• 締切済み

飽きっぽいのどうにかなりますか?

私は小さい頃から趣味、部活、勉強関係なく一回はまったらそれにしか目がいかなくなるくらい没頭します。 そのため、部活では好成績を残したり、趣味も○○オタクと言われるくらいはまります。 勉強に関しては興味を持った時または無性に勉強したい時にしか勉強してなかったのダメダメですが。(汗) しかし、ひとつの物事に対してすぐ飽きてしまって、どんなに熱が入っててもある時さっーと冷めてしまいます。 自分でもびっくりするくらい興味がわかなくなります。 続けれてたらどんなに充実してただろうかとおもうところもありますが、 かといって、どの道を選んでも私の飽きっぽさなら、どこかでやめてたなっと思います。。。 これが交友関係でも同じで熱が入っては冷めて熱が入っては冷めての繰り返しです。 友達には申し訳ないことをしてるというおもいと、自分の飽きっぽすぎるところに手立てがないというもどかしい気持ちでモヤモヤしています。 最近私生活、人生観にもこの飽きっぽさが出てきており、 もうすぐ10代も終わりこれからだというのに、何をやるにしてもつまらない、やる気が起きない、疲れたという気持ちでいっぱいになって、挙句ふと「人生に、飽きた」と思う自分がいます。 自殺願望はないですし、特別辛いことがあったわけではないですが、何故か飽き飽きしています。ここ数日連休だったのですが何も疲れたことしてないのに自分の意思関係なく睡眠ばかり欲してねてしまいます。 完全に堕落しきってます… 全部にすぐ飽きてしまう自分をどうにか変えたいです。 何か意見をいただきたいです。回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.14

いたって普通だと思いますよ。これだけ文章書けるんで、マメですね。大丈夫だと思います。

noname#205670
質問者

お礼

本当ですか!!それならよかったです深く考えずにいようとおもいます!

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.13

人生はこれからです。 そのうち、飽きてやめてしまったものも活きてくる時が来ますよ。 それが何歳で出てくるかを楽しみに生きてください。

noname#205670
質問者

お礼

はい!!! 今はいつの日かのために、悩まずチャレンジしていきたいです。 ありがとうございます!

回答No.12

熱しやすく冷めやすいんですね。趣味ならいいですが、人間関係でそれはマズイですね。 いろいろなものにチャレンジしていきましょう。そのうちきっと、あなたの心を熱くさせて、ずっと熱中できるものも見つかるんじゃないでしょうか

noname#205670
質問者

お礼

そうなんです(^^;; やっぱりまずいですよね… 治せるようがんばります。

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.11

まだ成人していないのですから、いろんなことを浅く広くやっていく方がいいですよ。 可能性を試していると思えばいいのではないでしょうか。 そのうち、落ち着く時が来ますので、今はいろんなことを思うようにやっていきましょう。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

うーん、性格ってね、なおしようがないとおもうんですよ。 とくに「あきっぽい」とか性根の部分については。だって飽きてるのにやり続けるのは惰性だし、そもそも「あきる」という感情を直せるようならもうとっくになおってる。 だからむしろ、今の自分を受け入れて、認めてもいいとおもいますよ。そういったぐだぐだする期間が人生のうち、あってもいいし、気分にあわせて交友を行ってもいい。むしろ、今のあなたには「そんなあなたでもいいよ」って人が回りに集っているのでは? ああ、一案として、「なぜあきるのか」をもっと具体的に考えてみてもいいかもしれません。

noname#205670
質問者

お礼

受け入れるようにがんばります! 考えてみます! ありがとうございました!

noname#225485
noname#225485
回答No.9

飽きっぽいのは良いと思いますよ。 逆に考えれば次から次へと興味の対象が現れると言う事ですから。 どんどん乗り換えれば良いでしょう。 仕事じゃ困るけど趣味なら問題ないでしょう。 知人にも趣味が「三日坊主」という奴がいます。 物凄い数の趣味を体験してます。 飽きっぽいから深さでなく数で勝負らしいです。 興味対象が変わるなら無理して抑えることはないでしょう。 それが自主的な退避でなければね…。 ホントに飽きて三日坊主なのか考えてみる必要はあるでしょう。 単なる現実からの逃避ならそれは飽きたのではありません。

noname#205670
質問者

お礼

なんか他の回答者さんの回答もですが飽きっぽいことをうまく活かしてる方が多くて、弱気になってた自分に呆れました。 前向きに捉えていこうとおもいます! ありがとうございました!

