- ベストアンサー
性格を変えるには
素直に謝ることができないときがあり、誰かが話を始めた時に輪に入れない時があります。周りにコミュニケーションをとるようにしろと言われました。性格的に輪に入ることは苦手だろうけど、社会にでたら会話力は大切だから、家では別に会話力が無くてもいいけど、会社では嫌でも会話力を磨けと言われました。一人で行っていける力量があれば何も言わないけれど、新人で人の助けを必要とする身であるし、何か問題があった時に普段から周囲と会話してかかわっていかなければ、助けてはくれないぞといわれました。。。 どのように明るく話の輪に入れる性格が身に付きますか。何を少しずつ練習すればいいのでしょうか。 自分の中に他人と接するときに壁があることを感じるときがあります。自分が思っているほど周囲は気にしていないことはわかっていても、自分とは話したくないだろうと思い込みがあり、人と接することが苦手であると思います。。。 二人で会話するのには何も問題はありませんが、4人以上と話す事が苦手です。 社会人になって、会話力で悩むなんて情けないと自分を責めてばかりで、こうした方がいいとはわかっているのに体が動かないで、不甲斐なさがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
会話力がない事に不甲斐無さを感じていらっしゃるのですね。わたしも4人以上集まっての会話に加わるのは苦手です。 なので、そんな時は、聞き役に徹しています。聞き役はコミュニケーションの大切なツールだと思っています。話しを聞く人がいないと会話は成立しませんしね!
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
>素直に謝ることができないときがあり みんなそうでしょ。 >誰かが話を始めた時に輪に入れない時があります そういうこともあるでショ。 だいたい、4人以上集まれば、だれか一人くらいは「話したくて話したくて仕方がない人」がいるものですよ。もしその人が立場が偉い人なら、ヘタに茶々をいれると「今俺が話してるんだッ!」と怒られてしまいます。 4人以上いるなら、喋りたいやつに喋らせておけばいいのです。ただし、その横でいかにも「興味ありませーん。飽きましたー」みたいな顔をしていたり、いきなりパズドラを始めたらそれはいただけません。だから、いかにも「聞いてますよ」と思わせるような訓練をすればいいのです。 私は典型的な「口数は多いけど、言葉が足らない(@きみまろ)」というタイプなので、ボソッ、ボソッと一言で絶妙なツッコミをする人に憧れます。
お礼
返信ありがとうございます。 聞いてますよという訓練をしてきます。
- qdo0obp
- ベストアンサー率20% (92/453)
こんばんは。 最善策ではないのですが、その場凌ぎの策として、 明るい人、テンション高い人、喜怒哀楽の激しい人、この辺の人は会話しやすいですよ。 私もコミュニケーション苦手で、数に関係なく黙ることが多いです。 私は毎日の挨拶から始めて、向こうから挨拶をしてくるようになったら徐々に世間話やいじりをして、話し相手を作っています。 カリスマのある人と会話すると、色んな人がやってきてそこで話せると思いますよ。
お礼
返信ありがとうございます。 カリスマのある人と会話してよく観察し、自分でも試せることをがんばってみます。
お礼
返信ありがとうございます。 聞き役、大切ですね。 頑張ってみます。