- 締切済み
自分の娘を信じて疑わない親(長文です)
長文です。支離滅裂な文章で失礼します;;; 去年の秋に近所に意地悪な子が引っ越してきました。(ABCとも近くに住んでいます) 1年生とは思えないような意地悪な発言をする子供Aに悩まされています。 子供同士ちょっと喧嘩してあやまっても「そんなんで許されると思ってんの?」と言うそうです。 話を聞き、一緒に登校している手前仲良くしなさいね、と自分の子供Bにいいきかせてましたが、次の日もごめんねと言っても「うける、まだ許されるとおもってんだ?」と言うそうです。一緒にいた他の友達Cからの証言です。 Aが引っ越してくる前まではBC問題なく仲良く過ごしていました。 AがBと二人の時は「Cのこと大嫌い」と言い、AがCと二人の時は「Bが大嫌い」ということを暫く言っていたそうです。 3人の時にわざと片方に耳打ちして話し、もう片方には教えないという行動を頻繁にします。 AがBの自宅前に外出中に「Bだいっきらい」と落書きされたこともあります。 帰宅時にAがわざわざやってきて「こんなことかかれてるよ、ひどいよね~」と言ってきてひきました。 A本人が書いたことを後にBに認めますが(謝りはしない)誰が書いたか聞いたときはしらばっくれていました。 近所だし、あんまり揉めたくないしとりあえず自分ではないと言っているからA親にはその時は報告しませんでした。 Bはどちらかというと誰とでも仲良くしたいタイプで嫌なことをされてもすぐ許して遊んでしまう子供です。 近所だし登下校も一緒なので仲良くしてね、と言い聞かせてきました。 嫌なことをされてもあやまってるんだからまた仲良くしてねと言いつづけてきました。 登下校も危ないし、一人で歩かず一緒に帰ってきてねと言っています。 最近Bが下校後に元気がないことが多く、理由を聞くとAは何も言わずスタスタ先に行ってしまい置いていかれる。Cを誘い「B遅くない?先にいこう」等で置いていかれ、追いついても走って逃げてしまい行きも帰りも一人で歩いていると言っていました。 後に分かりましたがCはAからBがひどいこと言ってたよと嘘をつかれ続けBが嫌になっていたためAと行っていたみたいです。 できるだけ早く歩くようにみんなと合わせてみたら?とアドバイスして、何か嫌なことしてしまって置いていかれるなら謝ってみたら?と言いました。 その次の日そのことをACに言ったところ、Cも置いて行ったことについて謝罪があり一緒に行くようになりましたが、Aはそれが気にくわなかったのか無視して先を行くようになりました。 3人一緒にいってねと言いつづけた私も悪かったと思いますが、そのことで毎日どうして行ってしまうのかと考えて悩んで落ち込んでいたようでした。 他にも学校でも無視され、他の子たちを仲間にしてBCに暴言を吐くようになりました。(先生には絶対きかれないように) 止めてといっても無視するらしいです。 あまりにも続きBCがA本人にいくら言っても伝わらないので(本人にいってみなさいと言い聞かせていました)子供たちのくちでA親に実際あったことを聞いてもらいました。(A親とBCは日常あったら普通に喋れる関係です)(A本人はその時は同席してません)(BCの親も同席してます) BC本人たちがAとも仲良くしたいから嫌なことは止めてほしいという希望からそうしました。 A本人は嘘が上手く、親に聞いてもらえれば少しでも注意してくれると思ったからです。 上記のようなことがあって、嫌な思いをしている。と伝えたところ似たようなことを聞いている(Aが逆に嫌がらせをされている、登下校時も怒って先に行ったりするという内容の嘘の訴え)、Aにも聞いてみないと真相は分からない。暴言については私が使っちゃった言葉をちょっと使ってみたくなっちゃったのかな。子供ってそういうことあるでしょ(笑)という返答でした。 その後Aと話ししてもらった回答が、あれだけ無視し先にいってしまうという行動をくりかえしながら 「A本人は3人で一緒に登校しているつもりだったみたいよ~?なんかお互い言った言わないとか、言葉の行き違いがあったんじゃないかな?お互いさまってことだと思う~。どこが一緒にいってないって感じたのか?って逆にこっちが聞きたいぐらい~。とにかく今までどおりでいいよね? 暴言については本人がわすれたいのかもうあんまり覚えてないみたい。」 という信じられない回答でした。 今まで普通に普通の人だと思って接してきたので驚愕しました。 実際は子供たちが訴えた一点一点について実際はAはそんなつもりはなかったといっている。言葉の行き違いでそっちが勘違いしちゃったのかな?みたいな回答でした。 自分もしたことあるけど逆に同じ事をされてるって言ってたよ。