• 締切済み

私は聞きとる力や会話力が、ありません。

20代の男性です。 新聞の内容やテレビで話していることが分からなくなることがあります。 一回聞くだけで理解できることが、私の場合2~3回目でやっと理解できます。 どうすれば、聞き取る力や読み取る力がつきますか? 回答お願いします。

みんなの回答

noname#205134
noname#205134
回答No.5

4番目の解答者様がおっしゃっているように、集中力が弱い方いますよね。 読み取る力は「言葉の裏を読み取る」など。 「まっすぐ帰ってきてね(寄り道しないで帰ってきてね。という意味)」 と言ったら、「一度も曲がっちゃいけない。まっすぐ歩かなきゃ。」と混乱する話がありますが、それと似たような勘違いをなくすとか。 でも「空気を読む」「言葉の意味を読む」力があるのかは、元々の能力のようですね。 克服法は、自分で経験して、失敗しながら学んでいくか。 誰かに一つひとつ教えてもらうかになるようです。

  • kyuusekki
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

大きく2パターンに分かれると思います。 (1)聞いている話題の知識がないため理解が遅れ、結果頭の中で話の流れがイメージできず混乱する (2)集中力がないため途中途中で情報が抜け落ち、話しの流れが寸断されることで混乱する (3)律儀に全てを理解しようとするあまり、結果として何が重要か分からず混乱する (1)の場合は、その知識を増やしましょう。 質問者様が困ってる場面で話題となることに関して色々調べて情報をGETしてください。 また単に覚えるだけでなく、アウトプットすることも大事です。友達に話すとか、ブログに書くとかです。 (2)の場合は、ある1つのことを続けるという「訓練」を日々続けてください。 30分間新聞読んで内容を要約してみるとかです。まあなんでもいいです。 重要なのは毎日続けること、徐々に負荷を増やすことです。 (3)の場合は、常に結論のみを意識しましょう。 枝葉末節をほぼシカトして「要は何なのか」を考え、そこのみに焦点を当てると混乱はしにくいです。 これも「訓練」が必要です。 20代ということで、これから社会で活躍することが期待される世代なのでがんばってください。

  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.3

日本語力に不安があるならば、下リンクの問題を解いてみてください。こちらは、日本語を勉強している外国人向けの試験です。N5が最もやさしく、N1が最も難しいですが、どのレベルまで解けましたか?補足欄に書いてください。 http://www.jlpt.jp/samples/forlearners.html ゆっくりでも、N2ないしN1レベルが解ければ、心配無用です。ニュース動画を完璧に理解できるようになるまで、繰り返し見てください。わからない箇所があれば、原稿を確認したり、辞書を引いたりしてください。ニュースをいくつも見ているうちに理解のスピードが上がっていくはずです。 http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=mov http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ また、新聞を読む力をつけるには、新聞の1面コラムがいいと思います。 http://www.synapse.ne.jp/makuben/houhou-81.htm

参考URL:
http://guide.okwave.jp/question/more.html
回答No.2

Q、どうすれば、聞き取る力や読み取る力がつきますか? A、「知」の獲得あるのみです。が、その必要性を・・・。 1、歴史。 2、哲学。 3、社会科学。 4、自然科学。 5、時事。 この5つの分野に関する知見を身に付けるしかありません。その為には、ネットで断片的な情報を収集するに留まらずに関連する文献を幅広く読むことです。 ところで、一般論として大概の者は、歴史、哲学、社会科学、自然科学、時事に関する知の量はさほどに豊富ではありません。ですから、新聞の内容やテレビで話していることを日本語としては理解できていても内容までは十分には理解できていませんのが実情です。それでも、別に生きていく上で重大な支障があるなんてことはありません。ですから、殆どの人間は「そこそこ」で留まっている訳です。 >私は聞きとる力や会話力がありません。 >どうすれば、聞き取る力や読み取る力がつきますか? 問題は、質問者に「そこそこ」に留まらずに真に理解しようとする意思が本当にあるのか否か?仮に、そういう確かな意思があれば、「どうすれば、聞き取る力や読み取る力がつきますか?」と問う前に幅広く知見を身に付ける努力をしていると思いますよ。必要性の強い認識とそれに答える意思こそが自己変革の源泉です。その辺りが、一番の問題かと思いますよ。 >ネットで色々と問う前に実践ありき! 人生の問いの答えは、ネット上にあらず。それは、一に自らの実践を通じて探し当てるものです。頑張って、自分なりの努力を蓄積されてください。

回答No.1

ほんとだ。なにがどう聞き取れなくて、2~3回めで理解できるのか。 少しでも判るように説明できないあたりあなたの言葉は事実なんでしょうね。 聴力の問題なのか、言語読解力の問題なのか。 理由によって全く回答が異なる。

関連するQ&A