• 締切済み

就職について

就職の時に一つのスポーツを小、中、高、大学と16年間続けていたというのはアドバンテージになるのでしょうか。もしくは大学では部活などにはいらず資格などを取る勉強をした方が正しいのでしょうか… 曖昧な質問かもしれませんが本当に悩んでいるので回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.5

16年間おなじスポーツを続けたというのは大変なプラス要素になりますね。 大学で部活もしながら、できれば資格も取れたら最高なんですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206051
noname#206051
回答No.4

部活は高校で辞めようが、大学まで続けようが体してアドバンテージにはなりませんが、サークルにすら入らず資格の勉強しかしないのはマイナスになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一番いいのはスポーツと資格の両方でしょう。 体育会系はそれだけで比較的高い評価を得ます。市役所職員の中には〇〇の選手みたいな人が大勢いますよね。体育会系は規律を重んじるので、「組織」を重視する職場では重宝されるのです。元自衛隊員なんかが民間企業に採用されやすいのもそういう関係ですね。 ただ、公務員は採用に当たって資格必須という業務が多いので、資格が無ければそもそも土俵に立てません。 ですから、もしどちらかを選ぶしかないというなら「資格」が優先です。 でも、あなたと同じ資格を持った人と席を争うことになって相手がスポーツマンだったら、相手が一歩アドバンテージを持つことになります。 あなたには出来なくても、スポーツと資格取得を両立できる人は世の中ごまんといます。 より多くの努力をした人がより多くの選択肢を持つことになるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.2

ひとつのことを16年間続けていたということは凄い。 継続は力なり。 だけど、ただ漫然と続けていたというのでは、ポイントにならない。 そのスポーツを通して、どう自分を磨いてきたか、会社に 役立つかの視点が重要になる。 公開されているエントリーシートなどを参考に自分なりの 工夫を加えてみよう。 厳しい就活を、次のステージに向けた研鑚の場ともとらえ 内定を勝ち取り。飛翔してほしい。健闘を祈る!!

hihiabcabc
質問者

お礼

ありがとうございます!! がんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

せめてどういう業界に就職希望なのか書いてください。いくら何でも曖昧すぎます。

hihiabcabc
質問者

補足

すいません。就職希望は公務員です。学校教師か、市役所、 区役所など役所を 目指しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A