お互いさまなんだよ~と。 私からみるとAは嘘がうまく親が本気でだまされてるケースなのか、とおもいましたがこれだけ言っても自分の娘を信じて疑わないっていうのは普通ですか? もう付き合っていくのも嫌になりました。 娘にも何かされたら別行動でいいと伝えました。 できるだけ仲良くしてと言い続けたことを後悔しています。 まったく話が伝わらない親に心底うんざりしています。 私が怒りすぎなんでしょうか?みなさんなら今後どうしていきますか? アドバイスよろしくお願いします。 イライラが収まりきらず書かせていただきました。 長文読んでいただき有難う御座いました。支離滅裂ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
親が子供を信じる、というのはある意味普通のことですから。 ただ、まあ、よほどの決定的な証拠でもない限り、自分に都合のいいように考える親子っぽいので、頼んでまで仲良くしてもらわなくてもいいんじゃないですか?合わないなと思いながら付き合うのも疲れるでしょう。 個人的には「皆と仲良く」は無理だと思っています。合う人、合わない人がいて当然。 合わない人と合わないなりにどう関わるか、関わらないか、を学んだ方が後々のためだと思います。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
少々、汚い内容を書きます。 引っ越してきた、というのが、気になります。 まず、上辺だけでも仲良くして、どうして引っ越してきたのか、聞き出しましょう。 誤魔化すかもしれませんが、元に通っていた小学校名を聞きだし、その学校に問い合わせてみましょう。 もしかして、母親に問題があり、その地域にいられなくなったのかもしれません。 そうであれば、父親に話をすれば、解決する可能性があります。 ご参考までに。
お礼
引越し理由は家を新築したためです。 父親は常識のない人なので解決しないと思います。 回答ありがとうございました。
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
何と言うか、A自身も、家で似たような扱いを受けているのかな。 親自身がモンペで一般常識の通用しない相手ですから、自分の子どもに対してもネチネチ嫌味を言ったり、感情のままに怒ったり、約束を破ったり、嘘を吐いたりしているのでしょう。 それか、本当に底意地が悪くて狡猾なのか。 ただ、ここまでやって変わらない相手は、何をやっても無駄だと思います。 無理に仲良くしようとせずに、距離を置く方法をお子さんと一緒に考えたほうが良いのではないでしょうか。 あんまり無理をさせると、今度はお子さん自身が人間不信になったり、不登校になったりしますよ。 子どもの鬱病だって珍しくない時代です。 あとは、客観的に事実と証拠を集めることです。 今後、Aが同じような行動を繰り返していれば、ABCの子ども間だけでなく、クラス全体の問題として発展する可能性も大です。 現段階で、既にイジメの域に入っていると思います。 落書きだって、立派な犯罪の一種です。 落書きなど、形で残るものは写真を撮ったりして残しておく。勿論日付も記入。 Aがそれについて認めたのであれば、詳細もメモして一緒に保管。 学校や通学中にも頻繁に悪口や陰口を言われるのであれば、それも毎日日付と一緒にメモ。 なるべく、お子さん自身の口調や、言われたままの言葉で(親が客観的に整理して書くと、信憑性が薄れるので)。もちろん、客観的に何をされたのか整理したメモも作成しておくと、周囲に相談する時に分かりやすいと思います。 どうしてもということであれば、お子さんのランドセルにボイスレコーダーを入れておくのも策だと思います。 実際に、イジメの被害者の親で、そのようにしている話も聞きます。 全てを「イジメだ。うちの子は被害者だ」と決め付けてしまうのは良くありませんし、まだ小さな子どもですので、Aが自分の言動がどれだけ人を傷つけるのか分かっていないことも考えられます。 小さな火種の内に消せるのが一番ですが、今後大火事に発展する可能性もあり。 最悪な場合、「学校休めばいいや」「転校させれば良いや」ぐらいの気持で、お子さんに逃げ場を残してあげて下さい。 「意やな相手とも仲良くしなければならない」「学校を休んではいけない」と強要することが、子どもを追い込むのだそうです。 あとは、私だったら、C親にもそれとなく聞いてみるかな。 「Aにこんなひどいことされた!!これってイジメよね。A親も話通じなく!!」って感じではなく、あくまでも、「最近Cちゃんどう?学校楽しそう?」ってニュアンスで。 