- ベストアンサー
OKWaveからの独立についての質問
- 教えて!gooがOKWaveから独立したことにより、非常に寂しい思いをしている。
- OKWaveの皆さんとのつながりを維持したいと思い、ms-forestのIDで登録し利用している。
- 初めてOKWaveのサイト上で質問するが、回答が得られず不安を感じている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「来年の今頃までに彼がその仕事をやり上げてしまっても,不思議なことではありません」 >It is no wonder that he will have finished the work by this time next year. ・・・(1) この文はnext yearがなくても「彼が仕事をやり上げる」のが未来のことだと明示されています。未来完了はあくまでも未来ですから。 >「もう少し能力があれば,彼は3月の終わりまでに仕事をやり上げてしまっていても不思議なことではありません」 >It is no wonder that he would have finished the work by the end of March with a little more ability. ・・・(2) こちらは少し紛れがあります。発話した時点で「3月の終わり」が未来なのか、過去なのかで変わるのです。 1.3月の終わりが発話時点で未来 that節が仮定法過去になります。仕事はやり上げられていないが、期限の3月末はまだ先、かつ完了形の考え方で3月末の状況を見ています(未来の時点に視点移動して、状況を見る感じ)。次のように書き換えることもできます。 It is no wonder that he would have finished the work by the end of March if he “had” a little more ability. 「彼にもう少し能力があれば、(来年の)3月末には仕事がやり上げられても、おかしくないのだけどなあ。」 2.3月の終わりが発話時点で過去 that節が仮定法過去完了になります。3月末は過ぎており、仕事は仕上がっていない。次のように書き換えてもいいでしょう。 It is no wonder that he would have finished the work by the end of March if he “had had” a little more ability. 「彼にもう少し能力があったなら、(先の、昨年の、etc)3月末には仕事がやりあげられていたとしても、おかしくなかったんだが。」 (※↑和文が「なかったんだが」と過去形なのは和訳上のテクニックだけのことで、It is no wonderに過去時制的なものはありません。) >(1)では will have doneの形がくることはないだろうか・・・. あります。それが未来完了です。 >(2)では would have doneの形がくることはないだろうか・・・ ありますが、時を指定する表現が明確でないと、上記のように紛れが生じがちです。
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#3です。寝言です。 >>もし,私の話の仕方に不快な点がございましたら,深くお詫び申し上げます.ご回答下さいましたこと,重ねて深謝致します.ありがとうございました. いえ、「不快」なんてとんでもない、言いたいことは大体言えるので、その「意図」の出発なら、何とかお手伝いできるが、と言うだけです。ご心配になりませんよう、、
お礼
再度のコメントありがとうございます. 今,別のことをしながらSPS700さんから最初に頂いたコメントのことをずっと考えていました.私は何か誤解をしているのでは・・・と思いながら.そうして,ひょっとすると又別の方から回答が提供されているかも・・・と思ってメールをチェックし,2度目のコメントを頂いていることを知った次第です. 一応,この質問はここで締め切らせて頂きます.そして,ベストアンサーは最初の回答者の方にさせて頂きますこと,ご了解下さい.SPS700さんには,引き続き英語の中味の部分で教えを請いたいと思います.どうぞこれからも宜しくご指導をお願いします.ありがとうございました.
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
もう回答があるのでこれは余分です。 「本日,OKWaveのサイト上で初めて質問します.実はその質問というのは,一昨日深夜gooのサイト上でしたものです.ところが,丸1日以上を経過しても回答がつきません.gooを利用するようになって6年を経ますが,こういうことは初めてです.これまでいろんなカテで質問しましたが,早い時は10分ほどで,遅くても数時間以内に必ず回答が得られました.なぜでしょう・・・」 といご質問への僕なりの答です。僕もこのご質問なら遠慮します。その理由は何が言いたいかと言う「意図」の問題ではなく、どう言うかという「字面」のご質問だからです。
お礼
SPS700さん,こんにちは.いつも他の方に寄せられるコメントを楽しんでいます. SPS700さんがおっしゃる >といご質問への僕なりの答・・・ という「質問」とは,私が申した「本日,OKWaveのサイト上で・・・なぜでしょう」というなぜの理由のことと感じましたが,取り違えているでしょうか・・・.「なぜでしょう」で終わっていますが,今回OKWaveのこのカテで質問を立てた目的は,gooのサイト上で回答がなかった理由をお尋ねするためではありません.その理由自体はほとんど問題にしていません.もちろん,もしあの質問で不快感を与えるようなことがあったなら,今後一層,慎重に言葉を選ばないといけない・・・とは思っています.長い人生には実にいろんなことがありますから・・・.私の目的は,どこまでもgooのサイト上で私が与えた回答に誤りがなかったかどうかを確かめることです.もし,誤りがあったなら正さねばなりませんし(もっとも,私が回答を寄せたあの質問は別の方にベストアンサーが与えられて締め切られていますので,現時点では謝罪のしようもないのですが),少なくとも今後同じ質問に出くわした場合,同じ間違いを犯すようなことがあってはなりませんから. もし,私の話の仕方に不快な点がございましたら,深くお詫び申し上げます.ご回答下さいましたこと,重ねて深謝致します.ありがとうございました.
#1です。 ちょっと言葉足らずな点があると気が付きました。以下のように訂正いたします。 誤>1.3月の終わりが発話時点で未来 誤> that節が仮定法過去になります。 正>1.3月の終わりが発話時点で未来 正> that節は未来完了を仮定法過去にしたものになります。 大変申し訳ありません。
お礼
素早い,そして詳しいご回答をありがとうございます. ご指摘のように,確かに和文と英文の関係がやや曖昧ですね.私の頭の中では (1) 未来完了.実際に来年の今頃やり上げているかどうかはわからないが,やりあげていることは疑いようもなく当然のこと,と発話者は思っている. (2) ここでのthe end of Marchは,発話時点より過去のつもりでした.実際には,彼はそれまでにやり上げることはできなかった.しかし,もう少し能力があったなら,the end of Marchまでにはやり上げていたことは疑いようもなく当然のこと,と発話者は思っている. ということです.今思うと,和文を最初に与える際,その辺の前後関係を明瞭に把握できるような与え方をすれば良かった・・・と反省しています. そもそも,私がこの質問を投稿したきっかけは,gooでの私の質問の中に貼りつけたURLをご覧頂くとわかりますように,It is no wonder thatのあとに,will have done, would have doneがくる英文は「頻度は少ないがあり得る」と私は回答しましたが,私のあとに回答された方は「使わない」と断定されている訳です.それで,私の判断が間違っていたのかどうかを確かめたかった…ということです.一応,あり得る…と理解させて頂きます. ご回答下さいましたこと,重ねて感謝申し上げます.