- 締切済み
障害者手帳は不正し放題なんですか?
一度、手にいれると死ぬまでつかえて(免許証と同じで返すのは任意)、 死ぬまでJRも100キロ以上は半額で 飛行機も死ぬまで障害者割引が使えて レンタカーも障害者割引受けれて 自治体が運営してる施設は無料などが多く。 納税する際も控除額が多く。 メリットが盛りだくさんだそうで、 障害者手帳の特典を受けてる奴の 3割近くがもう障害は完治しているのに利用し続けているって聞きました。 本当でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hobart
- ベストアンサー率9% (11/118)
普通の人が5分で歩ける距離を15分かけて歩く 雨でも傘をさせない 自転車乗れない 混雑した電車乗れない 段差がある場所には行けない 階段使えない 仕事に就けない-- 結婚できない--- 外出できないから 通販使います<安売りの場所には行けない> 介護の費用が必要 回復しない症状もあります。 月4000円の手当では収まりません。 医師の診断書が必要です。
1の人が答えて下さってる通りです。 障害認定は、基本的に症状固定しないと認定されません。 あなたも高齢者になればわかると思いますが、「メリットが盛りだくさん」ってなことはありません。不足してるくらいだと思います。 それに、健康な人なら必要のない医療費の出費はたえがたいものですよ。 また、どんなに目が(視力が弱い為)見えなくても、視力検査にて数字で基準値クリアしてしまうと、現実では不自由してるのに手帳をもらえない人もいます。 自分の肉体の一部を取り除き、人工物への置換術が成功して、「あたかも健康人」に見える障害者もいますが、この点は問題によくとりあげられるようですが、「なくてはならないその部分が失ってしまってること」を横に置いて問題視されてるんです。 アニメのように、すべてが機械部品に交換した人間が、何の不自由もなく生存可能というわけでもないのにです。 それから、 >JRも・・・ 自宅の最寄り駅が私鉄で、JRは滅多に使わない障害者にメリットはないですよね。 それに、体が満足に動かないとか、動けても激痛がやってくるような障害者は、そもそも旅行なんて行く勇気を持つことから健常者に比較して尋常ではいかないんです。(えいや!の敷居が高い。) >レンタカーも障害者割引受けれて そんな話きいたことないです。 が、中にはそのような会社もでてきたのかもしれませんが。 >自治体が運営してる施設は無料などが多く。 確かに入場無料の施設もありますね。(そうでないのもありますが。) 自治体の運営するものに、面白い施設がたくさんあるんでしょうか? 民俗資料館とか・・・。私は無料でも行きたくないですが。 それから、こういう「福祉に力入れます!」ってきれいごとを掲げて、その裏で障害者を利用してる輩がいることをお忘れなく。 世界からも、日本が福祉国家のように見られたいから、あれやこれやと、いかにも慈悲深いようなパフォーマンスはあったりしますけど、現実をみてご覧なさい。 優先座席に健康な学生が陣取って狸寝入りしてる。 障害者用駐車スペースに、健康な人が何とも思わず車を停めてる。 以下は、障害があってもなくても・・・ ベビーカーを押す人が、階段の昇降に困っていても、誰も手助けしようとしない。 スーパーで、高い棚の上の商品を手に取りたいが、身長が低くて手が届かない人が困ってても知らぬ顔。 外国で、そんな薄情な光景をみることはまずないです。 女性が、ちょっと手を伸ばして、上の棚の引き戸をあけて、上段のものをとって、今度閉めようとしたら、横から外人の男性が、気を利かせて閉めてくれます。 それだけ日本は弱者に対してお粗末に思います。 日本人は書いたものしか信用しない傾向があるんですけど、障害者手帳なんかなくても、お腹の大きな妊婦さん、杖を持った人間、車椅子に座ってる人間、そういう人を目にしたら、手帳あるなしじゃなくて、「あの人も自分の一部」と思って親切にできませんか? あなたは今、健康でしょうけど、高齢になったら、肉体が思うようにならなくなる日がくるかもしれません。 高齢者と同居してれば、多少は自然に学び取るのですが、今の時代は核家族化が進み、このようなことを学べない環境になってるのが原因でしょう。 どうか、他人も自分の一部なんだと思ってみてください。 よく天災のあとに、きれいごとで「みんなの為に」とかお題目のように報道されてますが、あれも他人事と思うと「ふううんん」でおわり、自分のことと思うと放ってはおけなくなるでしょ。 ちなみに、いったん障害認定されても、医療の発展などで様態が改善されることがあれば(また逆にもっと体が悪くなったら)、障害等級の見直しはあります。 私が腹が立つのは、基本、日本の障害等級の基準は決められてるのに、患者が同一人物であっても(同時期にであっても)、都道府県によっては4級になる県と、5級になる県があることです。 家族に高齢者や障害者がいれば実感できるでしょうけど、他に、国の制度の中にも、理不尽な点が、けっこうあります。 政治がらみだったり・・・。 その上、医師個人個人の意見もあるようで、やはり患者は弱者だと思いますが。
- tsukaps
- ベストアンサー率33% (40/121)
私は障害を持つ子の親です。 外見上判断できない障害者が数多く居ます。 あなたの隣に居る人が、心臓疾患でペースメーカー。1級の身体障害者。 通常は言わなければ誰も気づきません。 知的障害や自閉症、外見上健常者とまったく変わらない為、 マナーの悪いやつとか、変わってるやつと見られて、障害者とみられない。 外見だけでそう思っているひとが、世の中にたくさんいます。 障害者手帳を持っている人たちのほとんどが完治できない障害です。 あと、その特典は生活する上での障害の重さに比べれば微々たるものです。 でも、療育手帳と違い、再認定とかのシステムが無いことはひっかかります。 障害を偽装して最初に認定さえしてもらえば、って人が居ても不思議ではないですが、 でもそれで生活できるとも思えません。 特児だって、その時々の病院の診断書が必要ですからね。
- MANMA0141
- ベストアンサー率5% (2/38)
( ̄へ ̄|||) ウーム 逆にウチの夫が障害者手帳取る時は、 視力だったのですが、 見えにくくなって2~3年経っていたせいもあり 見やすいように顔を動かしたりして視力を測ったので 見えたり見えなかったりだったみたいで 医師からは詐視?と疑われました (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。) 今年度、色々調べて視力も悪くなっていたので 等級の変更や、年金所得?も考慮して 病院を変えて診察してもらいました。 ただ、恩恵はあるものの 労働面で待遇が悪かったり・・・色々です 旦那は、タイミング良く 以前100人に1人雇用しなければいけなかったのが 50人に1人になったのを機に 会社側から障害者手帳を取ってくれと言われた為 雇用条件など確認し、今までと変わらない条件だった為 手帳を取得しました。 息子も持ってますが、持ってた方が就職に有利?と言う事だったのですが 田舎って言う事もあり なかなか企業がありませんでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ですが、たまたま今就職した所に求人があったので 就職出来ました。 同じ学校を卒業した子たちと比べると 雇用条件は良く 給与もベアもあって 文句ない企業ですが 他の子たちは、労働時間が短かったりするので 何らかの、補助がないと生活できません と言う事で メリットもありますが デメリットもあるって事をきちんと知っておいてね
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
障害が完治しているわけはないと思われます。 だから障害者と認定されるわけです。
補足
手帳を交付されている時だけ障害者と認定されればいいわけで、 その後に精神障碍者以外は更新などはないといっていました。