- ベストアンサー
退職した際の保険料・給料・通勤手当 等について
8月5日付で退職しました。 給料は20日締めです。 (1)まず、保険についてですが、この場合、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、住民税は1ヶ月分引かれてしまうのでしょうか。 (2)次に、給料についてです。7月21日~8月20日の就労日数は23.5日(土曜出勤と木曜半日出勤、8月13日(土)盆休みのため)ですが、5日で退職のため、出勤日数は13日です。そのため、月収(年俸のため毎月一定)の13/23.5を受け取ることができると思うのですが、どうでしょうか。 (3)最後に通勤手当についてです。7月25日(月)から有給休暇に入っているので、実際に出勤したのは、3日ですが、通勤手当は、3/23.5しかもらえないのでしょうか。 以上、3点について、暇なときに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、雇用保険は収入が支払われれば当然そこから徴収しますので引かれます。 健康保険料は月末に在籍している場合徴収し、徴収方法は「同月徴収」か「翌月徴収」かで異なるのですが、 8/5ですと、同月徴収なら1月分、翌月徴収なら2ヶ月分引かれるかと思います。 ですから最初の頃の給与明細を見て月を数えて多ければ帰ってきます。 厚生年金も健康保険と同じかと思いますが自身無しです。 住民税は6月切り替えで辞めたタイミングによって「普通徴収」か「特別徴収」にかわるのですが、ちょっとわからないです。 2,3は会社の給与の支払いの取り決めで異なると思うので解らないです。
その他の回答 (1)
- gyoumu-tannto
- ベストアンサー率43% (231/530)
(1)健康保険料、厚生年金保険料は7月分まで支払義務があります。通常翌月徴収ですので8月支払の給与まで控除しますが、No1の方のおっしゃるとおり会社のやり方によるのでご確認ください。 雇用保険料は給与の支払ごとにかかりますので徴収されます。住民税は8月分(8月給与)まで徴収、あとは普通徴収(役場から送付される納付書で自分で納付する)となりますが、役場から納付書とともに変更通知書が届くと思いますのでご確認ください。 (2)(3)は会社の規定によります。会社の担当にご確認ください。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。確認してみます。