしょう。筆記試験でもよく間違えるところですし。 あとは、“とまれ”標識のある交差点でも一旦停止しない人と同じ心理でしょうか。要は、面倒臭いだけかと。 方向指示器を出さない(車線を割る)とか他にも色々ありますが、殆どが同じ理由からでしょうね。この辺りは、意味や理由を理解せず行動していると言ってもいいかもしれません。 私は一応停止しますが、こんなことで検挙されてもバカらしいですからね。警察車両も一旦停止しているところを見ると、何かあれば停められる可能性があるということです。その違反が原因でなくても、別件という可能性もあり、別件に問題がなければ検挙されないとも限らないですし(目的が違うので、大抵は無罪放免)。

galaxy5954
質問者

お礼

知らないのか、忘れているのかもしれませんね そういえば、リーフを長期モニターしている時に、朝 日産ディーラーで充電していたら、そのディーラーに通勤でやってくるスタッフも、誰一人 一時停止していなかったので、事故を起こして欲しくないので、日産本社とディーラー本社と所轄警察署に連絡してあげました ご回答ありがとうございました

galaxy5954
質問者

補足

止まれ の標識は、一時停止が義務付けられていることを、免許を持った人なら忘れている人はいないと思いますが、一時停止しない人も多いのも不可思議です

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

ほとんど捕まらないからでしょう。

galaxy5954
質問者

お礼

滅多なことでは検挙されないと思いますが、事故のリスクは高いですね

noname#211553
noname#211553
回答No.1

法律上そうなってるだけです。 一時停止の標識でもあれば違反です。 明らかに人がいない横断歩道であれば停止し安全確認の必要はありますか? 臨機応変に解釈した方が良いと思いますよ。法律なんて所詮そんな物です。 一例、交差点通過は徐行とありますね、徐行とはブレーキを掛けて1メートル以内で止まれる速度になります。 こんな速度で交差点走ってる車ありますか? パトカーでさえ普通の速度で通過します。 ドライバーは全員違反者になってしまいます。

galaxy5954
質問者

お礼

明らかに人や自転車がいないかどうかは、一時停止しないと確認できません 仮に、明らかに全く誰もいなかったら、赤信号も無視して通過するのでしょうか?

関連するQ&A