• 締切済み

転職先の二者択一で迷っています。

37歳で職業訓練に行くなど一年のブランクを経て、この度2社から内定をいただきました。 一つは一般社団法人で施設の従業員管理、役所への営業です。 土日祝殆ど 休みで帰りも割りと早いようではあります。 もう一つは民間企業で菓子商品企画で営業と工場、店舗の調整をします。 ただ店舗応援が繁忙期にはあるらしく、各方面とのディレクション業務を考慮すると、 原則土日休みとしても、やや不規則になりがちになるようではあります。代休はあるとのことではありますが。。 給与等の他の条件は似たようなものなのですが、 片や天下りもありうる社団法人、片や世襲同族ゴロゴロいる民間企業、。 まさに二者択一、、悩ましいところです。 皆さんの見解をお聞かせいただきたく存じます。

みんなの回答

  • isana0024
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.2

つまり、何を決め手にしてよいかわからないということですね。 相談者さんの文章を見ると、 給与等の他の条件は似たようなものであれば一般社団法人で働きたいが、やりがいは一般企業の方が高いのでは?という感じに伺えます。 であれば、休みが取れるメリットと自分のやりがいは何かを棚卸しすれば決断に自身が持てるのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

この内容だけで言えば、社団法人を選択するおつもりではないのかなと感じます。今後社団法人が整理される可能性が無い、又、従業員管理や役所の営業が質問者さんの仕事としてやっていけそうであるのであれば、社団法人への就職を選択かなと思います。 質問の書き込みの印象だけですので、ご家族とご相談の上お決め下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A