• 締切済み

外注扱いでの給料についてお願いします。

まだまだ知識が足りないので 質問失礼致します。 私の夫は2年ほど前から土木作業員 として正社員で働いていました。 その頃の給料明細には 雇用保険や年金、社会保険料など 全て引か れて手取り約17~20万でした。 (日給月給制で日当8500円でした) ですが3ヶ月程前からこれからは 外注扱いにしてもらったと言われ、 もう明細も出ないと言われました。 そうして社会保険から国保に 加入し切り替えました。 日当も10000円になったらしいの ですがこの前口頭でポロっと 今の日当は12000円だといいました。 ですから12000円が今の日当 なのかなと思いながら、でもそんなに 約4000円近くも一気に上がるの だろうかとか、でも自分が不意に 口にしてしまった事なので私に 隠して10000円と言っているのだろうかとか思っていたのち、 その月の給料は193000円でした。 ですがその日彼のポケットから 40000円を見つけました。 日当が12000円で出勤日数が20日 でしたので(私が日数は計算していた) それで計算すると24000円。 47000円差し引くと193000円。 7000はお小遣いとして渡していたので 丁度辻褄があいます。 彼に問い詰めるとこれは俺が 今まで貯めていた分だと言いはります 日当も10000円だと言い切ります。 それでも私は不信感を 積もらせたまま、今月の給料を 頂いたのですが今月の給料が198000円 日数は先月と同じです。 この時点で先月と給料が合いません 彼に聞くと半日の日もあったし そーなると日当も変わってくる! と言われ確かに半日だとか その日の出勤時間が現場仕事で タイムカードなので違ってくると 私にはわからないので何も言えません そして雇用保険の分も 引かれているから!と言われたの ですが雇用保険は引かれるのですか? 正社員の頃の明細での雇用保険の 引かれていた分は約1000~1500円の 間でしたので引かれているとしたら 10000×20-引かれる分で大体 あっているのかなとも思うのですが やはりハッキリさせたいのです。 会社に電話して聞こうと思ったら 恥さらしやからやめろ!と 全力で止められました。 外注扱いはどういった給料明細に なっているのか、差し引かれるものは 一体なんなのか、現在の給料は 一体本当はいくらなのか。 調べる方法はないでしょうか? 長々と読んで頂いてありがとう ございました。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9292)
回答No.2

外注=請負契約となるので雇用保険は適用外ですが 建設労働関係では一人親方制度などのグレーゾーンが慣習として残っているため 一概に判断できません。 雇用関係ありと言うことで雇用保険が天引きされる場合もあります。 給与明細の内容は外注扱いになったといってもその内容次第でいろいろです。 ご主人様からいただくお金についてなにか納得しがたい気もしますが それよりもっと気になるのが、26年度の年末調整を済ませているかどうかです。 3か月前からということは今年になってから外注になったのでしょう。 それまでの源泉徴収票はもらっていないのでしょうか? 今後は税金、健康保険料、年金保険料(おそらく国保になります)などの 天引きが無くなり、年末調整もありませんので 毎年自分で確定申告をして所得税と住民税を納税ないといけません。 特に税金や公的保険料の未納は後々大変なことになりますから十分注意してください。 その際に必ず必要になるのが雇元が発行した「給与明細」「賃金の支払明細」です。 個人事業主として青色申告できれば税制上の優遇もありますから 一度税務署で相談してみてください。 確定申告をしないと払いすぎた税金があってもびた一文戻ってきませんし、 推定収入で課税されると住民税と公的保険料に跳ね返ってきます。 いずれお子さんを授かったら世帯収入がわからないままでいると いろいろな手続きが滞ってしまいます。 このあたりをきちんとご夫婦で話し合って明細を教えてもらいましょう。 雇用保険や労災保険などご主人のお仕事にかかわる問い合わせや相談先は 「建設労働 地域名」で検索してください。 各地域の建設労働組合などが相談サポートを行っています。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

雇用保険だけを徴収することはあり得ます。というかそうしないといけないので・・・・。 健康保険と年金を個人でという一人親方の会社は結構多いです。 気を付けてほしいのは、今年の給料が来年の保険金額に関わるのでそれを見越して貯蓄しないと来年収入が減った場合大変になります。 本気で隠す気ならポケットなどに入れて置かないでしょう。 単純だと言えばそれまでですけれど。 年末調整などなくなるので確定申告しなくてはならないので、その分のお金も考えておかなくてはなりません。

関連するQ&A