- ベストアンサー
養子について。
子孫についてです。 私は男性と結婚して、ましてや子供を作る気なんてさらさらないんですが、 親族は家系が途切れるのを避けたいとのことで絶対結婚させるつもりのようです。 自分の代で家系が途切れるというのは私も正直嫌です。子供が嫌いなわけではありません。 むしろ好きです。 でも他人と行為をすることは絶対にしたくないんです。 そこで、結婚せずに養子(兄弟、または、息子)をとるということはできないのでしょうか。 血縁関係は途切れてしまっても名前は残るので子孫を残せたということには、やはりならないんでしょうか… しょうもない質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親族の価値観によりますね。血が受け継がれていないとだめって派閥も勿論いるとおもいます。 まあそれよりも「○○のため」ではなく、その子ども自身のために里親として受ける覚悟が必要なんじゃないかと…。
その他の回答 (6)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
養子そのものは可能です。 ただし、福祉的には子育てに適切な夫婦の元で養子を育ててほしいという優先順位があります。 貴方の理想とする男の子が、はたして貴方を「養母になってほしい」と思ってくれるか?が問題です。 先に里親登録をしませんか? 赤ちゃんは子供の居ない夫婦に特別養子縁組されることが優先されるので、独身女性の家の跡取り希望となると大きい男子学生になるかもしれませんが大丈夫でしょうか? 名前を残したい気持ちは分かりますが、養子にとってさほど重要と思わないなら養子が結婚時に養母の苗字ではなく妻の苗字を選びたいとなっても阻止することは出来ません。 知人に子供に恵まれなかった夫婦が養子をとりましたが、最終的に養父母と上手く行かずに結婚して家を出て疎遠になりたいと養子縁組解除を望まれました。 全くの他人に墓守と跡継ぎを望んでも、本人が成長して跡継ぎになりたい家か養母かというのは別問題になります。
お礼
確かに、養子をとることが可能でも出ていかれてしまっては意味がないですね。。。 勉強不足でした 色々聞けてとても参考になりました。 回答ありがとうございました。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
養子と言っても貴女のご実家がどのような家系であって、どのような養子を 希望するかでいろんな問題はあるかと思いますが養子縁組は大丈夫だと 思いますよ。 それから、貴女が男性と性行為をしたくないのであれば、性行為無しでも子供が 産める方法を選択すれば如何ですか。例えば、人工授精です。 そうすれば、貴女の実子ですし養子を取ることも必要がなくなりますよね。 今は精子バンクというのもありますから、高学歴の精子を求めることも出来ますよ。
お礼
なるほど。。。!!そういう選択もあるんですね。 考えてもいませんでした。 しっかり調べてみたいと思います。 回答ありがとうございました
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
勿論、養子縁組をすることによって、貴女の戸籍に入れて法的な親子関係を持つことは可能です。 親戚の話しも出ていますが、貴女とはどのような姻戚関係なのでしょうか。 その人たちは、貴女の家系の本家ではないのですか。 家系が途切れると言われるからには、すべて女系家族のようにも取れます。 また、「養子(兄弟、または、息子)」と書かれている意味も分からないのですが。 貴女には兄弟がいるのですか。 一人娘なのか女の姉妹しかいないとも取れます。 親戚で相応の年齢の男の子を選ぶのか、全くの赤の他人で家庭の事情があるような子どもを探すのかは、貴女のお考え次第だとは思いますが。
お礼
私は一人娘です。 女家系です。 もう一度勉強して考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
>血縁関係は途切れてしまっても名前は残るので子孫を残せたということには、やはりならないんでしょうか… 親戚から養子にもらえば血縁が途切れることにはならないと思いますが、養子にもらえる子がうまいぐあいにいるかどうかですね。 血縁関係のない人を養子に迎えた場合はその人の結婚相手に血筋の人をあてがえば血筋は残ると思いますが今どきそこまでする家も少ないと思います。 名前が残ればそれで良いのではという気もしますし、分家で続いていくならそれでも良いと思えれば気は楽ですよね。 親戚や家族がどこまで望むかということになりそうですね。
お礼
ちゃんと話し合って家族の求める限度をしっかり知った上で考えていきたいとおもいます。 回答ありがとうございました
- yasuraka03
- ベストアンサー率39% (52/133)
可能ですが、養子をとった3組の家庭を知っていますが、どこも上手くいっていませんでした。 もし養子をお考えなら、親戚とか多少の縁のあるところの方が安心です。 それでも私の友人は、養子先(叔父の家)でトラブルになり養子を解消し、再び旧姓に戻りました。 でも、上手くいっているところもきっと有るでしょう…。 法的には可能ですよ。
お礼
自分も産みの親と育ての親が違うのでやっぱり合わないところは合わないと思います。 すべてうまくいくとは思ってません。 難しい問題なのでちゃんと勉強して決めていきたいと思うます。 回答ありがとうございました
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
可能ですよ。勿論相手がいればですけど。
お礼
回答ありがとうございました! 色々また自分でも調べてみます!
お礼
考え方があまかったです。 そうですよね。一人の人間を受け入れる姿勢がいちばんですよね。 回答ありがとうございました