• 締切済み

ガリガリが筋力つけるには?

20歳男です。身長174cmに対して体重55kgです。いわゆるガリガリな体型です。 小学生のときはソフトボール、中学生のときは陸上長距離をしていました。高校生ではなにもしてません。今はマラソンに出場したりしています。 来年、力仕事の職業に就く予定です。 しかしこのままでは作業についていける気がしません。 また、海などでも恥ずかしくないくらいの筋肉をつけたいです。 プロテインか赤ちゃん用の粉ミルクを飲もうかなと考えたのですがいかがでしょうか? プロテイン、粉ミルクにもいろいろ種類があるようで、どれがいいのか分かりません。 アドバイスお願いします!

みんなの回答

  • aoi_hoshi
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.4

一番大事なのはとにかく食うことです。かなり小食なのでは? まずは何でもいいので食いまくりましょう。可能であれば高たんぱく食品を。肉です肉。マッチョな人は高たんぱく低カロリーの鳥ササミや牛の赤みが大好きです。筋肉をつけるよりもまずは体力をつけないと。 食べるのが難しいならプロテインですね。どのメーカーのものもたいして変わらないです。好きなものを。 そして次に筋トレです。筋トレは腕などの小さい筋肉よりも腹筋や背筋、ももの筋肉など大きな筋肉を鍛えましょう。ちなみにプロテインを飲むのは筋トレ直後が一番効きますよ。30分以内がベターといわれてます。 筋トレは当然だけど、とにかく食べることを意識してください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#261068
noname#261068
回答No.3

ひたすら筋力トレーニングをするしかないでしょう。 サプリメントを飲んでも効果はありませんし普通はそんな物に頼ることは間違っています。 毎日毎日何時間も筋トレを繰り返しているうちに少しずつですが筋肉はついてきます。 あとは貴方自身がどれだけ頑張れるかです。 食生活面で注意するとしたら脂系の食事はできるだけ控えるようにしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず最初にお話するなら自己流は厳禁、本当に体を改善したいのならプロの指導を仰ぐべきです。 お近くにトレーニングセンターとかフィットネスクラブとかがあれば相談してみてください。 まず体質を把握するべきです。 陸上、マラソンをしていたのならなんとなく分かると思いますが、今の体は現状に合っていると思います。 その自分の体をわざわざ壊すということはギャンブルに近いのです。 おそらくキチンとした筋力、筋肉はあると思います、計測すれば分かります。 その筋肉の質と太さが問題です。 それをプロに把握してもらってください、その方が話は早いと思います。 プロテインは様々な種類がありますが簡単にいえばタンパク質です。 タンパク質は筋肉の原料です、でもタンパク質をと取れば筋肉が出来るわけではありません。 そして筋肉が付きやすい体質なのか、細くても完成された筋肉なのか?にもよります。 体に吸収されないタンパク質は脂肪に変わります、おそらくあなたに脂肪は少ないと思われます。 そこへ無理に大量のタンパク質、脂肪が入ったらどうなると思いますか? おそらくは内臓に無理がかかりますので下痢とか体調不良になる可能性があります。 私がそうでした、既に筋肉が太くならない体質だったのでお腹を壊してしまいました。 まずは自分の体を知るべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.1

マラソンをやっているならおわかりだと思います。周囲の選手たちを見てください。マッチョなランナーなんてほとんどいないはずです。特にトップクラスの選手ならよくてスラリとした痩せマッチョ、大抵は「こんな細い体のどこにこんなパワーがあるのか」というような人たちばかりです。 長距離走などの持久系スポーツでは、大きすぎる筋肉は体力消費につながるので不要なのです。車の燃費を良くする最も簡単な方法は車を軽くすることです。 さて、そういうわけですので、プロテインを飲んだからマッチョになるわけではないのです。消化されなかったプロテインはそのままトイレで出すだけです。 じゃあどうすりゃいいのかというと、そこは瞬発力勝負の高負荷トレーニングです。そう、簡単にいえば筋トレです。それも筋トレの王道の「15回持ち上げるのが限度くらいの重さの負荷をかけて10回持ち上げて1分レストしながらの3セット」ってやつです。 また、男らしいカッコイイ体型ならば、肩周辺ががっちりしているとマッチョに見えるので、それなら一番いいのは水泳(クロール)です。水泳は肩を使いますからねー。 なお、そうはいうものの、人間にはDNAレベルでの体質があります。質問者さんが持久系スポーツ超優位の遺伝子を持っていたなら、どんなに鍛えてもなかなかマッチョにならないという可能性はあります。それはもうそういう体質であるからです。しかしその場合は、マラソンを重視すればそちらのほうはどんどん才能の伸びしろはあると思われます。ロクにコーチもいなけりゃ栄養管理もしないような選手が日本代表クラスにのし上がれる(しかも先日の大きな大会でも招待選手がすべてコケて市民参加選手が上位を占める)ような選手層の薄さの男子陸上長距離界なので、20歳からでも大いに大成する可能性があると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A