• 締切済み

誤解されて嫌われる性格を治したい

私は、物静かで大人しく、優しい性格だと言われます。 そのせいか、自分の思っていることや、感じていることとは別の意味で、 自分を理解されてしまったり、判断されてしまうことが多いです。 あまり積極的に会話をしないせいか、自分のことを決められて話しを進められて、困ってしまったり、かといって、話しにのらないと角が立つような感じがして、なんとなくで答えてしまったりします。 そんな私ですが、どうしてもきつくなってしまって、愚痴をこぼしてしまったり、相談することもあります。普段から、あまり喋らない私ですから、相当に我慢をして、藁にもすがる思いで助けを求めるのです。 そうすると、なぜだか悪い方向に捉えられてしまうことが多いのです。 「あいつは何を言っているんだ」と、バカにされたり、軽蔑されたりすることが多いです。 ひどい時には、私が、こぼした愚痴や相談が解消されて、前に進んでいるにも関わらず、何ヶ月も前の話を持ち出されて、怒られてしまうのです。 何かと損をしていると自分では思っていますが、たぶん性格に問題があるのではないかと、考えるようになりました。 少しでも何か改善方法など、気付いた点がありましたら、教えて下さい。

みんなの回答

noname#168593
noname#168593
回答No.5

自分が言われて不快に感じるようなことを人にも言わないことで 結構解決できると思います。

  • may0430
  • ベストアンサー率54% (57/104)
回答No.4

こんばんは^^ 質問文を読んでいて感じたことには、失礼かも知れませんが、「淡々としているなぁ…」 yuuki829さんは、ご自分の感情を外に出すことは少ないのでしょうか? 相手の話に熱心に耳を傾け、共感し、一緒に笑ったりすることは少ないのでしょうか?積極的に喋ろうとしなくてもいいので、積極的に周りや相手の話に耳を傾けると、相手の気持ちが自分に伝わって来て、自分も嬉しくなったり悲しくなったりするものです。 私自身、小さい頃から感情表現が下手で、我慢して我慢してストレス爆発!ということが多々あったので^^;、特に、doorakanaiさんのご回答が胸にしみ入ります。 何かご参考になれば幸いです☆

  • kimad
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

自分の性格に 原因があると思うのならば やはり、1度自分を見つめ直してみる べきではないでしょうか? 自覚があるのなら 改善できるはずです。 私にも経験がありますが、 人に誤解されるということは 自分がそれなりのイメージを 与えてしまっているということも 当然あるのです。 あなたの周りに 「こういう人になりたい!」と 思う人はいますか? 実在しない人物でも 歴史上の人物でも構わないので 何かモデルになるような性格を持った人を 研究してみるのもいいと思います。 少しでも参考になったら嬉しいです。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.2

普段話さない人が口を開けば愚痴ばかり の状態のようですね。 誰も聞く気になれないでしょう。 普段から話してて、気心も知れた人の愚痴や相談なら 大抵の人は聞くでしょう。 >ひどい時には、私が、こぼした愚痴や相談が解消されて、前に進んでいるにも関わらず、何ヶ月も前の話を持ち出されて 解決した と相談した人に伝えたのですか? 相談したにも関わらず、黙っていたなら、こうなって当然です。 相手にとっては、愚痴った当時の事しか情報がないから。 あなたは女性ですか?何も言わずにためにためて決壊するのは 女性によくある性質ですが、小出しにして、と思います。 ある日突然、被害者意識全開で語り出されても 途中経過を知らないから、何が何だか分からない。 あなたがこんな人じゃなければ、それで良いのですが >話しにのらないと角が立つような それで嘘を言って愚痴って結局角が立っていますね。 No,1の方とかぶりますが 愚痴りたいなら、その10倍は楽しい会話をしてからにしましょう。 それが出来ないなら、あなたの愚痴を聞いてくれる人を作れないなら 黙って耐えるのが筋です。 愚痴と相談事をいきなり持ちかけていいのは、カウンセラーだけ

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

「理解」ってのは、無料サービスじゃないです。 むしろ「理解を求める」ってのは、「善意を盾に負担を押し付ける」って事ともいえる。 「ご理解とご協力をお願いします」ってよく聞く台詞ですが、基本的にすごい勝手な言い分である事がほとんど。 単に協力するのに大した負担がかからないから従ってるだけですけど、手放しで納得できない事も多々あります。 そう考えると、「理解には対価が必要」と考えた方が、まだ現実的ではないかと。 >どうしてもきつくなってしまって、愚痴をこぼしてしまったり、相談することもあります。 >普段から、あまり喋らない私ですから、相当に我慢をして、藁にもすがる思いで助けを求めるのです。 では、その愚痴をこぼされる相手から見た利益はなんでしょう? 普段から接点が無い。利益を受けられる期待性は限りなく少ない。=対価が無い。 困ったときだけ損害(愚痴を聞かされる)がある。 そりゃ不利益ばかりですから、文句が出て当然です。 厄介事だけ持ってくる人だと解釈されるでしょう。 しかも、藁をもすがると評されるほどデカイ爆弾が落ちてくる。 小雨のような些細なものじゃなくて、ゲリラ豪雨並みの激しい厄介事でしたら、悪い印象はなお積み重なるでしょう。 普段からのコミュニケーションってのは、ある意味自分が困ったときのための保険金みたいなもの。 いつも借りを作ってるから、たまには返さなきゃと思わせるとか。 その人が困って停滞すると、自分の利益が減るという状態を作るためにあります。 それを怠ってりゃ、厄介者扱いされても必然の結果でしょう。