3人組って難しいけど、少なくとも、CがAの嘘に丸め込まれてACが結託しなければ、登校時は心配なくなるし。 それと、学校の担任の先生に相談。 これまた「先生なんとかして下さい!何かあったら先生の責任よ!!」ではなく、 あくまでも「実はこういうことがあって(事実を羅列)、娘とお友達の学校生活を心配しています(自分の子どもだけでなく、クラス全体の雰囲気や運営を心配していることを強調)。」で。 先生もとても忙しいでしょうから、手紙にすると良いでしょうね。 先生も、クラスでイジメ問題が発生→Aから嘘の話を聞いて、一旦それを信じる→後から真実を聞く→何が正しいのか分からない。 というパターンになるよりも、最初から「Aは要注意だな」と思っていた方が、後々スムーズですし。 AとA親は、どう働きかけでも無駄なので、早めに周囲を味方につける。 子どもの問題って難しいですよね。 どこまでしゃしゃり出て良いやら。 子ども達自身で解決して仲良くなれれば一番だけど、子どもだけではどうにもならない問題もあるし。 頑張ってください。
お礼
あまりもめたくないと思って何も言ってきませんでしたがしっかり対応できるように娘を見守っていきたいとおもいます。 娘にも気持ちをしっかり持って生活していけるようにサポートしていきたいとおもいます。 ありがとうございました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
Aの親は自分の子を信じているのか? 以前ネットで取り上げられた記事を思い出しました。 小さな喧嘩をし、自分も悪いと思っていた子供に親は「あなたは悪くない」と言ったそうです。 それを受けた子供がどうしたか? 聡明だったその子供は「母は私を信じていないのではないか?母は自分の子供だという事だけを信じて私という個人を見ていないのでは?自分の子だから悪くない、一人の別の人間として見ていない」と発表したという記事です。 モンペで調べれば出てくるかも。 それと似ているかもね。 Aちゃんの行動や言動はおそらく家族が普段言っている言葉です。 Aちゃんの対応はA親が普段からしていること。 このままA親はAちゃんを一人の別個の人間としては育てず、親と同じことをし、親と同じ考えで、反省することなく育っていくでしょう。 A親の対応はそのままAちゃんが世間に対する対応です。 このままでは友達といい関係を築くことは無理でしょう。 ある意味気の毒ですけどそういう人もいるという勉強になるし自分の子供が社会で何をするか、されたことにどう対応するか考えるきっかけになったと思いましょうよ。1年生で気付いてよかったと思います。高学年になってからではきっともっとあくどいことを思いつくでしょうから。 親は自分の子の分だけ心配すればいいと思います。Aちゃん親子にあれこれ思うよりもご自分のお子さんの気持ちに寄り添ってあげてはどうでしょうか。
お礼
おっしゃるとおりでA親子の事に時間をさくのは無駄だと思うようになりました。 低学年のうちにこういう子もいるという事を知る良いきっかけになったと思います。 アドバイスありがとうございました。
- qazwsxedcrfvbft
- ベストアンサー率40% (4/10)
あなたは誰の親なのですか?Bちゃんですか? よくわかりませんが、そういう前提で回答させていただきます 私も今高校生ですが、小さい頃、ほんとに話の中のBちゃんそっくりでした だから、しょっちゅうではないけど、そういう子と一緒にいるといじめっていうか、ちょっと意地悪されたりしてました Bちゃんに一番伝えて欲しいのは、こっちも気を強く持って!ということです なんとなくでずっとAちゃんの意地悪に振り回されていたら、せっかくの楽しい学校が楽しくなくなっちゃうかもしれない だから、嫌なことを言われたら、言い返す!それでAちゃんが親や先生に言いつけたとしても構わない 言いたいことを言ってやれ!ってことです それで、Aちゃんを言い負かすくらいの気でいたらいいのです 大体そういう子は自分より弱そうな子や害がなさそうな子を仲間にしたがります だから、私は強いんだって気持ちを持ってそういう子には接したらいいと思います 間違った回答してたらすいません! でもこれだけはBちゃんに伝えてあげてください
お礼
私はBの母親です。アドバイスありがとうございます。 娘には気持ちをしっかりともって意見するときはできるようにしてほしいと思っています。 時には言い返すことも必要だと教えていこうと思いました。
お礼
皆と仲良くすると言う考えを押し付けるのは良くないと思ういいきっかけになりました。 合う人合わない人がいて当然だとおもいます。 私自身も考えを直すことができました。 アドバイスありがとうございました。