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.8

飽きっぽいのもいいと思います。 私は飽きにくいので、広がりが持てない方です。 いろんな経験ができていいなと思います。

noname#205670
質問者

お礼

飽きにくいのは逆に羨ましいです!!! 確かに色々やれてきたと思います 飽きるということに対して前向きに捉えていきたいと思います ありがとうございました!

noname#217538
noname#217538
回答No.7

私も飽きっぽい性格と思いますので、すべてを同等に扱いません。ターゲットに優先順位をつけます。そして飽きてはいけない事と飽きていい事に分類します。 それは現在の立場で考えます。例えば学生さんなら勉強は絶対に将来に関連するインカムソースとして必要です。学ぶためとか綺麗ごとは言いません。お金のために必要です。最終的に自立には稼げる力が必要です。これは絶対に飽きてはいけないことです。するとそれ以外は自分の将来にどうでもいいこと、になります。その部分は飽きても罪悪感を持たないことです。 私であれば、既婚、母、子供が大学生、仕事あり、になります。これらは飽きるわけにはいきません。家族と言う人間関係も関連しています。仕事をする意味が私にはあるので、これも飽きられません。だったらそれ以外は飽きていいもの、とします。好きなら飽きないですし、つまらなければそれまでです。それに関してはなんとも感じません。なぜならすべき事をしてすべてがアンダーコントロールだからです。必然的に友は二の次の存在になります。 やるべきことは絶対に飽きないでください。これを間違えて混同し、どれもこれも大事にしたり飽きたりすれば生活が成り立ちません。そのあたりの分類をご自分なりに考えてびしっと区分けなさると良いですよ。

noname#205670
質問者

お礼

ありがとうございます!!!! 順位付けという発想。 今まで思いつきもしなかったのでこれから実践してみます!

回答No.6

飽きっぽくても中には役立つこともあります。 たとえば複数の仕事をしないといけないとき一つのことに構っていては、仕事は終わりませんので。 私も生まれ年の干支が申で気が変わりやすいですが、なんとかやっています。確かにたまに度壺にはまりますが。 性格を変えることはできませんので、うまく利用することを考えればいいと思います。

noname#205670
質問者

お礼

干支とかとも関係あるんですね! 初めてしりました。。。。! うまく利用できるようがんばります!

  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.5

つまりあなたは、何もしてもつまらなく人生に飽きた気分になり、疲れたことをしていないのに身体が睡眠を欲して寝てしまっていて、いろいろなことにすぐ飽きてしまうせいではないか、と悩んでいるのですね? 何をしてもつまらない、やる気が起きない、寝てしまうというのは、もしかしたらいろいろなことに熱中していた反動で疲れが出ているのかもしれません。しばらく何もしないでゆっくり充電すれば、また何か熱中することが目の前に現れるのではないでしょうか。 ちなみに、どういうことをきっかけに「さーっと冷めてしまう」のでしょうか?  何か冷めるきっかけがあるのか、例えば「調べても新しい情報が出なくなったとき」なのか。 それを調べる(過去のことを思い出していく)ことで、「飽きてしまうパターン」を探し、そのパターンに入らないはまり方ができないか、探してみる、という方法もあるように思います。 いろいろやってみてはいかがでしょうか。

noname#205670
質問者

お礼

本気になりすぎると、他の道を選んだらどんな人生になるかなーとか考え始めてしまうんで、冷めちゃうんです笑 抜け出せるようにがんばります。 ありがとうございました

関連するQ&A